
コメント

ちーた
娘が療育手帳Aです☺️
障害児福祉手当は、A判定の中でも特に重度の子に支給されます。
手帳お持ちでしたら、手帳に「障害児福祉手当」対象なら記載されています。
IQ20以下とか、身体障害者手帳併用してるとか、自治体により多少変動あるようです🤔
心身障害者福祉手当は県や自治体の手当ですね。
対象となる範囲も自治体によりますが、わたしのいる県はA判定というだけで手当支給されています。

退会ユーザー
娘療育手帳A判定
身体手帳B判定。
心身障害福祉手当、在宅重度障害者手当、特別児童手当もらってます!
障害児福祉手当はIQ20以下ではないのでもらえないです💦
-
ままり
障害児福祉手当はIQ20以下が条件なのですね!
市のホームページにも詳しい条件書いてなくって💦
ありがとうございます✨- 3月23日

ママリ
娘が療育手帳A判定です。
両方手当てもらってます。あと、特児も。
手帳にはAとしか書いてませんが、検査の時に最重度になりますと言われました。
歩けますが、IQが低いんです。
手当てで言えばあとはお住まいの市で何かありませんか?
うちの市はA判定だと年6万円分の福祉券がもらえます。
-
ままり
うちの市は最重度がマルA 重度がA と細かくて、
さこぺさんのおこさんはIQどのくらいでしたか?
うちはIQはわからないけど、DQは33で重度でした。
うちの自治体な毎月4500円分オムツと
タクシー券が貰えたくらいです☺️- 3月23日
-
ママリ
確か正確なのは言われてないような🤔 20以下になるので最重度です。って言われました。
オムツもらえるの羨ましいです。
うちの市はオムツ補助は身体手帳しか出ないので😢- 3月23日
-
ままり
自治体によって色々なんですね🙌
年6万の福祉券でオムツとか買えるのですか?毎月5000円って感じだからうちと同じかんじですかね🥺- 3月23日
-
ママリ
オムツ買えますよ。市内のドラックストアならだいたい使えます😌
身体が大きくなってオムツもジュニアサイズ。1Pの枚数減って、高くなって😭- 3月23日
-
ままり
娘さんおいくつですか?
重度知的だといつまでもオムツ必要ですよね…たしかにジュニアサイズだとコスパわるそうですね😭
うちはまだBIGでいけてますか…
トイトレするにも理解力ないから
まだまだトイトレにも及ばすです🥺- 3月23日
-
ママリ
11歳です。細身ですが、ビックより大きいサイズももう入りません😭
その上のサイズです。14枚で1400円くらいします🥲 パットと併用してますが。
ほんとにトイトレ難しいです😭
トイレでおしっこする。が理解出来ないので😭- 3月24日
-
ままり
14枚で1400円だと毎月の補助金超えますね😭
どうしたら理解してくれるのか…一生理解できないのか…脳の問題だからどうすることもできないですもんね😭
うちもウンチするて手を入れるようになって😱- 3月24日
-
ママリ
娘も、うんち💩出てるとオムツに手突っ込こんで触ります😅
臭いですぐ感知できればいいんですが…。
なので、最近は私服はもっぱらオ一バ一オ一ルです笑
トイレに座ることは嫌がりませんか?
娘は小さい頃から嫌がって座らせてもすぐ立ってしまってましたが、毎日の練習のおかげで座ることには抵抗がなくなりました😄 11年間でトイレでたまたまおしっこできたのは2回です。- 3月24日
-
ままり
自宅ではまだやってなくて、
じはつで、おまるに座らせたら5秒くらい座ったよといわれました。
でも理解力が全然ないから
トイトレなんて自宅でやる気になれず…
でも便器に座る だけでも慣れさすといいんですね✨- 3月27日
ままり
手帳もってます!
A判定でも更に重度とかあるんですね💦
A判定って重度なのに…🥲
心身障害者福祉手当は自治体の手当なんですね!
今手帳みましたが、写真の横に
総合判定A
旅客鉄道株式会社運賃減額
第1種
知的障害
あとは住所の欄になっちゃいます
ちーた
肢体不自由も重く、知的も重いって子が受け取れるみたいです💦
障害児福祉手当は結構審査厳しいみたいです。
でもA判定だと他にもいろいろ福祉サービスありますので、最大限使ってください😊
ままり
知的は重度なんですが歩けるからだめなんですかね、階段とかは降りられないです💦
これ、通らなかった場合もお知らせきますか?
福祉手当の通知は昨日届きました!
ちーた
うちの子歩けなくても通らなかったので、身体障害者手帳もってるとか、手帳判定の際のIQが20以下だったとか、なにか判断材料いると思いますよ💦
IQはいくつだったんですか?
市役所の人が本人見て判断するのではないので、手帳所持の証明とか医師の診断書とかで手当支給してもらえるか掛け合うとかですかね😭
それか身体障害者手帳もとって、1級とか2級とかを証明するか…
わたしの市は、手帳受け取りの時に手当の申請も全部するのでお知らせはこないです。
一応手帳受け取りのときの説明で、手帳に障害児福祉手当の印字がないので今回は対象外です、とはいわれましたよ🤔
