子育て・グッズ 実家へ里帰りするか悩んでいます。保育料がもったいないけど、新生児とイヤイヤ期の子供を自宅で預かる必要があります。里帰りした経験のある方、いますか? 保育料もったいないな、と思いつつ遠方の実家へ 1ヶ月以上里帰りするか悩む😭😭 実家に帰ったところで親は仕事だし新生児と イヤイヤ期のヤンチャを自宅保育しなきゃだし、 どうしようかなあ。。。 保育料や授業料など何かしらもったいないけど 帰省したよ!里帰りした!って方いますか? 最終更新:2023年3月22日 お気に入り 1 里帰り 新生児 親 保育料 イヤイヤ期 帰省 はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 4歳10ヶ月) コメント ママリん 実家に帰ったところでお世話してくれる人がいないのなら帰らないです💦 保育園は通っているのですかね? そうだとしたら上の子を園に預けた方がゆっくり下の子と過ごせると思います! 3月22日 はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます。 保育園に通ってるのですが、自転車で15分はかかるところなんです💦💦 (激戦区で通常枠は落ちていて特別枠で入ってます。) 子供の送り迎えは私しかする人がおらず、園は都心に住んでることもあり車通園も禁止なので悩んでました。 産まれて退院してすぐに新生児を外に連れ回すのも、、と思い💦 3月22日 ママリん 私は新生児の時から送迎で連れ回してました😅 うちも自転車20分の距離なので4ヶ月まではバスや子育てサポート登録して何度か利用したりでやっていました! 4ヶ月からはおんぶで自転車乗っちゃってました。 仮に保育園送迎厳しくて自宅保育するにしても、里帰りしないで自分の家の方が好き勝手できるので楽な気がします😂 3月22日 はじめてのママリ🔰 そうだったのですね!! ふ〜さんの体調などは大丈夫でしたか?? 園が遠いと大変ですよね😰 とても心強いコメントで嬉しいです💕 私も自宅保育で検討してみようと思います! 3月22日 ママリん 送迎が大変な分、上の子いない時間に思う存分ダラダラさせてもらってました😂 思ってる以上に産後はバタバタすると思うので、ママリさんができるだけ楽な方法選んでください☺️ 3月22日 おすすめのママリまとめ 妊娠38週目・里帰りに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠7ヶ月・里帰りに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠8ヶ月・里帰りに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠9ヶ月・里帰りに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 里帰り・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
保育園に通ってるのですが、自転車で15分はかかるところなんです💦💦
(激戦区で通常枠は落ちていて特別枠で入ってます。)
子供の送り迎えは私しかする人がおらず、園は都心に住んでることもあり車通園も禁止なので悩んでました。
産まれて退院してすぐに新生児を外に連れ回すのも、、と思い💦
ママリん
私は新生児の時から送迎で連れ回してました😅
うちも自転車20分の距離なので4ヶ月まではバスや子育てサポート登録して何度か利用したりでやっていました!
4ヶ月からはおんぶで自転車乗っちゃってました。
仮に保育園送迎厳しくて自宅保育するにしても、里帰りしないで自分の家の方が好き勝手できるので楽な気がします😂
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね!!
ふ〜さんの体調などは大丈夫でしたか??
園が遠いと大変ですよね😰
とても心強いコメントで嬉しいです💕
私も自宅保育で検討してみようと思います!
ママリん
送迎が大変な分、上の子いない時間に思う存分ダラダラさせてもらってました😂
思ってる以上に産後はバタバタすると思うので、ママリさんができるだけ楽な方法選んでください☺️