※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義両親と同居嫁です。先日義母が還暦の誕生日を迎えるということで、義…


義両親と同居嫁です。

先日義母が還暦の誕生日を迎えるということで、義弟夫婦と一緒に何かプレゼントをしてお祝いをするという話になり、主人に連絡してもらったのですがまともな返答はなく、結局私たちで赤い花束と義母が欲しいと言っていた物をプレゼントとして渡しました。

誕生日当日に家に来ることはなく、数日経ってから義弟だけケーキとプレゼントを持って義母にそれを渡し、もう帰るわと早々に帰って行きました。

こんなこと言いたくはありませんが、私たちは同居しているので仕方ないのかもしれませんが義家族のお祝いごとなどは私たち夫婦がいつも考え仕切っている感じです。
義弟のお嫁さんが全くというほど関わりを持たず顔を見せにすら来ないのです。

これは普通のことですか⁇

コメント

deleted user

普通かどうかはわからないですが、義母が嫌いなら来ないんじゃないですかね💦

あとお祝いごとをきちんとする、しないは家庭それぞれなので、義弟家族はしない!と割り切っても良いかもしれないですね💦

マーガレット

普通かは分かりませんが、義弟嫁さんはあまり義実家と関わりたくないんじゃないでしょうか?
お祝いごとは強制するものではないですし、顔を見せに来ない、お祝いも実施である義弟しか来ない、ということであれば、距離置きたいんだろうなと思います。
義理親だから律儀に大切にしなければならない、という価値観を誰もが持っているわけではないですから、仕方ないのではないでしょうか…。