なので、今のところ対象外なんだと思います😢
ままり
そうなんですね💦
IQはわからなくてD Q33で重度知的になりました。
ちーたさんのおこさんも、歩けなくても通らないなんて厳しいですね😖
ちなみになんですが、
将来、親亡き後、息子にどのくらい資金を残したらいいのか考えているのですが、ちーたさんはどのように考えていますか❔
たくさん残しても良くないときいたことがあって…
特別扶養児童手当と福祉手当は
一応息子のためにと思ってとっておこうかなぁとおもってるのですが😣
ちーた
DQ同じくらいです!
うちの子歩けないのは発達遅延なだけで、麻痺などの歩けない障害ではないので、身体障害者手帳はとれなかったんですよね😖
療育手帳のみなので、やはり障害児福祉手当は対象外でした💦
将来のこと心配ですよね😵💫
うちは手帳もってるのは妹のほうで、姉ひとりに負担がいくようなことだけは避けたいと思っていて😖
正直特児や福祉手当、あと扶助料とかも込みで貰い始めて3年経ちましたがすごい勢いで貯まっています。
姉の学費貯めるほうが優先かも?と思うくらい😂
小学校からも、就学奨励費で戻ってきたものは貯めようと思っています。
それらの貯金と、20歳からは障害年金で、なんとかなるかなと思っています。
あと、保険には入っておくこと。
それとは別に、国の障害者扶養共済制度はご存知ですか?
障害ある子を扶養する保護者が入るのですが、親亡きあと子供の年金がプラスされるものです。
そういうもので少しでも、と用意される方はいらっしゃるようです。
ままり
扶助料とはなんですか?
手帳とったばかりで、まだ障害についての知識や使える制度などさぐりさぐりで💦
DQ同じくらいなんですね☺️
妹さんは、4歳で、どんなかんじですか?息子は発語なし、外出はハーネスなしは厳しい、下見て歩かないから転倒しまくりで💦
理解力もなくて、怖い顔で強く怒ると泣くけど、またすぐ同じことするし😭
いつまでも赤ちゃんで、可愛いですけどね…
確かにトータル毎月6万くらい貰えると凄く貯まりますよね✨
ずっと重度判定になるかはわかりませんが、仮に月6万として1000万は貯まりますよね!
保険は手帳とる前に県民共済ははいったんですが、障害児になってしまったので契約どうなってしまうのか…
年金がプラスされるのはなにかでちょろっと目を通したきがします!
教えて下さりありがとうございます😌
ちーた
手帳所持だけで支給される手当です!
月数千円くらいで、判定によって金額が変わります。
発語はなし、喃語しゃべってます😵💫
歩きはまだおぼつかず、お出かけ時は抱っこです😱
オムツもまだまだ卒業には遠いですね〜溜めて出すということができず、まだ1時間間隔で出てる感じです😂
最近物投げることを覚えて、他害になるの心配してます😢
発達の先生には、ただ可愛いと甘やかしてといわれてますが😅
小学校はほぼ支援学校ですね💧
一度入ってる保険はそのまま継続できるはずですよ!
その為の保険です。
満5歳になると、発達障害の子のための保険があるので来年追加でそれに入ろうと思ってます😢
ままり
県民共済加入後に手帳取得でしたが、大丈夫ですかね、ギリギリ良かったです💦
手帳もってるだけで貰えるお金、うちの自治体ないかも…
とくじ、福祉手当だけかな😢
調べて申請しなきゃだめなんじですか?
いつか息子と会話できる日がくるのかなーと。
4歳で歩けなくても、発達遅延の範囲なんですね、身体手帳とれたらいいのに😢
他害とか強迫性障害がなければ
私が元気なうちは自宅で過ごせたらいいなとおもうけど
強迫性障害とかでてきたや早めにグループホーム等になるから
資金が心配です…
障害者年金では賄えないですもんね😢
ちーた
手帳の前なら、大丈夫ですよ!
うちは疾患もあるので、コープでとりあえず30までは継続する予定です😢
福祉サービスの冊子とか市役所にないですかね?
それに全部載ってるので、療育手帳で該当するものは調べました☺️
Aだと自動車税減税とかないですかね?
そろそろ申請しとくと、納付書も届かないですよ🙆♀️
会話、したいですね😖
最近は、単語でいいから伝えられるようにならないかなぁと思ってます。
グループホームもピンキリというか、障害年金のみ、もしくはそれに少しプラスくらいで入れるところは多いですよ👍
その少しプラスを、特児とかで貯めたお金使おうと思ってます😌
本人の程度によりますが、事業所入れれば月数万入りますしね☺️
早くに障害わかったことをメリットと考えて、障害年金で入れそうな施設は早めからアタックしようと思ってます😅
ままり
福祉サービスの冊子みてみます😊
グループホームって重度だと難しいと書いてある記事もあって、、
事業所で働けるくらいになってくれるといいなぁとおもってます。
施設やグループホームも数年待ちとかよくききますよね💦
そういった細かい相談は、相談員さんにしてますか?
私はまだ相談員さんついてもらってなくっ😓