
市の親子療育を卒業しました。息子との思い出を大切にしながら、息子が新しい環境で楽しく過ごせますように。
今日で市の親子療育を卒業しました🌷
初めて行った日、2人で手を繋ぎながら
ドキドキしながら教室に入った瞬間や、
お友達を叩いてしまって申し訳なくて
帰り道息子にバレないように泣いた日、
初めて公園に一緒に行ける友達が出来たり、
チラチラこちらを見て楽しそうにしてる息子の顔、
いろんな思い出が息子と出来ました。
来月からは保育園に通います𖧷
ずーっと一緒に過ごしてきた息子👦🏻は
1人で新しい環境にチャレンジします。
どうか、どうか、素敵な先生とお友達に恵まれて
私の心配をよそに楽しく通えますように𖧧
親子療育お疲れ様。頑張ったね。♡
読んでいただいてありがとうございます✨
- はに(1歳8ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

スマイル☺
こんばんは😃🌃
療育卒業おめでとうございます🎵🌸
我が息子が療育にいた思い出を一瞬、重なりつい、書き込みをしました。いろいろ合ったとおもいますが、息子君は成長したとおもいますよ☺️
そして、新しいステップアップするお子さんカンパイ🌟
ママさんも二人目の出産するとあわただしくなるかもしれませんが休息を忘れずにです。

はじめてママリ🔰
おめでとうございます㊗️
とても嬉しいです😆✨
私も先週から市の親子療育に通っています❗️受給者証を取得しての療育しかうちの県は通えないのですが卒業とは療育をもう卒業ということでしょうか🥹
入園後も続けたが良いのか悩んでおります
-
はに
コメントいただきありがとうございます🌈
私の息子は市が主催する入園前の子たちが対象のクラスに通ってました🌸入園後に通うクラスもあったのですがこちらから希望して通えるものではなく、向こうから声がかかるようでした😌
その後息子は受給者証を取得して民間の療育に通っております🐧💫- 8月31日
-
はじめてママリ🔰
市によって異なるのですね❗️
私も頑張ります!お力ありがとうございます- 8月31日
-
はに
いえいえ、どういたしまして🧸🌈お互い少しずつ子供と一緒に頑張っていきましょうね♡
- 8月31日
はに
コメントいただきありがとうございます🥺♡
しかも優しいお言葉かけていただいて本当に嬉しかったです🎀
スマイルさんがおっしゃる通り色々ありました。悩みが消えることは今でもありませんが、息子の成長を見守りつつこれからも困った時に助けてあげれるようにします💫
はい、健康第一で穏やかに過ごしたいと思います❤︎
本当にありがとうございました。
スマイル☺
いいえ、どういたしまして😆👍️➰
成長しながらお子さん変化しながら行きますよ😊
いつかは、お子さんのことが懐かしい話しになりますよ。
我が家は、immaそうなっています😀
はに
そうですね、確かに今までもあっという間の3年間でした☺️❤︎
悩みながらわたしも息子と一緒に成長していけたらなっと思ってます✨
スマイル☺
私たちも、日々、、息子やハンディない娘も、悩みありつつ、笑顔を耐えないようにいます🙂
家庭で辛いのは子どもたちも辛いのでそこはHAPPYでいます🎵そして、悩みを解決するように話し合いしながらいます。ときにはママリにも相談しています🎵🙂
はに
発達どうのこうの関係なく子育てに悩みは付きものですよね😌✨
私もスマイルさんを見習って悩み1つずつ主人とも話し合って乗り越えていきます🍋
わたしもママリにはこんな風に話聞いていただいてすごい助けていただいてます♡
スマイル☺
乗り越えるのに急ぎはありませんけど、、話し合いは、大事ですね😃
いやいや~
照れますよ( 〃▽〃)私を見習ってなんて嬉しいし恥ずかしいけど✨褒め言葉をゆゆゆ𓅫さんに言われてありがとうございます😊
はに
新しい環境に不安ばかりですが1人で抱え込まずに先生や家族に相談するようにしますっ♥♡
お話ながながと聞いていただきありがとうございました😊
スマイル☺
いいえ、どういたしまして
むすこくんの新しい環境の門出にファイト👌です。
うちも息子も中学校に入学します🙂
こちらこそ簡単ですがエールします🎵
そして、
グッドアンサーありがとうございます😊