※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
我ママママン‼️
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝床について、ベッドインベッドとベビーベッドで迷っています。夜中の授乳にどちらが良いでしょうか?アドバイスをお願いします。

これから産まれてくる赤ちゃんの寝床について…

ベビーベッドは使わない!という方が多く
買うか迷ってます…
結局夜中起きて授乳するなら
ベッドインベッドの方が良いのか、
それともベビーベッドの方が良いのか

アドバイス下さい…❗️

コメント

はじめてのママリ🔰

ベビーベッド買いましたがいらなかったなーと思います💧
場所とるし邪魔でした💦
結局床に赤ちゃん布団敷いて寝かせてます。

  • 我ママママン‼️

    我ママママン‼️

    やはりそうなんですね🥲周りのママさん方もそう言ってました💧まず家が狭すぎてベビーベッド置く場所なくてどうしようと思ってたんですが無くてもいいなら
    うちもベッドインベッドかお布団にしようかと思います💧

    • 3月23日
ルーパンママ

我が家はベビーベッドいらない派でした。
夜間は大人と同じベッドで添い寝&添い乳。
泣き止まない時は、赤ちゃんとリビングへ移動して、一晩越すことも(笑)
日中も基本的には授乳からの寝落ちばかりで、動かすと起きちゃうので、授乳クッションの上。
って感じで、ベビーベッドは不要でした。

  • 我ママママン‼️

    我ママママン‼️

    夜間授乳あるとベビーベッドいらないって方多かったです🥺
    うちもスペースがないので、ベビーベッドは買わずに行こうかと思います。
    大人ベッドで一緒に寝てるのは、ベッドインベッドとか使用されているんですか?

    • 3月23日
  • ルーパンママ

    ルーパンママ

    なんも使ってないですよ~
    一応、余ってるおくるみを敷いて、その上に寝かせていますが…
    基本的には、吐き戻しされた時にマットレスを汚したくないので、防水カバー付けてるくらいです😊

    • 3月23日
ママリ

私はベビーベッドにしてよかったです!
今もスノコを床に置いて使っています!

一緒に寝ると押しつぶしそうで怖いのと、大人の掛け布団で窒息したり、マットレスも沈むのでうつ伏せでの窒息も怖かったのでベビーベッドにしました!

赤ちゃんに掛け布団はよくないので、ぜひスリーパーを用意してあげてください☺️
知らずにベビー布団一式買いましたが、毛布も羽毛布団も使わず勿体無いことになってます🥲

  • 我ママママン‼️

    我ママママン‼️

    ベビーベッドのいいところは、窒息のおそれがないのと、落ちないところですよね!
    ベビーベッドが1番楽かな〜と思ったんですが
    意外に買ったけど使ってないという方が多く、まだ迷ってます💧

    • 3月23日
  • ママリ

    ママリ

    使わなかった、寝てくれなかったって方も結構いますよね!
    添い乳で窒息死、大人の布団を使って窒息死などを知って、絶対に一緒に寝たくなかったので😅
    ちなみにつかまり立ちできるようになって、よじ登って落ちました💦
    なのでスノコと布団を床に置いて、ベッドは柵として使っています笑

    ジモティーで無料で譲ってくださる方も結構いると思いますよ!

    • 3月23日
ふうしゃ

うちは上の子達がいるので
ベビーベッド必須で現在も
ベビーベッドで赤ちゃん寝てます😌

1人目のときはベビーベッド
ありましたが、添い寝しないと大号泣で寝てくれずだったので物置になっていました。

こどもの性格にもよるとは
思います🌸

上のお子さん、ペットなどがおうちにいなければベビーベッドはわざわざ必要ないかもしれませんが、わたしは
今はあってよかったな〜と
思ってます☺️

お譲りなので、買ってまでは
用意しなかったかもしれません💫

  • 我ママママン‼️

    我ママママン‼️

    お譲りならうちもあれば欲しい〜って思っちゃいます🤣笑
    買っても使用してないという方が多かったので
    買うの躊躇ってます🥲
    なんせ家が狭すぎてベビーベッドどこに置く問題が発生してます(笑)
    2人目のときや、ペット飼った時には参考にさせて頂きます🫶

