
コメント

はじめてのママリ🔰
長女が6歳ですが5歳まで夜中の尿意に気づけないとおねしょしてました!
6歳になり、急に夜中起きてトイレいけるようになりましたよ👌🏼
まだおねしょしてしまうときもありますが💦

ねこ茶
うちと全く同じです。
うちもほぼ100%おねしょというか、おむつしてます。
やはり、同じく眠りが深いです。
下の息子はもうほぼ夜おしっこはしません。
1週間連続で、夜おしっこしなかったらディズニープラスに契約するというご褒美をつけてみましたが、最高で2日連続です。
最初はカレンダーにできた日○
できなかった日×
をつけてたんですが、
なんか子供の少しつらそうな顔をみてやめました💦
先生には、眠りが深いのは良い事だから。と言われて、あまり改善策は言われませんでした。
なので、いまはそのまま見守ってる感じです。
すみません。解決でも何でもないんですが、あまりにも似てたので💦
-
ままり
同じですよね😂😂
もうオムツがなくなったことを
キッカケにパンツで寝させています😂
対策としては
寝る前に飲み物をあまり飲ませない
寝る前にトイレに行かせる
事だけなのですが
失敗したのは一回だけで
朝までおしっこしないか
旦那を起こす時間に息子も起こして
トイレさせると言う感じです💦
調べるとあまり起こすのはよくないらしいですが
つい怖くて起こしちゃいます😂😭- 3月28日

❄️
うちもまだがっつり夜中におしっこでるので、おやすみマンはいてます💦
ぐっすり寝てて起きる気配なしです。
回答になってなくて、すみせん!
まだ様子見でもいいのかなぁとは思ってます。
-
ままり
ありがとうございます😭
もう6歳になるので心配になりました💦
パンツ挑戦してるので
このままうまく行くといいなと思ってます- 3月28日

ママちゃん
ウチも6歳になろうとしてるのに、夜中はオムツです😅
オシッコ出たのも気付かないし、オシッコしたいからって起きる気配もないです😅
ウチの子は6ヶ月から朝まで寝るようになり、夜泣きもなく朝まで寝る子で今に至ります。
夜中に起こしたりしない私にも責任はあるかなと思いますが、今のところはオムツでもいいかなって思ってます。
-
ままり
挑戦してパンツで今は寝させています😂😂
最初は夜中何回か起こしてトイレ
連れて行ってましたが
今は寝る前に飲む量を減らしたので
朝5.6時まではしないです。
その時間帯に一回起こしてトイレ行かせるので
二度寝してもしてない日が続いています^ ^このままうまく行くことを願います😭😭- 3月28日

らむりん
うちは夜まだオムツ履いてます
保育所の先生に相談すると
「小学校入るくらいまでは履いててもいいんじゃない?」
と言われました
うちも外した方がいいか悩みますがこれから赤ちゃんも生まれるし、漏らしたら洗濯など大変なので夜はぼちぼち行こうかなと思ってます
ちなみに私も小学校行っても何度かおもらしした記憶があります
ちびまる子ちゃんも小3だけどたまにしてますよね😅

はじめてのママリ🔰
夫がおねしょ家系らしくて、小6までおねしょ覚悟してます😂
夫と夫の連れ子(今21歳)も小6までしてたそうです😂
寝てる時は無意識なのでどうしようもないですよね。
膀胱がしっかり育ったらおねしょしなくなるみたいです。
夫の親が心配して、鍼やお灸の治療をさせられていたのがとても嫌だったと言っていました😅

Ayaka
うちもまだ夜は、オムツです。
もうすぐ5歳なのに…
オムツで肌が荒れちゃうから、オムツ履かせたくないけど、起きる気配ないのでしょうがなくって感じです💦
ままり
やはり年長さんになってから変わるのですかね😭❓
5日ほど前から勇気を振り絞り
パンツで寝させています😂