祖母が叔父の遺産を半分にする口約束をしたが、実際には受け取った遺産のほとんどを叔父の奥さんに渡してしまい、金銭的に困っている状況。お墓の費用がかかり、奥さんからの援助が得られないため、困惑している。
私自身の話ではなく、祖母の話です。
どうする事もできないけど、モヤモヤするので吐かせてください🙏
私の母側の祖母の事なのですが、母には兄がいました。今はもう亡くなってます。
叔父(母兄)は仕事が上手くいかずパニック障害になり、1人でいる不安感が強くその事もあってかそこで働いていた女性とスピード結婚しました。
結婚生活が2年だった頃に叔父は突然亡くなりました。子どもはいません。(前妻との間に子どもはいます)突然の事で祖母(母の母)もびっくりして冷静ではなかったと思います。車で向かってる時に叔父の奥さんと奥さんの母が祖母に「うちはお金が無くてねー」とずっとお金について話してきてみたいで
その時に奥さんから位牌は要らないことと『遺産は半分にしませんか?』と言われたみたいです。祖母からしたら半分遺産をもらえるならという事で了承したら遺産の受取人は祖母になっていたことがその後に発覚しました。祖母はそのことは知りませんでした。
でも口約束でしたが、半分にすると約束してしまったからと半分奥さんに渡しました。
その後法事を行なってもすべて祖母任せ、お金はお香典に一度だけ1万渡してきたくらいです。
祖母は1人で暮らしてましたが、金銭面の余裕がなく生活が出来なくなり、実家で暮らすようになりました。静岡から神奈川へ引っ越して静岡に叔父と祖父のお墓があり、距離も遠く祖母も今年癌が見つかり、そこまで行くことができない体になってしまい、墓を永住供養に移すためにお墓を壊すことになりました。
費用は100万かかるらしいです。実家も私も金銭的に余裕がある家ではありません。叔父の奥さんは叔父の遺族?年金をもらい、遺産も半分手に入れてお葬式代、法事代は祖母がもらった遺産からやりくりして何度か少し出して欲しいと言っても『お金ないんで』と断られるようです。
祖母はお墓の事が心配で眠れないくらい不安に感じてるみたいです。
今回望みは薄いし、期待するだけ損かもしれないですが最後に気持ちだけでもお金を出してほしいというつもりですが、お金をだす可能性かなり低いと思います。
叔父も受取人が祖母だった事を伝えてなかったのもよくないですが、本当にその叔父の奥さんが憎くてたまらないです…ちなみに大手の会社で奥さんはずっと仕事しています。
説明がわかりにくいところも多々あると思いますが、最後まで読んでくださった方ありがとうございます🙏
- のんびりまま(4歳4ヶ月)
コメント
青空
遺産相続でもう、半分と決着がついているのなら、その事はもう忘れた方がいいかと思います。
2月間の結婚生活で、子供もいないとなると、お母様もまだご健在でしたし、後々のお墓や法事の管理まで、責任持たないというスタンスだったんでしょうね…
本来なら、喪主や法事関係も、妻がやるべきだったとは思います。
初めから、おばあ様が手を出すべきではなかったですね…
叔父さんのお墓であること、おばあ様は病気を患っていること、よく話して、今後の管理をしてくれるよう、説得するしかないように思います。
叔父さんだけのお墓なら、遺産から半分ずつ出すと説得できますが、お祖父様のお墓であった事を考えると、なかなか難しそうですね
はじめてのママリ🔰
そもそも妻は相続順位1位なので、夫が亡くなり子もいない場合は遺産の3分の2を相続する権利があります。法的にはお祖母様は3分の1しか相続できません。また、遺言が残っていても遺留分は相続する権利がありますので、最低でも遺産の3分の1は受け取ることができます。口約束だと効力がありませんので、妻が3分の2を相続します。
遺産ではなく保険金の話でしょうか。保険金は受取人固有の財産ですので、お祖母様が受取人ならば全額受け取れました。この辺りは誰かに相談すれば早めに解決しそうな気がしますが、お祖母様お一人で対処なさったのでしょうか。
上の方同様、叔父様はすでに所帯を持っていたので、お墓の事や法要の事は妻お任せすればよかったですね。とはあえ、もう過ぎてしまった事なのでどうしようもできません。
叔父様だけが入っているお墓ではなく、先祖代々のお墓ならば費用を負担してほしいと言っても応じないと思いますし、その度に不快な思いをすることになるでしょうから、妻には連絡せず縁を切るくらいの方が気持ちが楽だと思いますよ。
-
のんびりまま
私の書き方と知識不足ですみません!保険金の受取人が祖母でした!
