※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hm
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の息子がイヤイヤ期と赤ちゃん返りで悩んでいます。厳しい言葉や態度に困り、自分を責めています。どう接したらいいでしょうか。

つらいです。

2歳8ヶ月の息子について

イヤイヤ期+第二子出産による赤ちゃん返りで
色々ピークです

何を言っても否定、
里帰り中ですが
わたしにもじいじやばあばに
当たりが強く厳しいことで悩んでます。

誰に対しても
こっち向かないで!
そこに座らないで!
場所を変えて座ればどこにも座らないで!
やめて!ちがう!
すぐに泣き暴れる

言葉で説明ものすごく難しいですが、
何をしても怒られて否定されて
悲しくなります。

ダメなことはダメと伝えても
全て否定で泣き叫ばれて

毎日だとイライラもしてしまって
冷たく言い放ってしまうこともあって
反省の日々です。
ダメと分かっていても怒ってしまう自分に
イライラして悪循環で疲れます。

家族に強く厳しいのって
イヤイヤ期であることですか?
なんか思っていたイヤイヤとは違って、、

もともと人一倍敏感な性格で
一時期発達について悩む時期もありましたが
敏感な性格の個性だと思うようになりました。

まとまりがなくて申し訳あらませんが、
イヤイヤ期と赤ちゃん返りのこに対する
接し方がわからなくなりました。
どうしたらいいんでしょうか。。

コメント

はじめてのママリ🔰

イヤイヤ期というよりは、赤ちゃん返りだと思います😰
2人目産んだ時も上の子は何をするにも嫌でとにかく泣き叫んでいました。
1才5ヶ月で2人目が生まれたので喋ることもできずとにかく泣き叫んでいました。
全てが気に入らなかったようです😅
2週間くらいしたら少し落ち着いてきて1ヶ月もしたら関わりを持つようになりましたよ☺️