※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

夜間断乳で悩んでいます。息子が寝つきにくく、付きっきりで抱っこ→寝かしつけ→ギャン泣きの繰り返しです。焦りと睡眠不足でイライラしています。アドバイスをお願いします。

夜間断乳のやり方について教えてください。

4月の職場復帰に向けて、数日前から夜間断乳を始めました。
初日は夜通し付きっきりでしたが、翌日には20時〜朝5時まで、翌々日には20時〜6時まで寝てくれました。
ですが、次の日(一昨日)からまた付きっきりに戻ってしまいました。
今日も朝3時30分に起きて、6時までウトウトとギャン泣きの繰り返しです。

ベビーベッドで寝かせているのですが、つかまり立ちしながらギャン泣きしますので、自然とまた寝るような気配がありません。
そのため、抱っこ→ウトウト→ベッドに置く→ギャン泣きの繰り返しです。また、ベッドに置かずずっと抱っこでも、寝そうになるとのけ反ってギャン泣きです。

このまま付きっきりを続ければ、いずれはまた寝てくれるようになるのでしょうか。
付きっきりも3日目となり、睡眠不足と職場復帰が近づく焦りから、イライラして息子に乱暴な言葉をかけてしまい、都度自己嫌悪に陥ります。

みなさんのエピソード・アドバイスをいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

コメント

ぽよ

上の子10ヶ月の時に夜間断乳しました!

明け方4時ごろに起きてギャン泣きが続いてたのですがお腹空いてたみたいです!

色々試行錯誤したあと『もしかしてお腹空いておこってる??』と思いベビー用のミニパンを枕元に用意。
明け方4時に泣いた時はパンを差し出すともぐもぐ食べて満足したらそのまままた二度寝してました😂

夕飯をしっかり食べさせるようにしたら解決しましたよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。やっぱりお腹空いちゃってるんですかね…😅
    夕飯がっつり食べさせて、様子見てみようと思います!ありがとうございました🙇‍♀️

    • 3月22日