
生後11日の赤ちゃんが、突然哺乳瓶を拒否し、母乳の後にミルクを与えると泣いてしまいます。母乳が足りているのか、急な拒否に驚いています。
ミルク拒否について
生後11日になります。今まで混合(母乳10分ずつ、ミルク1日に200)でやっていたのですが、いきなり哺乳瓶を拒否するようになりました。母乳の後にミルクを飲ませるために哺乳瓶をあげると口に入れた瞬間ぺっと吐き出し泣き始めます。母乳後はご機嫌だったのに、哺乳瓶をあげたことによって不機嫌に。また何度かトライして飲ませてみても10mlくらいしかのまず、必ず吐いてしまいます。
母乳で足りてるからなのか、とてもいきなり拒否が始まったのでびっくりしてます。
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ミルク拒否というより母乳量が増えて足りているのかなと思います!

まほ
いきなり拒否同じです🥺🤝🏻
1日5回ずつくらい時間で分けての混合でしたが、生後3ヵ月になって急にミルク拒否で哺乳瓶で飲まなくなりました🥲
1時間くらいかけても全然飲んでくれず、、
哺乳瓶もミルクのメーカーも5種類ずつ試しましたがどれもダメでした🫠
助産師さんのところに相談に行ってミルクを嫌がってるところを見てもらうとすぐ「味を嫌がってるね」と言われ完母でがんばることに決めました☺️
私はミルクも飲んで欲しくてめちゃくちゃ格闘して悩んでましたが母乳量を増やす、頻回授乳がんばることに気持ちが切り替わるとミルクは諦められて楽でした😂
もし拒否で今後も悩みそうなら助産師さんに相談に行ってみてもいいかもしれません🥰
コメント