お子さんが自慢げな態度を取ることに悩んでいます。他の親子に迷惑をかけないように、どう伝えればいいか悩んでいます。新しい幼稚園でも問題が起きないよう心配しています。
常に「僕ね、僕ね、」って感じのお子さんお持ちの方、どう接しているか教えていただきたいです。
公園で遊んでいる親子が居ると自分から遊ぼと声を掛けて遊び出すのですが、
「僕ねこんなことできるんだよ」
「(お友達が何かしてると)僕もそれできるよ、ほら」
「見て、僕すごいんだよ!」
「僕の方が早いよ、僕の方が大きいよ」
などと言う発言が多く、すぐ競って見せるので
相手の親子に申し訳なくて最近はなるべく関わらせないようにしています💦
僕の方が…と言う気持ちを言わないように?させるにはどう伝えれば分かってもらえるでしょうか?
4月から新しい幼稚園に行くのでこんな感じの性格だと嫌がられるなぁと懸念しています💦
- 腹ペコ青虫
コメント
まぬーる
うちもそうだったなあと…
もう小学生ですけどね。
ここだから言えますが、
周りより、できてしまうのも事実ではあるから、それ故の悩みでした。
認めてほしい気持ちも強い子なので、とはいえ、本人発信で周りに言うと壮大な自慢に聞こえるし、、、
やはり、言われた方の気持ちをしつこく考えさせましたし、
できたことは、私に教えてほしいなというのは伝え続けましたよ!
ママリ
この年頃だと大なり小なりその発言あると思います😊
そのうち言わなくなるんじゃないかと!
息子も4歳ですがクラスの子と話している時私の方が凄い!僕のが早い!みたいなのよく言われますよ。
全然嫌な気持ちにならないです。
どっちも凄いよー!って感じです🥰
親の前で言ったらどっちも凄いねーと軽く流します。
mamari
保育士をしていたとき、承認欲求がある子に対しては、まず、承認欲求を長所として認め、その上で短所となる点をいかに補うかを考えて接していました。
承認欲求のある子たちは、向上心が強く、がんばり屋さんが多いです。頑張ってできていることを認めてあげることは必要だと思います。
ただし、認めるときは人とは比べないことも大切だと思います。また、あたりまえのことを褒めることも重要だと思います。
向上心を持ち、上を上をとどんどん目標を高くして頑張るタイプの人は、満足感を得ることが少なくなります。ストイックに自分を追い込み、挫折を経験することもあるかもしれません。
だから、普通のあたりまえのことができていることが、本当はどれほどすごいことで幸せなことなのか…ということに目を向けることが、今後、充実して生きていくためのヒントになると思います。
ママリ様のお子様は、きっと、がんばり屋さんで、優秀で、いろいろなことができるのだと思います。頑張っていることやできていることをいっぱい褒めて認めてあげ、その上で、できない子も頑張っていることや言われたら嫌なことを伝えてあげたらよいと思います。
今は、年齢的なものもあると思います。だんだん相手の気持ちを考えられるようになると思います😊
腹ペコ青虫
コメントありがとうございます!
出来たことはママに教えてほしい、という所凄くヒントになりました✨
なるほどって感じです!
相手の気持を考えることがまだ苦手なのでそこも根気よく教えていけたらと思います!
まぬーる
4月から新しい幼稚園とのことですが、年少時は別の園に就園されていたのですかね?
就園されたことがないのであれば、就園先でしっかり揉まれなければいけません。
自分よりできる人できない人、いっぱいいるけど、
1番になる必要はないかな。
うちは、マラソンと勉強は1番でもいいけどねって、伝えてました😂
まぬーる
できて当たり前のこともあるので、誰もすごくはないし…
一つずつ教えないといけないですね~。疲れるけど😂
そういう子をうるさいと思う親御さんもいるので、まあそこも含めて社会性を養うべきと思います。