※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みつき
子育て・グッズ

生後3ヶ月の就寝について、最近夜中にモゾモゾして泣き声がすることがあり、寝つきが悪い状況です。寝かしつけると再び眠るが、30分〜1時間後に同じことが繰り返されます。寒いのか暑いのかも分からず、心配しています。これは睡眠退行の一種でしょうか?部屋の温度は18.7度で、着せている服は六重ガーゼスリーパーです。


生後3ヶ月の就寝について、アドバイスください🙌
1度質問しましたが、上手く伝わっておらずかきなおしますので、長いのですみません💦

元々まとめて寝るタイプではなく、最近は2時間お
きにギャン泣きで、睡眠退行かなと思っていたので
すが……
ここ数日、3時頃から もがくようにモゾモゾとし、手足もバタバタしながら「ほぎゃっ!」とそのままにしたらギャン泣きしそうな声を出します。

ただ足を押えてお腹トントンとするとまた寝落ちますが、それが30分〜1時間後に繰り返しで、6時半頃にやっと静かになる感じです🥺
(そのあと起床になるので寝れてるのかも心配です)

これも睡眠退行の一種なのでしょうか?🤦‍♀️

なお、その時の室温は18.7度で、年中素材の厚くも薄くもない西松屋のカバーオールに、6重ガーゼスリーパーを着せてます。
少し足とお腹ががひんやりさらさらだったので、タ
オルケットをお腹と足に巻き付けるとおちついたのですが、またモゾモゾしたときに剥いでしまい、暑いのか寒いのかも不明です🥹

コメント

ひなまるママ(27)

難しいですよね😭
もう言ってしまえば
寝るのが得意な子、得意じゃない子
様々です😓
上の子は夜泣きなど全くしたこと
ないのに、下の子は1時間おきに泣いて起きてきます💦
お腹がひんやりしてるなら
タオルケットかけるのありだと
おもいますよ!!手足が冷たいのは
大丈夫です☺️

  • みつき

    みつき

    ありがとうございます!
    成長するにつれてまとめて寝たり寝なくなったりなので、そういう過程なのかそういうもんなのかと諦めるしかないですね😂

    すみません、もしなにかしてればなのですが、今後寝返り打った時とか掛物による窒息が怖いのですが、普通にかけてますか?🥺

    • 3月22日
  • ひなまるママ(27)

    ひなまるママ(27)

    もう私の下の子は生後2ヶ月からこんな調子なので諦めてますが
    しんどいです🫠🫠
    早く夜通し寝てくれーー!!
    ってお願いしてます🤣
    今は、苦しいとか分かってきてるので普通にかけてますが、
    生後6ヶ月前くらいまでは
    暖房調節でタオルケットは足元だけで、寝返りし出したら時は
    窒息怖いので寝てる時寝返り
    しない夜にペットポトルでガチガチに固めてました🤣

    • 3月22日