![Nano](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産褥パッドは産院から用意されてました◎
産後の部屋には円座も授乳クッションも用意されてました
院内に自販機はありますが、ウォーターサーバーが各階に設置されてて、無限に飲めます🙆♀️
入院着や、産褥ショーツ、フェイスタオル、バスタオル、院内歩くようのスリッパは持参です🙌
シャンプー、リンス、ボディーソープはシャワー室にありましたが
洗顔と歯ブラシセットは持参でした!
妊娠後期に差し掛かるあたりで
入院についての持ち物リストみたいな用紙貰えると思いますよ😊
![かよへい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かよへい
*陣痛バッグ
〜出産までの間に使う物〜
・スリッパ
クロックスを勧めます
足が浮腫んでスリッポンだと入らないです
・ペットボトル飲料
陣痛の時に重宝します
甘いと気持ち悪くなるのでシンプルに水かお茶がいいです
・テニスボール(貸し出しもあり)
自分で押して最初の頃はケアしてました
・タオル1枚(汗拭くよう)
真夏の外を歩き続けたくらい汗をかきました
・前開きのパジャマ
受付左奥の待機部屋に入ったら直ぐに着替えました
〜出産後に使う物〜
・トコちゃんベルト
(無いとたてないです)
・汗拭きシート
(シャワーは次の日からなので)
*入院バッグ
・S字フックとビニール袋(4枚)
ゴミ袋をベッドにつけて置けると楽です
・お菓子
とってもお腹が空きます
ご飯もデザートもありますが足りなかったです
・飲み物
水かお茶を500mlが合計で4本あると楽ですよ
ウォーターサーバーや自販機もありますが歩くのがしんどいです
・体を洗うネット
シャンプー/リンスー/ボディーソープ/ドライヤー
は常備されてます
・洗濯機/乾燥機/洗濯用洗剤も常備されてます
・洗濯物を入れるエコバッグ
これに洗いたい物を入れてシャワーに行くのをすすめます
・シャワー上がり用のタオルを2日分
・洗面所にかけておくタオル2日分
・前開きのパジャマをもう1セット
・充電器(コード長め)
・TVや冷蔵庫はあります
・レッグウォーマー
着圧ソックスは履ける体勢をとれなかったので使わなかったです
レッグウォーマーがあると良いですよ
・歯ブラシ一式
・エコバッグ
少し大きめのエコバッグがあると良いですよ
オムツ/おしり拭き/缶のホホエミ/赤ちゃんのボディソープ/書類など
色々と渡されるものが多かったです
・赤ちゃんの退院着
肌着と服とミルクをガーゼ(口拭くよう)
-
かよへい
スーツケースに入院グッズを入れて
陣痛バッグは大きめのトートバッグに入れると楽ですよ◎
スタッフさんが運んでくれます:-)
退院日に赤ちゃんと院内で写真撮影があります(時代を感じる写真。笑)
お迎えに旦那さんや家族がいらしたら外で写真撮影があります(個人のスマホ)
赤ちゃんの実費になる検査をしても手出しが40,000円前後でした◎
退院日の前日夕方くらいに手出し金額を教えてもらえます:-)
ボールペンと付箋があると楽です!
書類の記入や質問したいことを付箋に記入しておくと助産師さんに聞けます:-)
個室と相部屋とあるんですけど何も言わなくても空いてたら個室にしてもらえると思います◎
なのでゆっくり休めましたよ:-)
妊娠後期になるあたりで用紙を渡されて簡単な話がありました:-)
陣痛バッグに妊娠後期で購入するNST用のベルトがあるので持参します!
わくわく&ドキドキ&ソワソワですね:-)- 3月23日
-
Nano
とっても細かくありがとうございます😭助かります😭
全く想像がつかないので、経験者の方のオススメがほんとにありがたいです…!
産褥パッドは産院でもらえるとのことですが、産褥ショーツと授乳ブラは用意が必要ですよね?🤔
院内撮影、Instagramでみたのですがなんか飾り付けされてましたね😂楽しみです😂
たてさんは手出しが少なくてありがたいですよね🙆♀️
早めに準備しようかと思いましたが、後期に入って説明受けたらにしようと思います💡- 3月24日
-
かよへい
産褥ショーツは2着
授乳ブラも2着
あると良いですよ◎
陣痛(10分切ったら)きたら連絡をして病院に行き通常の診察を受けて分娩室に案内されたら着替えます!
産褥ショーツ&前開きのパジャマに!
スタッフの方がみなさん
優しいので安心しておいてください:-)- 3月24日
-
Nano
ありがとうございます😊
不安でいっぱいですが、安心しました!
育児でお忙しいところ度々申し訳ないのですが、出生届は産院で用意されますか?
お手隙のあいだにお返事頂けますとありがたいです💦- 3月27日
-
かよへい
出生届は産院が準備してくれますよ◎
書類は退院日に請求業務と同じタイミングです:-)
朝の10:00?ごろまでに退院しないといけなかったような、、、!- 3月27日
-
Nano
ありがとうございます😭
初めてでわからないことばかりなので、とても助かりました…🙇♀️- 3月28日
-
かよへい
こちらこそ◎
院長先生の診察って
ぱっと終わって写真もらって
おしまいって感じですよね:-)
入院や今後のことって
助産師さんや看護師さんが
次期になったら説明してくれます!
NSTの時に?
説明があったような、、、- 3月28日
Nano
ありがとうございます✨
とっても助かります!
後期あたりでもらえるんですね💡
最低限だけ用意しておこうと思います😊
ウォーターサーバー無限に飲めるの最高です…!
はじめてのママリ🔰
書き忘れました!
産後は院内の洗濯機&乾燥機使えます(*^^*)
なので入院着とかタオルとかは2枚ずつくらいで最低限だけもっていって荷物減らしました!笑
出産頑張ってください😊
Nano
洗濯と乾燥使えるんですね!
荷物多くなりそうなので最低限でいきます👜
ありがとうございます😭✨