※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の発達に不安があり、検診での様子が心配。障害があるか不安で相談。

息子の発達が心配です。
1歳半検診があり要観察。2歳検診に行く事になりました。

指差しできない、積み木積めない、言葉なし。
呼んでも振り返らない、バイバイやいただきますなどできません。
検診中も、ひたすら動き回って走り回って汗だくでかついで、戻りの繰り返しでした🥲
保育士さんなどの知らない人にも、歩いて向かってってしまって、、。
周りは、落ち着いて涼しい顔でいるなか私だけ汗だく状態。しまいには話もなかなか出来なかったので保育士さんが来て、息子を見てくれてる間に話をしました。


このような感じだったけど、障害などなかった方いますか?
こんな質問してすみません。
今とても不安でどうしたらいいのかわからなくて、

コメント

deleted user

言葉全くなしですか?
親の言ってること理解はありますか?
呼んでも振り向かないは、家でも呼んでも振り向かないですか?

一歳半検診とき落ち着きない子沢山いました😅
みんな走り回ってたりしてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    割と声は出してるんですが、あぶあぶとかで、ママパパとかなどの言葉はなしです。

    理解は、ないかなと思います。
    家でも振り向きません。

    そうなんですね🥲
    私のところは、みんなおりこうに座ってるかママの周りにを歩くぐらいだったので🥲

    • 3月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなのですね💦

    うちの子理解力なし、指示なし、指差しなし、私のいってること理解なしで引っ掛かりました💦

    呼んでも振り向かなかったです。
    一歳半検診引っ掛かり、その前に何となく違和感あり、病院へみて貰い子供発達センター紹介して貰いました😅

    理解力ないと何かしてくれると思ったのですが地域よっては様子見なるのですね💦

    • 3月22日