
息子が実家に帰省中、離乳食はベビーフードにするか、実家で作るか悩んでいます。初めての食材でも大丈夫でしょうか?
先輩ままさんご意見ください!
現在2回食もぐもぐ期の息子ですが、
金曜から日曜まで私の実家に帰省します。
その間離乳食は4回ある予定なのですが、、、
この場合ベビーフードにされますか?
それとも簡単に実家で作りますか?😊💦
ベビーフードの場合なんですが
今まで食べさせたことがないのですが
食べたことのある食材のものなら
初めてあげても大丈夫なんですかね?😭
実家が田舎なもので病院が遠くて(笑)
- はじめてのママリ(2歳9ヶ月)

まな
わたしなら楽したいのでベビーフードにします😂
初めてだともしかしたら食べないかもなので、そしたら作ります💦
食べたことあるものならあげても大丈夫です!
色々混ざってるものが多いので裏面チェック必須です🥺

na”suke
私はお泊まりの時作り置きしてたおやきとかを冷凍して持って行って実家でチンするかちょっと焼いてあげてました🙆♀️

ママリ
面倒くさがりなのでベビーフードで済ませてしまいます😂
食べたことがある食材なら大丈夫だと思います!
余談ですが自分に急に何かあった時などに備えてベビーフード慣れしている方がいざというとき楽だな〜と思い、1人目の時からちょいちょいベビーフードもあげていました!7大アレルゲン不使用のものだとなんとなく安心だな〜と思い、そういったベビーフードからあげていました☺️

S
実家で作れる感じなら作ってもいいと思いますが楽なのはやっぱりベビーフードですかね笑
ベビーフード自体が初めてでも全部食べさせたことある食材のものならOKです💡
…が、ベビーフードって割と変なもの…それもう使えるの!?みたいなもの入ってることも多いので原材料に書いてあるもの全部食べてる可能性低い気がします…😅
ずっと手作りだと味的に食べてくれない可能性もありますし…
明日とかに試しに食べさせておいて同じものを持って行けたら、1番いいかなーと思います🤔

Himetan❤️
ベビーフードを今まで食べた事がないと食べない子も居ます。
また拒否の子も居ます。
うちは娘が完全拒否、息子は2種類以外は拒否でした💦
なので事前に食べてくれるか試すといいですよ。
あとベビーフードは色々と混ざってますので、すべて食べさせた事がある食材かもチェックはした方がいいですよ。
実家で作れるならその方が安心だとは思いますが、簡単に作れるものやベビーフードや一部大人の料理から取り分けして組み合わせてみたらどうですか?
例えば…
1日の内に1回食べてくれるベビーフード、もう1回は簡単に作れるものとか
大人が食べる食事を煮物とか取り分けられそうなメニューにして先に取り分ける、うどんなどにするとか
蒸しパンとかお焼きや食パン、バナナやヨーグルトにしたりと🤔
私は離乳食期に義実家に行ってた時は、うどんとかそうめんにしてもらってました。

おかゆ
わたしなら、おかゆだけ実家で作って、おかずは作り置きの冷凍を4食分持参します😉

はじめてのママリ🔰
ベビーフード持って行くならあらかじめ家で試してみた方がいいかもです!
うちの子ですが帰省のためにベビーフード使おうと思って家で試してみると見事食べなかったので😭

はじめてのママリ
自宅で作って冷凍して持っていくのはもう暖かい季節になってきてその分食材も腐りやすく菌も繁殖しやすいです。ベビーフードの方が衛生的です。
私なら今のうちに食材を試しておいてベビーフード食べれるようにしておきます。
万が一災害に遭ってもベビーフード食べられるのか食べられないかで変わってくるかと思いますし。

はじめてのママリ
たくさんのアドバイスありがとうございました💕😆
コメント