※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

義妹や旦那に比較されるストレスで疲れている。育児や家事で忙しく、ストレスが溜まっている。息子に申し訳ない気持ち。ストレス発散法やモチベーションをアドバイスください。

義妹の子と2か月違いなのですが、何においても義母や旦那に比較される事が本当にストレスです😭
たしかに義妹は何から何までしっかりやっており、いい加減でズボラな私と正反対ではあります😂

でも子供も親も違う訳だし、性格や生活環境などそれぞれにあった育て方・成長があるから気にしないようにしてはいますが、やっぱり気にしてしまう部分もあり正直疲れます😭

母親の私のやり方で子供の成長が左右されてしまう怖さと、この先もずっと比べ続けられると思うと気が重く・・。

最近では日々の育児家事に手一杯で余裕もなく、ストレスがかなりたまってきている自覚もあります。

もっといろんなところへ連れて行ったり、経験させてあげたいことがありますが・・私の余裕がなくて夜も合わせて4時間睡眠の毎日で貧血もありキツいです。

息子に申し訳ない気持ちでいっぱいです😔

ストレス発散法や育児のモチベーションをあげる方法などアドバイス頂きたいです🥹



コメント

deleted user

旦那さんに真剣に相談して義母と距離置くのが最善と思います…
悲しすぎますそんなの…
義妹もなんか言えや…
旦那さんに他と比べても意味がないこと、そういう自分を選んだのはあなたで後悔しているのか、など真剣に話された方がいいです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何を基準に比較しているのだろうと毎日モヤモヤしていますし、私のやり方で気に食わない部分はパパであるあなたがやればいいと話はしました🥹
    私は私なりに息子を思ってできる限りのことはしているつもりです😓
    旦那には私と義妹を比較するなら義妹の旦那さんと比べられてもいいならと話をしたら黙りました😆

    • 3月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わー😭お疲れ様でした😭ほんとその通りですね
    男の弱点は給料と下半身の話ですよ、いざというときは使ってくださいね😭🕺

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育児において2人の子なので、外出先や義母の前とか都合の良い時だけパパになる旦那にイライラしてます😂

    弱点・・🥹
    機会があれば使ってみます😎

    • 3月24日
deleted user

うちも義妹と上の子も下の子も同級生です😭
妊娠を知ったときから嫌な気分でした😅

発達は義妹のとこがゆっくりなのでいろいろ聞いてきて仲良しですが、あちらさんのお顔がもう芸術的に美しいんです…

義妹も橋本環奈似ですが娘2人も天使すぎて、うちの子と並んだときに我が子ながらあれれれ?となりました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義妹とは私も仲良しでいろいろ相談したりしてますが、義妹が保育士さんであるためやっぱり敵わない部分が多くて😂
    私自身も比べてしまっている部分もあるから尚更義母や旦那の発言が気になってしまっているのかもしれませんね😵‍💫

    • 3月24日
はな

めっっちゃわかります、うちも義妹の息子(従兄弟)くんが1.5ヶ月違いの男の子で、じいじばばは初孫フィーバーでウハウハですが、比べられてる気がしてしんどく思ったりしてます。妊娠の時から義妹はウキウキ外出できた!というタイプでしたが、私はつわりが酷くて体力も無くなり、なんでこんなに妊婦で違うんだろうって、話聞くだけでもブルーで😢😢

本当に本当に性格悪いですが、プレッシャーから何か従兄弟くんが劣ってて欲しいと思ってしまったり🥲🥲

ちなみにうちの子がやんちゃ系で、従兄弟がおっとり系で、ヒヤヒヤするのはいつも私の方です💦おっとり系の従兄弟は愛嬌振りまくのも上手で、親戚がメロメロになるのもわかります..何も罪はないんですけどね

あまり変なモヤモヤしたくないので、お盆や正月以外は旦那と息子で行ってもらう機会増やしてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか我が家といろいろと似ています😆
    本人達は比べている気はないのかもしれないですが、何気ない言動に敏感になってしまっています🥹
    私は幸いつわりは軽めだったのか産休までフルタイムで公休以外は休まず働き、産休入り里帰りして1週間で急遽入院となり1週間後に出産。義妹は妊娠分かってある程度の時期で退職し充実したマタニティライフを送っていました🥹
    育休をとることは私と旦那で決めたことだから仕方ないけど・・この時点から私自身が義妹が羨ましく、バタバタで出産を迎えた事が今だに心残りで😞

    一時期は義妹の子より立派に育ててやるーと思いましたが、私には続かず😆それに、息子と向き合って私なりに大事に育てる事の方が大事なのかなと思ったり🥹

    • 3月24日