
血液型についての疑問:O型が産まれないのか、A型やB型は身内にO型がいなくても産まれるのか。病院と家族の話が食い違う。
父A型 母B型 で子供はA B O AB型全部できると病院で言われました。義母とたまたま血液型の話になったときに上の子の血液型を聞かれたのでO型というと 両家の家族にO型が居ないとO型ができるのはおかしいよと言われました。
病院の先生は A型B型O型は、元々AO型BO型OO型と言われたと思います。私もうる覚えです
私や主人の親、じいちゃんばあちゃんにO型が居ないと
O型は産まれないんですか?それとも、身内にO型が居なくてもA型 B型は、全部できるのですか?
ちなみに、私の家族はO型が多いです。
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ままりん
AOとBOだったら全部なる確率あります☺️
AAやBBがあるならOはならないです😊

かーちゃん
義母さんが
知識不足かと😖
A型B型なら
全部なので
何も不思議じゃないです
-
はじめてのママリ🔰
私と主人の家族にO型が居なくても
全部できるんですかね??- 3月22日

⛄️🩷雪女Part1🩷⛄️(ころん)
親がAO型BO型であれば
AO型、BO型、AB型、OO型全て産まれますよ☀️
O型の場合OOじゃないとO型にはなれないので、AやBに隠れてOがいる場合はそれ調べてないなら絶対生まれないとは言いきれないですね🤔
ちなみに我が家は旦那がBO型、私AO型で娘はAB型です🤣
息子はまだ調べてないですがもしOO型ならコンプリートです🥹
-
はじめてのママリ🔰
⛄️💗雪女Part1💗⛄️(ころん)さん 義母は、看護師でかなり詰められました💦 お腹痛めて旦那の子を産んだのにほんとにうちの息子の子なの?と言われてるみたいで😅
私と主人の家族にO型がいない場合私達の子供はO型はできないのでしょうか?
家族内にO型が居なくても A型B型は、全部できるものだと思ってました💦- 3月22日
-
⛄️🩷雪女Part1🩷⛄️(ころん)
表上O型がいなくてももしAOやBOであればO型は産まれます!
主様とご主人の血液型がどのパターンになるのかが分かりませんがAAとBBであればO型は産まれないかな😅
あと子供が小さい時の血液型は不透明だと言われてます💦
娘は生後1ヶ月で調べましたが、息子の時は「もしかしたら変わるかもしれないから5歳ぐらいまで調べなくてもいい」と言われました!
看護師をされてる義母ならこのぐらいの知識常識だと思うのですが詰め方が嫌ですね🥺💦- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
つまり、私達の両親に O型が居なくても私達はAO型 BO型と言う可能性もあるのでしょうか?
そこまで言い返せなくて悔しくて情けなくて辛かったです😢
私も息子の時に生後1ヶ月でしたのですが変わるかもと言われました。
義母もその話は聞いたことあるけどそんなんないような気がするけどねと言われました😔- 3月22日
-
⛄️🩷雪女Part1🩷⛄️(ころん)
主様やご主人の親が確実にAAやABやBBでなければOがどこかに隠れてる可能性あるのでOは産まれると思いますよ🤔
ちなみに私のいとこは子供の頃から聞かされてた血液型が大人になって調べたらち違ってたって言ってました🤣(何型から何型になったかは忘れましたが💦)- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
そんなこともあるんですね😣
また次義母に言われた時に説明してみます💦- 3月22日

mnrhnk
すべて生まれますよ!
A型も2種類あってAA型とAO型があります。B型もBB型とBO型があります。高校の授業とかでやりました!
AO型BO型からは1/4の確率でO型が生まれます!
-
はじめてのママリ🔰
もしAA型BB型の親なら子供は、O型は生まれないんですか?
- 3月22日
-
mnrhnk
aaとbbだとAB型しか産まれないです!
- 3月22日

ぺぇ
他の方のコメント通りだと思います😊
AA型、BB型の親からO型は生まれません💡
-
はじめてのママリ🔰
A型B型の血液型が2種類あるとは知りませんでした😳😳
私達の両親の血液型はそれほど関係ないのでしょうか?- 3月22日
-
ぺぇ
祖父母の血液型も関係あります🙂
ご主人A(AO)型、奥様B(BO)型から
O型のお子さん生まれてます💡
このAO、BOは両親からもらうので
ご主人の方もO型遺伝子持ってることになります😊- 3月22日

yu
全部できる可能性ありますよ!
Oは劣勢なので隠れて持っているパターンが多いです。
高校で習うことなのに、、なんで、義母さんは疑ってるんですかね?😓
旦那さんのご両親は2人ともA型ですか?
例えば義父母がAO,AOなら旦那さんはAAかAOどちらかです。お子さんがO型ということはAOだった、ということになります。
-
はじめてのママリ🔰
旦那の両親は、A型です!
祖父がO型なので 旦那はAOだと思います💦- 3月22日
-
yu
旦那さんのおじいさんがO型なのですね!でしたらおじいさんが父方ならお義父さんが、母方ならお義母さんがAOになるので旦那さんがAOの可能性が高い、どちらのおじいさんもO型なら100パーAOです!
ママリさんも100パーBOだと思うので、お子さんがOOになる可能性は十分あります。- 3月22日

