
深夜~明け方、1、2時間おきにバッタンバッタン暴れてうるさいです。、…
深夜~明け方、1、2時間おきにバッタンバッタン暴れてうるさいです。。、
最初はミルクを上げて落ち着かせるのですが、そのあとも1時間おきにぐずり、その時にお尻を持ち上げるくらいの勢いで反ったりして、とにかくバッタンバッタンうるさいです……
泣きも入るので毎日ほとんど寝れてません。
しかもバタバタする度に回転して、最終的には足が柵に引っかかり、ただでさえ手足を曲げたり伸ばしたりバタバタするので、その度に作にぶつかふ音がうるさくて……戻しても同じだし、放置してもギャン泣き。
昼間は多くても1時間しかお昼寝しませんが、静かです。
室温は20度ですが、湿度が60%あり、少しベタついてたので肌着をぬがせて薄いカバーオールだけにしましたが変わらず。
これはなんなんでしょう……3ヶ月になれば5時間まとめて寝るとかいてあるのに……
- みつき(生後5ヶ月)
コメント

プレママ
うちも最近まで23時頃から2時までギャン泣き続いてました。
でもここ数日で3〜5時間連続で寝るようになりました。
泣いていた理由のほとんどが、お腹が苦しい(うんちしてない、またはお腹パンパン)
ミルクが足りないでした。
湿度は70%とかで高めですがそうゆうので泣いた事はないです。
枕を少しだけ高くしたりしてもダメですかね?

はじめてのママリ🔰
湿度高いですね😳💦
バタバタ動いていたら暑そうですよね🤔なにかで軽く扇いで落ち着いたら暑いのかもです🤔
あと粉ミルクだとしたら温かいもの飲んで火照ってるってのもなくはない気がします🤔
みつき
枕などは窒息防止のため置いてないです💦
ミルクの量は今までと変わらずでもギャン泣きで、たまたま増やしても今日ギャン泣きでしたりり
うんちは毎日しています。。
ミルクはこれ以上飲むとトータル量がオーバーするのと、吐き戻してしまいます。。
プレママ
背中が痒いとかもありますよね!でも毎日なら可能性低い、、
あとうちはですが、ギャン泣きを収まらせるのは、寝る場所を変える事です。
通常はベビー用の敷布団ですぐ隣にセミダブルの大人用敷布団で寝てますが、ギャン泣きしてなにしてもダメなときは大人用の方で寝かせたら落ち着きます。(謎ですが、、)
それでもダメな時ありますが基本泣き止みます。
深い眠りに入りたいのに、なにか少しでも不快なものがあると赤ちゃんギャン泣きするらしいです。
きっと1時間ごとに泣くとゆう事はなにか不快に感じてるんでしょうね、、見つけるのが大変ですよね💦
服のタグが当たって不快だったり、真っ暗闇の中寝るのが嫌だったり(うちの息子がそうです)些細なことが原因だったりするので毎日本当にお疲れ様です😭