※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃまる
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の息子が癇癪か心配。夜泣きや急に泣き暴れることがあり、怖い。イヤイヤ期か不安。同じ経験の方いますか?保育園入園前に落ち着くでしょうか。

もうすぐ1歳9ヶ月になる息子のことで相談です。
ママリで調べてこれが癇癪というものなのかな。
先週、珍しく夜泣きをしいつものようにすぐトントンすれば泣き止むだろうと思ったらいつもと様子が違い、手をつけられないほどの大泣きをしました。抱っこしてものけぞって自分で立ち上がっては後ろや前に倒れながら泣き続け、頭をぶつけそうになり狂ったように泣いていました。どこかが痛いのかもと心配になりながら背中をさすると30分ほどで落ちつきました。泣いている最中は目が開いておらず、最初は寝ぼけているのか怖い夢を見たのかと思いました。
そして、昨日、公園から帰る途中に私のバッグにおやつが入っていないことが分かるとまた狂ったように泣き、道端でもひっくり返りながら泣きました。抱っこしてもどんどん落ちてくるしのけぞるので落ちそうになり、何度も体勢を整えてやっと家に帰りつき安全なリビングに降ろすと、今まで寝転んで泣いていたのに、泣きながら猛スピードで玄関まで走り外に行きたいようでした。玄関でも何度も倒れたりして顔も汚れ何度もリビングに運んでは、必死に玄関に走ろうとしてとても怖かったです。その時は何とかおやつでおさまり、すぐにお昼ご飯を買いに行かなければならなかったのでベビーカーに乗って買いに行きました。すると、帰り道で家の方向に曲がった瞬間また大泣きしベビーカーから落ちそうになり危なかったので抱っこ紐にいれて泣き暴れながら帰りました。帰り着いてからもしばらく泣いていましたが、お昼ご飯を食べるといつもの息子に戻りました。
そして、さきほど、夜寝ているとまた夜泣きをしてまた手がつけられないほど大泣きしました。目は開いていませんでしたが30分ほどで泣き止みましたが、今回も立ち上がっては後ろに倒れを繰り返しとても危険で怖かったです。
先々週の土曜日に、自宅で転びソファの角で口の中を切ってしまいケガをしています。歯医者さんに2件連れて行き縫うほどではないということでしたので安心し、口の中もよくなってきていたし食欲もずっとありました。転んだときに脳に異常が出たのかな、口が急に痛みだしたのかななどといろいろ考えてしまいます。
これがイヤイヤ期なのかと思うとこの先怖いです。
でも、そうだとすると寝ているのにイヤイヤとかあるのかな。癇癪ってこういうことですか?とても怖いし、悲しそうに泣き叫ぶ息子を見るのが辛いです。
同じような方いませんか?
何歳くらいで落ちつきますか?
4月から保育園に入園予定で、毎朝、保育園の方向に行くたびにこうなるんじゃないかと心配でたまりません。

コメント

せん

激しい癇癪対応お疲れ様です。
我が家はちゃまるさんほどの癇癪は1度しかないので参考にならないかもしれませんが…

夜に激しい夜泣きが始まった時は一度電気をつけました!リセットされてすぐに寝直してくれる場合と、そのまま覚醒してしまう場合もありましたが、狂ったように泣く事はすぐになくなりました。あまりにも続くようなら夜驚症の可能性もあるかもしれないですね🤔💦

後は癇癪がある時は鉄分が足りていなかった時でした😭
娘は偏食なので食べるものも限られていて、鉄分不足してたみたいで…
たまたま市の定期検診のタイミングだったので相談したところ、鉄分不足かもと言われたので、その日からジュースでもなんでもいいから積極的に鉄分入りのものを取るようにしたところ嘘のように癇癪が落ち着きました!!

もしかしたら効果ないかもしれないですが、こういった場合もあるので参考になればと思います!!

  • ちゃまる

    ちゃまる


    コメントありがとうございます。
    鉄分不足、試してみようと思います!
    それから夜驚症、調べてみたらそれかもと疑ってしまいました。
    ありがとうございます。

    • 3月22日
deleted user

イヤイヤ期もあるのかなぁとおもいます💦

急に夜泣きあったり、泣き叫ぶことあります。

寝たくても疲れて強すぎて寝つけなかったりすと癇癪ような感じなります🤔
寝てる最中動くのは夢の中でなにかと怖いことあったのかもです💦

体動いたりする現象あります。
上の子がそうで、よく寝言言ったり、体起き上がったりして、現実なのか?夢なのか?分かってない状態です😂

睡眠はふあんでしたら、睡眠外来みてもらってもよいかもです🤔

上の子睡眠障害わかりました!

