
ブランケット症候群かどうか気になっています。6ヶ月からお気に入りのブランケットを持ち歩き、寝る前に顔に押し付けたり口に入れたりしています。保育園では特に必要ではなかったのですが、このブランケットだけを引きずるのが気になります。ブランケット症候群の定義について教えてください。
これはブランケット症候群なのか怪しくないですか?
同じブランケットを6ヶ月頃から気に入ってどの部屋に行くにも引きずって持ってる
寝る前に顔に押し付けたり口に入れてもぐもぐしたりしてる
洗濯しても特に何もならないがやっぱりそのブランケットだけを引きずり回す
保育園のときは別になくても平気(これがあるので違うのかなーと思ってますが)
ブランケット症候群ってもう常にないとぐずる!無理!みたいな感じかなーと思ってたのでどうなんですかね?🤔タオルは基本的に好きです!けど9割はお気に入りのその一枚のブランケットだけを引きずり回したりします
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

ママリ
ブランケット症候群だと思います!
うちの子たちも2人ともそうです!

おおとりさま
うちはタオルではなく大事な大事なお友達のぬいぐるみを持って歩いています 特に眠くなると居ないと大号泣してます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ぬいぐるみの場合もあるんですね!
わかります!!ないとほんとぐずりますよね〜!端っこにあって軽く投げるとそれを持って即寝落ちです🤣- 5時間前

ママリ🔰
息子もその頃、寝室から必ずお気に入りのブランケットを持ってきて引きずってました!
1歳半過ぎから急にブランケットのことなんか忘れてましたね😂
-
はじめてのママリ🔰
引きずってますよね🤣家にいるときはほぼリビングから寝室までずっと持ってます!出先にも持っていかなきゃ途中でグズり始めます🤣
そうなんですね😳ならまだブランケット症候群じゃない可能性もありますね…!!- 5時間前
はじめてのママリ🔰
保育園とかのときはなくても大丈夫なんですが家とお出掛けのときは持参してます🤣それがあると寝付きもいいです!ブランケット症候群確定ですかね〜🤣