それを知らずに奥さんが受取人だと祖母は思っていて半分にしようと提案されて了承したらまさかの祖母が受取人だったという感じです。ただ口約束してしまったから渡さないとと祖母はなり、半分渡した感じです。
住んでる県が違ったのですぐに行ける状況ではなく、火葬場に向かう車の中で向こうは奥さんのお母さんもいて2対1で話されてその状況ですぐ冷静な判断もできず無理だったと思います。- 3月24日
のんびりまま
ご回答してくださった方々、話を最後まで聞いてくださり本当にありがとうございます。
今更言っても仕方がないことだとはもうすでに祖母も母も私もそれは思います。またそう言った奥さんと関わらないといけない状況下で祖母の気持ちが参っててそれを見てる私はイライラしてモヤモヤしてしまう気持ちを吐き出したかったので
こうしなきゃよかったという事は今となれば私も大人になってよく思います。
ですが、その時の祖母の状況を聞くと突然の死で冷静にはいられなかった事を考えると本当に辛かっただろうし、母がそばにいない火葬場に行く乗ってる車の中でその話を受取人の話を伝えずした事
その点が特にひどいなと思うんです。その後のお金も仕切るのも祖母任せ。
ただ吐き出したくて書きましたが、今思うとその気持ちを共感してもらいたくて書いたのかもしれません。
これは共感していただけることではないんだなと思いました。ただただ仕方がないと、そうした祖母が悪いと思われてしまうのは悲しいので2度とこの話はしないようにしようと思いました。
青空
すみません、間違えました。
✕2月間
○2年間
のんびりまま
私も喪主はどうだったのか等はその頃学生だったのでいまいちわかりませんが、ただ毎回何かとお金がないからと言われて祖母は自分の子どもだから子どもの供養のためにもお金がないのに出した感じだと思います。
そうですね…その辺りは私もちょっと思いました。ただ位牌も受け取りたくないって事ですべにおいて祖母頼りで何にも出さないから最後くらい少し出してくれればいいのにって感じですね!管理などは一切頼ろうなどは思ってはいません!
全て祖母頼りで毎回なんかあるごとに自分の旦那の事なんだから少しは供養のために動いたりすることも無いその気持ちに対してもイラつくのと祖母が心配で眠れないほど病んでるから孫の私はイライラしてしまってますが、祖母も母もそういう人だし、期待するだけ損だし、これで縁が切れればいいという考えではあります。
のんびりまま
回答ありがとうございます!
青空
そうですね
やりきれない気持ち、分かりますよ…
うちも、祖父が亡くなった時、遺言書があり、同居していた父に、家と貯金、弟に土地、という文言のみでした。姉と妹が泣いて怒り、結局、貯金は半分祖母に、残りは女姉妹に渡りました。
父が先に他界し、母は祖母を最期まで面倒見て看取りましたが、母には相続権利がなく、母には古い実家だけが残りました。
先日、母が逝き、実家をどうするか、不動産屋さんに相談したところ、取り扱えないと言われました。傾斜地で、鉄骨やコンクリートを使いすぎていて、整地するにも1,000万かかるそうです。
祖父母を面倒見て、様々な我慢を強いられた、両親と私たち兄妹の家族でしたが、お金は叔母たちにとられ、負の遺産だけが残された形です。
母は、老後の資金に不安があったので、癌が見付かった時、治療を受けない選択をし、亡くなっていきました。
私も、悔しい思いをしています。
相続については、将来を見据えて、よく話し合って慎重に決めないとダメですよね…😢
のんびりまま
辛い思いをされましたね…
なんだか優しい人が損する事が多い世の中でずる賢い人が得をする世の中なのかと思うことばかりだなと思います…
確か今は法律で介護してる人が条件を満たせば遺産をもらえるらしいですね。その権利がお母様の時にできていたら良かったのにと思ってしまいます…
取り扱えない事なんてあるんですね💦
学校じゃそういう事は学べないし、自分で調べ考えないといけなくて難しい事が多いですね。
本当慎重にならないとダメですね…
祖母も癌でした。見守る青空さんも辛い思いをされましたね…
青空さんのお話を聞かせていただいて気持ちを共感して頂いて私も気持ちが落ち着いてきました。ありがとうございます。