眠りかんしては癇癪ではないのかなぁとおもいます。

他はイヤイヤ期かなぁとおもいます。

バックのなかにおやつ無かったりして怒るなどイヤイヤ期あります😅

癇癪は突然おきてなにが原因が全く分からないです😅

読ませてもらう限り原因が分かって怒る感じなのでイヤイヤ期だとおもいます💦

  • ちゃまる

    ちゃまる


    コメントありがとうございます。
    やはりイヤイヤ期でもありそうですね😂

    • 3月22日
ASSA

知識をたくさん吸収して処理しきれなくて寝ている時に大泣するって聞きました!
悪いことではなくて、成長するために必要なことなんだと思います。
夜泣き以外はイヤイヤ期っぽいですね💦
うちの息子も絶賛イヤイヤ期です!
お出かけするのが怖いですが、最近はこちらとしても対応がなんとなく分かってきたので乗り越えられそうです!
きっと伝えたいことや行きたい場所、やりたいことがたくさんあるのに言葉にできないもどかしさが1番強いお年頃なんでしょうね💦

  • ちゃまる

    ちゃまる


    コメントありがとうございます。
    やはりイヤイヤ期なのですね。
    確かに今日はお出かけして、たくさんいろんなものを見せたので、情報処理にテンパってるのかな💦
    まだおしゃべりもできないし、なるべく日中は息子のしたいようにしてあげようと思います!

    • 3月22日
mimi

上の方が言っているように鉄分不足はチェックしておいた方が良いと思います!
特に男の子で、お母さんが妊娠中に貧血傾向(検査で下限ギリギリとかだと見逃されがち)、完全母乳、離乳食の食べが悪かった、たんぱく質が不足、等で起こりやすいそうです。

当てはまっても、当てはまらなくても、1才9ヶ月だとイヤイヤ期かな?と一番に思いますね💦
夜寝てる時以外は特にご機嫌を取らずに安全を確保して放置、が1番の近道かな?と思います💦
ご機嫌取りのためにご飯やお菓子でごまかすと
「泣く」=「良いことがある」
と子供は学習してしまうので💦
放置、共感、感情の表現の手伝い、と発達に合わせて対応をしていくと、もう少し大きくなると自分のご機嫌は自分で取る、ということが出来てくるので、お母さんの対応次第で楽になる子が多いそうです。上の子は3歳になる前から、癇癪起こしても特にこちらが何かしなくてもすぐに切り替えてくれます☺️納得しない時は交渉してくることもあって可愛いです笑
もちろん、子供の性格も大きいので、親次第で変われるよ!なんて思いませんのでそこは気を付けて下さい💦

泣くのを見守るのが辛いなら無理に耐えずにご機嫌を取るのも1つですが、そこはお母さん次第だと思います。
私の知り合いも泣くのを見守るのが辛くてお菓子やジュースでご機嫌取りしてました。イヤイヤ期やそれを過ぎた小学生低学年くらいまではわりと癇癪があって大変そうでしたが、泣かれるよりは物で誤魔化す方が気が楽、と言ってました😅
その子は現在中学生ですが、とても心優しい女の子です☺️

  • ちゃまる

    ちゃまる


    コメントありがとうございます。
    鉄分不足気をつけます。
    チェックというのは病院で血液検査とかして持った方がいいのでしょうか?
    男の子で完母だったので当てはまります。
    泣いている時の対応もとても参考にさせていただきます。
    ご機嫌取りも良くないのですね。
    自分で切り替える力ついてくれることを願います。
    ありがとうございます。

    • 3月22日
  • mimi

    mimi

    血液検査だとはっきりと分かります。
    指にはめる形(パルスオキシメータ:酸素飽和度を測定する機械と同じ形)のものがありますが、日本では導入してる小児科はとても少ないです💦
    頻回の夜泣きや落ち着きのなさが多かったり、発語が遅かったりする場合は早めに貧血チェックはした方が良いそうです。2才までに貧血状態が改善されないと発達遅延になることが世界的に知られてるので。

    そのような事がないなら、普段の食生活で気を付けてあげる、しか出来ないと思いますし、一般の小児科ではなかなか採血してくれないと思います😢

    イヤイヤ期の対応はコーチングがとても活躍します。
    今SNSでたくさん紹介されてるので、ご自身で納得できる方法でコーチングしてみるのはおすすめです。質も値段もピンキリなので見極めが難しいですが💦

    • 3月22日
  • ちゃまる

    ちゃまる


    血液検査、小児科に相談してみます。
    そして、念の為、鉄分のとれる食事やおやつを心がけようと思います!
    鉄分不足がそこまで影響されること知りませんでした。
    有力な情報ありがとうございます!
    イヤイヤ期のコーチングもいろいろ調べてみようと思います。

