
3月14日に犬に噛まれた娘が抗生剤を飲めず、1週間経過しても症状がない。抗生剤を飲ませるべきか悩んでいます。どうすればいいでしょうか。
何度も投稿すみません💦
3月14日娘が飼い犬に噛まれたんですがその日に病院受診して傷も深くないし大丈夫そうだけど一応って5日分抗生剤出されて訳あって飲めなかったんですが今日その後の経過って事で受信した時に抗生剤飲めてないことを伝えたら飲んだ方がいいと言われてまた貰ったんですが1週間全く熱も腫れも何も無く経過してるので旦那は飲ませない方が良いって言っていてママリで検索してみても抗生剤は腸内細菌壊されちゃうなどいろんな事が目について1週間経った現在飲ませた方がいいものなのか悩んでいます。
皆さんならどうするか教えて頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
飲ませます💦ネットの意見より目の前の医者の意見信じます😱

はじめてのママリ🔰
飲ませた方がいいと思います。
腸内細菌壊されるというか腸内細菌のバランスが崩れて下痢になる場合がありますが、それは整腸剤を飲めば治ります。
脅したいわけではないですが、もし犬に噛まれて細菌感染してそれが全身に回ったら命取りです。
薬をしっかり飲んだ上での副作用で出る下痢、しかも下痢は治るのと、飲まないで様子見だけして万が一があったらどちらの方がリスキーだと思いますか?医師はそこを考えて処方してるので、見ず知らずの人の意見や医療知識のない人から言われた言葉を信じるより医師を信じて飲むべきだと思います!
-
はじめてのママリ🔰
1週間何も無いんですが1週間以上たって何か起こることも考えられますか??
崩れた腸内細菌は元に戻るのでしょうか?- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
潜伏期間は2週間ですよ。
1週間何もなくても潜伏期間2週間なんで明日や明後日に発症したっておかしくないですよね。
そのための整腸剤です。- 3月22日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!