※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

熱性痙攣で意識を失い入院、退院後も熱が下がらず再度病院へ。前回は髄膜炎の可能性も。高熱で脈が速くなることはありますか?

熱性痙攣がこわいです、、
3月6日脱力型熱性痙攣で意識なくなりチアノーゼで泡まで吹いて救急搬送、そのまま1週間入院しました。

退院してからの今日熱で保育園から帰ってきて座薬入れても下がらず病院まで高速で1時間なこともあって意識はありますがボーッとして寒いと震えていたので救急車。

入院した病院へ行き、おかしなところはないからとダイアップと解熱剤入れて帰ってきました。

まだまだ熱は下がりません。

髄膜炎の恐れもあると前回の入院で言われこわいです。

高熱だと脈もはやくなりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

熱性痙攣本当に怖いですよね。
我が子もついこの間インフルで何日も高熱が続いて座薬も効かず、痙攣で救急車で行き毎日本当に気が気じゃなかったです。
高熱の間はずっと脈早かったです。
早くよくなると良いですね。。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    不安でたまらないです、、
    痙攣は初めてでしたか?

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    去年の夏に初めてなり、今回は3回目の痙攣でした😓
    高熱だとずっと脈が早くて、それも大丈夫なのかと怖いですよね🥲

    • 3月24日
  • ママリ

    ママリ

    ダイアップは使用してましたか?
    脈も心配になります😭😭
    まだ39度超えで解熱剤入れるか迷ってます、、
    解熱剤で下げてもまた上がる時に怖くて

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダイアップ使用してました😌
    解熱剤は使用してもあまり下がらなかったので、出来るだけ使わないようにしてました!
    今回の痙攣はアイス食べてしばらくしてからだったので、その後は体を冷やすのも怖かったです🥲
    判断に迷いますよね…。この間はどうするのがベストかもう分からなくなってしまって、薬剤師さんに電話で相談しました😌

    • 3月24日
  • ママリ

    ママリ

    ダイアップ使用してたのに痙攣起こしちゃったんですね💦
    つい今アイスを食べさせたところでした、、
    医者に相談しても結局は親の判断ではっきり言ってくれなくてどうしたらいいのかわかりません、、

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    書き方が悪かったですね💦
    痙攣起こして救急車で行ってダイアップ入れてもらいました。
    その後翌日に再度受診して、そこでようやく予備のダイアップ貰った感じです。

    今まで予備のダイアップを処方してもらえず、今回3回目にしてようやく予備を貰えたので💦

    ダイアップ使用したのならよっぽど大丈夫かとは思いますが、心配ですよね。うちは医師より薬剤師さんの方が親切に教えてくれました😌

    • 3月24日