
スープジャーに事前に作ったお粥を入れて外出することに不安があります。経験のある方、アドバイスをお願いします。外出先での離乳食について初めてで緊張しています。ありがとございます。
外出先の離乳食について。
明日のお出かけに、初めてBFではなく
スープジャーにお粥(リゾットとかにして)
持って行こうと思っています。
そこで質問です。
スープジャーに離乳食を入れてお出かけしたことある方いますか??
スープジャー自体初めて使うのですが、
説明書によるとお米と熱湯を入れて数時間後に
お粥が出来ると書いてありますが、
事前に作っておいたお粥を入れて持って行くのでも
いいんですよね??
もし、食べるときに水分が抜けてたらミルクで使う
お湯を少し足そうかと思ってます。
外出先での離乳食、、初めてなのでドキドキです。
先輩ママさんたち教えてください。
ちなみに、おやきなどもいいかなーと思ったけど、
朝バタバタするのでストックのお粥を使えれば
楽だなーと思ってます(^_^;)
- ママリ
コメント

ひいらぎ
よくスープジャーに離乳食もって行ってました(*'▽'*)
今は荷物になるのが嫌でBFですが、、

りりりん
うちの子はまだ家でしか離乳食食べてませんが、先輩ママの友だちは温かいおかゆをジャーに入れて持ってきてましたよ。
その時、ジャーにつぐ前に熱湯を注いでおくとジャーが温まって中が冷めにくくなるそうです!
-
ママリ
やっぱり持って行ってる方いるんですねー( ˊᵕˋ )
明日初めてなのでドキドキです!
はじめてなので、さっき熱湯で温めてからお味噌汁入れて数時間放置してみました。笑
本当に熱々ですごーい!と1人感動してしまいました。笑- 1月18日
-
りりりん
妊娠中、つわりでスープしか食べられなかった時自分の食事もジャーで持ち歩いてました。
だいぶ熱々保てますよね!離乳食はできたてを少しだけ冷ましていれないと湯気湯気になりそうですね😝- 1月18日
-
ママリ
離乳食用に買ったけど、離乳食終わっても大人が使えそうですよね♡︎
確かに湯気湯気!笑
ミルク作る用のお水も持参するので、そおゆうの足して少し冷ましてあげてみます!- 1月18日

セリカ
質問の答えに全然なってないんてすが、和光堂さんから離乳食のお弁当が売られていて7ヶ月からあったと思います。
完全手作り派ならごめんなさい。
温めずに食べる事も出来ますし、お店によっては温めてくれる所もあります。
私は何度も和光堂さんのお弁当に助けられたので、忙しいママに知ってもらいたくて…。
明日楽しんで来てください♪
-
ママリ
特に手作りに拘ってないのですが、初めてなのでとりあえず作ってみようと思ってます!
BFも詳しくないので、そんなにオススメならば使ってみたいかも!調べてみます〜- 1月18日
ママリ
えーそうなんですねー( ˊᵕˋ )
私は初めてなのでまずスープジャーから試してみます♡︎ʾʾ
どんなレシピもって言ってましたか??
まず、スープジャーの使い方がわからないんですよねー( ・᷄-・᷅ )笑
作ったお粥をそのまま入れるのはありですか??なしですか??
ひいらぎ
お粥ありだと思いますよー!
お粥にシラスとか人参とか玉ねぎとか適当に入れて
混ぜご飯にしてました(*'▽'*)
ママリ
同じ感じで持ってこうと思ってます( ˊᵕˋ )
なんどもすいません、、、
出来上がったお粥入れてました?
それとも熱湯で温めてから、お米と熱湯を入れて数時間後にお粥が出来上がるように作ってました??
ひいらぎ
出来上がったやつを持って行ってました!(*'▽'*)
水分がよく足りなくなっていたので
水分多めに入れて持って行ってましたよヽ(*´∀`)
ママリ
わー!本当に有難うございます(っ´:ω:`c)♡︎♡︎
出来上がったやつを同じように水分多めで持って行ってみます!
2時間後とかなら水分も大丈夫かな?
もーとにかく心配性( ・᷄-・᷅ )
ひいらぎ
二時間なら大丈夫だと思います🙆
授乳室がある場所なら、お湯もあるので
拝借したりしてました!
ママリ
本当に助かりましたぁ∗︎˚(* ˃̤൬˂̤ *)˚∗︎
ミルクのお湯もあるのでそれでもいいかなぁ。
外出先で手作り離乳食あげるの初めてなので、ドキドキですが食べてくれますように( ˊᵕˋ )
ありがとうございました!♡︎