
生後一ヶ月の赤ちゃんが飲みたがるけれど、おっぱいや哺乳瓶、おしゃぶりを拒否する場合、どうしたらいいでしょうか?赤ちゃんが泣いているときに、何が原因かわからず困っています。
生後一ヶ月の子を育てています。
飲みたそうにしているのに、おっぱいも哺乳瓶もおしゃぶりも拒否される場合、どうしたらいいでしょう?
前までなかったのですが、生後一ヶ月をすぎてここのところ1日1回くらいそうなります。
いらないのかと思いやめてあやすと、おっぱいを探すのであげて、泣いてやめて、またあげての繰り返しでちょこちょこ飲みになってしまいます。
泣いているのを見て、なんで泣いてるかわかってあげられなくて申し訳なくなります。
どうしたらいいのでしょう?
- n.(生後1ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント

天使のまるちゃん
同じ感じです!!!うちの子はそんな時は眠たい時です( ; ; )ちょっと大きめの声で泣きますがママのおっぱい出したまま少し泣かせて、咥えさせて吸っては泣いて、を数回繰り返してぎゅっと少し強めに抱きしめてまぁるく抱っこしてあげると寝ます🥹✊
一度試してみてください🥹💪
n.
アドバイスありがとうございます!!私だけじゃないと思うと心強いです🥺
次やってみます!