    • 3月23日
ゆあまま

長女はベビーベッド使ってましたが、6ヶ月にはつかまり立ちや1人で囲いの中で寝ることを嫌がるようになり、結局大人用のマットレスを追加購入して一緒に寝てるので、いらなかったなーと思いました😅

私のストレスだったのが、ベビーベッドにそーっと寝かせて、背中スイッチも入らず、よっしゃ!ってガッツポーズして、ベッド柵を上に上げる時にストッパーの音がガチャって鳴って、それで起きちゃってまた1から寝かしつけってことがしばしば😂

なので、次女は最初からベッドインベッドです笑

  • 我ママママン‼️

    我ママママン‼️

    やっぱり動き始めるとベビーベッドは難しいんですね🥺
    先輩ママのご意見参考になります🥲
    やはりベッドインベッドにしようかと思います……

    • 3月23日
おき🔰

賃貸の為、スペースが無く
周りに聞いてもアパートだとベビーベッドは邪魔になるよ〜という意見が多かったので
ファルスカのベッドインベッドを購入しました!(お座り時期まで使える物です!)

友人はベビーベッドを買っていましたが
ベビーベッドを使われるのであれば
折り畳み出来るタイプにするか、
レンタルした方が良いそうです✨

  • 我ママママン‼️

    我ママママン‼️

    うちも賃貸で狭くてベビーベッドなら…置けるところないなぁって悩んでました🥲
    あ!それ私も見ました👀
    私もベッドインベッドならそれにしようかなと思ってました!
    使い勝手は、どうですか?

    • 3月23日
  • おき🔰

    おき🔰


    実は私もまだ産まれてないので使っては無いのですが🥹‪

    出して置いた感じは良さそうと思いました!
    昼間、リビング等に置いて使ったり、帰省する時にも持ち運べるので便利かな〜と思ってます✨️

    吐き戻し等があればタオルを敷いて使ったら良いかもしれません✨️

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

寝かせ方をどうしたいかによると思います💡

私は隣に赤ちゃんがいると、狭くなるし、気になって眠りの質が悪くなると思い、ベビーベッドで寝てもらっていました☺️
長男は2歳半、次男も未だにベビーベッドで寝ています💤

性格にもよると思いますが、長男はリズム整えてあげたら3-4ヶ月からセルフねんね、次男は新生児期から勝手に寝るタイプでした。
ベビーベッドじゃなければ、動き出してからは添い寝は必須になると思うので、セルフねんね出来るのに寝かしつけの時間が若干もったいないかな?という感じです😅

一緒に寝ることに抵抗なければ、ベッドインベッドでも敷き布団でも十分だと思います♪
もし赤ちゃんが比較的スムーズにネンネできるタイプだったら、あとからベッド中古で買っても良いかもです❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜間授乳ですが、大人のベッドに腰掛けてしていたので、ベビーベッドにいても問題なかったです💡

    • 3月23日
  • 我ママママン‼️

    我ママママン‼️

    ベビーベッドで長く寝てくれるお子さんもいらっしゃるんですね✨✨
    使えても半年くらいだと思ってました!そのくらい使ってくれるのあれば、買うのもありですよね❗️
    色々ありがとうございます😭先輩ママのアドバイス参考にさせて頂きます🫶

    • 3月23日
ひー

ベビーベッド使っていました!
ほんとに小さい頃は寝ている間に押し潰してしまったら…窒息させてしまったら…と怖かったのであって良かったです!
でも、夜中授乳するときに起きてベビーベッドまで行くのが辛かったです😭
寝返り返りマスターしてからは、添い寝にかえました!

2人目も最初はベビーベッド使おうと思ってます!

使う期間短いので、レンタルとかでも良かったかもと思います😊

  • 我ママママン‼️

    我ママママン‼️

    私もベッドインベッドでも、窒息が怖くて
    それならベビーベッドの方が良いかな…と悩んでおりました🥲
    先輩ままは夜間授乳で悩まれてますよね🥲
    レンタルというのも視野に入れてもう一度考えてみます🫶
    ありがとうございます✨

    • 3月23日