※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
楓🌈🕊🕊🕊
ココロ・悩み

二段階移植や2個移植の相談、子宮鏡検査や着床検査の必要性について悩んでいます。今後の方針をどう立てるか考え中です。

移植経験のある方や二段階移植、2個移植したことのある方へ質問です。
いわゆる良質と言われる胚盤胞での二段階移植や複数胚盤胞移植はやってもらえないでしょうか?
病院の方針もあると思いますが…

2人妊娠出産したときの凍結胚3回連続陰性
採卵し1凍結→移植陰性
採卵し7凍結→1移植結果待ちおそらく陰性

今残ってる凍結胚は、グレード順にすると、1人目のときより見た目グレード良いのが2個、同じくらいが1個、2人目と同グレード2個、次グレード1個。

採卵3回目にして4AAや4ABができました。
ですが妊娠出産してるのはそれよりもよくないグレードです。(4CBとG2)
採卵1回目の余剰胚3回連続陰性は全て良くないグレードでした。
採卵2回目1個しか胚盤胞にならなかったのは3AB。

今回の移植は良質と言われる胚盤胞なので1個でいいでしょうとのことでした。
次回は二段階や2個移植は相談したらOKもらえると思いますか?
※採卵1回目のときのグレードは2個移植OK貰ってました

うちは男性不妊だったこともあり、最低ですが私の子供への理想が捨てきれません。
自然妊娠が絶望なら、可能性があるなら3人目以上臨みたいです。
2人も授かることができているのに欲深いですよね…

貯金もなくなってきてるので…私の中ではもう採卵する予定はありません。

また、1人目も2人目も子宮鏡検査必須病院ですが、2度とも小ポリープあったので掻爬し、翌周期の移植で妊娠出産することができてます!
3人目移植前にも子宮鏡検査しましたが、そのときは掻爬してないし、それから半年以上経ち全て陰性ときてます。
子宮鏡の結果は赤みはあるがポリープは大丈夫でした。
今回の結果が陰性だったら子宮鏡検査してみるのも手でしょうか?
また着床検査類はまったくしたことありません。
ただ、陰性結果から着床すらしてなさそうなので、する価値もあるのかもしれません。

陰性つづきはすぎて凹みまくり…今後の方針をどうやって立てようか悩んでます……

リスク理解あります、批判はご遠慮下さい🙇🏻‍♀️
※たくさんのコメント頂きたいので複数カテゴリで相談してます。

コメント

はじめてのママリ🔰

うーん、そればかりは病院の方針によると思います。
私は陰性続きで1人目の時はグレードがいいものを2個移植してもらいましたが(2つとも着床、1人は心拍確認後流産でした)2人目はグレードが低くても1個移植でした。

上に2人お子さんがいて、双子を授かっても大丈夫な環境ならうちの病院ならやってくれたとは思います。