海波
主さんの家族にO型が多いなら隔世遺伝の可能性もありますよ😌
旦那さんもO型の遺伝子を持っていたからこそ上のお子さんがO型なのかもしれません。
ちなみに、私の家族では、
私がO型、主人B型
長男O型、次男B型
ですが、主人の家族はO型なんて誰もいませんが、主人からしたら祖父母の誰かがOの遺伝子を持っていたのかもしれません。
片親だけの血液型遺伝は無いはずです。

退会ユーザー
うちも旦那A型私B型
子ども2人ともO型です!
AとBは全部生まれるといわれました!
Oはその中でも確率が低いのであまりいないみたいですが^^
-
はじめてのママリ🔰
両家のご両親にO型はいるんですか??
- 3月22日

ぴくりん
まず基本的な話になりますが、両親からA、B、Oのどれかを一つずつ受け継ぎ、2つの型を持っています。そのパターンとしてはAA、AO、BB、BO、AB、OOのどれかになります。
A、B、Oの中でAとBが優性遺伝子、Oは劣性遺伝子なので、AOはA型、BOはB型になります。
A型やB型の人は2パターンあるので自分がどちらなのかは、両親や兄弟をたどることで推測することができます。
例えばうちの夫はB型なんですが、父B、母Aから生まれたBなので、BBではなくBOであることがわかります。
私はA型ですが、父A、母Oから生まれたAなので、AOであることがわかります。
その結果、父BO、母AOなので、うちの子供たちの確率としては、AB、AO、BO、OOが全く同じ確率で産まれるので、全ての血液型の可能性があることになります!!
子供からみて祖父、祖母の代にOがいなくても、子供がOになる可能性は十分ありますよー!!
ちなみにAAとBBの両親だとAB型しか生まれませんし、AAとBOだとAB、AOの2つしか可能性はありません。
長々説明してしまいましたが、わかりますかね??
-
ぴくりん
義母さん、義父さん、旦那さんのご兄弟がいればその方の血液型は何型ですか??
- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🙇♀️🙇♀️
わかりました!
義父A型 義母A型 兄A型 姉A型 主人A型で、皆A型です!
私の両親は、父O型 母B型 兄弟4人私以外皆O型です! 私だけB型です!- 3月22日
-
ぴくりん
ご主人のご家族はみんなA型なんですね😳
それだとご主人のおじいちゃんおばあちゃんの代まで遡ってみないとわからないですね😅💦
でも、おそらくご主人はAOだったんでしょうね😊
はじめてのママリさんは、間違いなくBOですね👍- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
義父の親は、A型A型
義母の父はO型だと聞きました!
私側にO型がいなかった場合でも、私達の子はO型できますよね?💦
もし私側に居ないときっと義母はうちの息子の子じゃない可能性が高いと言われそうです😔
急に義母から血液型を聞かれて根掘り葉掘り聞かれた時はびっくりしました…- 3月22日
-
ぴくりん
義母さんの父がO型なら、義母さんは間違いなくAOです!!
なのでご主人は義母さんからO、義父さんからAの遺伝子を受け継いで、AOになったということですね😊
これで全て説明がつきましたね👍自身もって説明してあげてください👍
はじめてのママリさんのご両親が仮にO型じゃなくてAとBだったとしても、ママリさんがOの遺伝子を持ってされいれば、お子さんはO型になる可能性があります。
Oは劣性遺伝子なので、A型やB型の人でもOの遺伝子を持ってる可能性があるということです!!
義母さん看護師さんなのに、、、
根掘り葉掘り聞いてくるなんて人間性を疑ってしまいますね😵- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
私の両親にO型がいなくても
私がOを持ってる可能性もあるんですね😳
義母は、家族内にO型が居ないと持つなんて有り得なと言われて…😭
説明はしようと思います、苛立ちとショックが大きいです😢😢- 3月22日
-
ぴくりん
O型って劣性遺伝子だから、両親からそれぞれOを受け継いで、OOにならないと「O型」にはならないんですよ。O型じゃなくてもOを持ってる人はたくさんいます!
そして、例えば自分がBOだとして、自分の子供にBの方がいくか、Oの方がいくかって選べないしわからないんですよね!
現にうちの夫も両親がAとBだけどOを持ってますし、ママリさんのご主人もご両親がAとAだけどOを持ってますしね!
義母さん勉強し直してこい!!って言ってあげたいですね🤣- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
凄くお詳しいんですね!
助かりました🙏本当にありがとうございます😊😊
義母にも次会った時、言ってみます!- 3月22日
-
ぴくりん
ママリさんちの家系図書いてみました😂😂
両親から1個ずつ受け継いでるので、こういうことになります!
頑張ってください👍- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます😭🙏 凄くわかりやすいです!!
写真保存させて頂きました🙇♀️
頑張ります💪🔥- 3月22日
はじめてのママリ🔰
AO BO というのは 私と主人の親にO型が居ないと AO BOにはならないのですか?