※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キミ🔰
家族・旦那

ガルガル期なのか旦那への苛立ちが止まりません。産前一週間前に旦那が…

ガルガル期なのか旦那への苛立ちが止まりません。

産前一週間前に旦那が風邪を引きずっと咳をしていました。
臨月の私に気を使うことなくずっと咳をしていて産後私も風邪を引きしんどい思いをしました。
旦那が風邪を引いてたせいで立会分娩もできず、しんどい中テレビ電話を繋いでの分娩でした。
産後は今までにないほど家事や育児も手伝って助かりました。
しかし旦那はがさつ、私は神経質な正確なため、
私の体力が回復してくるとやること成すこと汚い事にイライラ。
先日より育休で休みをとるも、1日目にして体調が悪いかもとダウン。このまま倒れられると困るので、その日は休んでもらい結局回復できました。
その次の日は私の誕生日で覚えていてくれたものの何のお祝いもなし。
体調が良くなっていたので出かけようと旦那が言ってきたのに、特に何もなく、次の日は健康診断だからご飯食べられないと、私は一人で寂しく食事をしました。

今まで誕生日や記念日に何もない事が多く、毎度文句を言ってるのに今年も何もなし。
外にでかけたのが誕生日プレゼントだったのかもしれませんがハッピーな気持ちになれず。

産前にセックスレスで風俗へ行こうとしていた旦那に気づき悲しくなった私は号泣したこともありました。
その後、私は旦那に気を使い少し辛いと思いつつセックスをして感染症を起こし切迫早産で入院もしました。

そんな事があったので、産後1ヶ月がたった今、
寝室を別(私と子供はリビング)にしてたのを元に戻して一緒に二日間寝てみたのですが、
旦那は、「育休が終わったあとは違う部屋で寝たほうが良いと思う」と別室を希望してき腹が立ちました。
私はリビングで寝たほうが圧倒的に楽なのを頑張って寝室で寝たのにあんな言い方で別室要望され、したほうがいいじゃなくて、したいんじゃないの?そしてまたセックスレスになったら風俗へ行こうとするんでしょ?

と負の感情が次々と湧いてきて、
もぅ旦那がいないほうが精神的に楽だと思ってしまうようになりました。

産後すぐに義理家族と揉め事もありうんざりです。

ただ、旦那は子供の事が大好きでお世話はきちんとしてくれています。

こんなモヤモヤが続く状態で、この先大丈夫か心配です。
もぅしんどい。

文章めちゃくちゃですみません。

コメント

はれ

毎日お疲れ様です!
私はまだ妊婦ですが、周りの友人がどんなに仲良くてもやはり喧嘩してしまっています。

ガルガル期、産後メンタル崩壊はあるのだと思います!
何しててもムカつくよ、と数人が言ってました。

今は子供が元気に笑ってればよし!とすれば良いかもです👶✨
私も今から常々、人が変わるかもしれませんがホルモンのせいなので張り合わないように、とお願いしています😂