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

うちも上の子が夜泣きのひどいバージョンの夜驚症ぽいのに1歳半からなって夜は本当に悪魔にとりつかれたかのような暴れっぷりで本当に大変でイヤイヤも道にひっくり返って30分泣き叫ぶとかもしょっちゅうありで。
下の子は普段はおとなしいですが、イヤイヤのスイッチ入るとおんなじような癇癪おこして、うぉーとか口食いしばりすぎて歯茎から血を流して暴れるのを抱えて帰って玄関でチェーンして出れなくて玄関ガチャガチャしながら行くーー!って一時間叫んだりとか店でも勝手にどっか行こうとして取り押さえてもう嫌だー!とか叫びながら店内ハイハイしてとんだ靴とか倒れたベビーカーを定員さんが拾ってくれたりとかなります😅

  • ちゃまる

    ちゃまる


    コメントありがとうございます。
    うちも夜驚症っぽいですよね。
    何か対策などあるのでしょうか?
    癇癪も外でなると本当に大変そうでこれからとても怖いです。
    しかも主人がいる時はならず、私と2人のときだけなのも何でだろと嫌になります💦

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜驚症は大きくなるのを待つしかないぽいです。
    かかりつけの医者くらいには相談したんですが、うちはアレルギー性鼻炎があって薬飲んでも子供は鼻腔が狭いから鼻がつまり気味になるのがよりスイッチ入れちゃうみたいで。
    一歳半から3歳までは毎晩ギャーとかいいながらのたうち回って暴れて寝室のふすまを足でバンバン蹴ってみたり私を蹴ったり、一回起こしてた時期もあったんですが完全に覚醒して朝まで遊んだりが1歳の終わり頃あって😅
    わけわからないことを数分間叫んでみたり、寝起きも泣きすぎてゲロはいてみたり2時間うなり泣いたりが続き、今度は夢遊病的になって寝ながら歩いて全裸になっておしっこ漏らして倒れてたりしてて💦
    だんだん大きくなって落ち着いて来たんですが6歳とかでも突然立って震えてたり、部屋を歩いて足をバタバタしてみたり座ったり立ったりしてました😅
    今は落ち着いて寝てる日が多いです。

    イヤイヤ期は4歳くらいまでいくと落ち着いてくるからとりあえずあと一年間くらいは癇癪は続くかもですね💦たぶんママさんが一番甘えられる人だからよりママの前でそうなるんだと思います。。

    • 3月22日
  • ちゃまる

    ちゃまる

    はじめてのママリ🔰さんのお話お聞きするだけで、大変なのがとても分かります。何年もずっと闘われてきて本当にお疲れ様です。うちもそうなるのかなと思うと震えてきそうです。
    息子も今、鼻水が出ていてズルズルいって寝づらそうではあるのでそれも原因かもですね。
    お薬ってすぐは効かないし結局治るの待つしかないですよね。
    イヤイヤ期、これから長いですが私も頑張ります💦
    やはり先輩ママさんは尊敬しかないです。

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鼻水出てるならそれが結構影響してるかもですね。子供って体の不調のストレスがある状態ってすごい夜に影響するぽくて。
    イヤイヤ期くらいにくると昼間のこともいろんな刺激になっちゃうし夢と現実の区別が脳がつけにくいらしくて興奮状態になっちゃうぽいです。
    下の子は寝てからは全然おとなしいんですが、コロナになった時の病み上がりとかは夜泣きしながらもう嫌だーって30分とか言ってたりはあったので子供って色々大変なんだなって思いました。。
    一回風邪引くと短くても2週間くらいは続きますもんね💦
    嫌がるけど取り押さえて鼻水吸引して薬飲ませ治すしかないですね。
    風邪が治ったらすやすや寝てくれますように!
    今となっては上の子の奇行は笑い話なんですが、2歳当時は本当にノイローゼになりそうになりました💦
    NHKの番組でやってましたがイヤイヤ期も脳の前頭葉って善悪の区別つけたり我慢したりする部分がまだ小さくておこるらしいのですが。上の子で変なこだわりや頑固なイヤイヤに散々振り回されたけど過ぎ去ると本人も覚えてないので😅
    とにかく安全を守ってやるしかないから、1歳後半から2歳児前半までが一番すごいと思いますが。
    ママに甘えられるって安心得て成長することでいずれば終わると思うので。
    きっとその日はくると思います。
    毎日お疲れ様です。

    • 3月22日
  • ちゃまる

    ちゃまる


    やはりずっと鼻水出てて何度もとられて嫌がってだとそりゃストレスですよね💦
    本人も辛いんですよね。
    私もその状態なら、ノイローゼになると思います。
    笑い話にできるくらいで、しっかり向き合って乗り越えられてきたのが分かります。
    夜遅くに相談に乗って下さってありがとうございました😊

    • 3月22日
いくみ

皆さんおっしゃるように、夜泣き以外はイヤイヤ期かもしれませんね。

私は、そのときどうしたいのか何を訴えたくて泣くのかを知ろうとしてました。泣き方や度合いにもよりますが、様子を見て頷くくらいのことができそうなら、ママのバッグにお菓子なかったね、買いに行こうか?とか、お出かけしたいの?とかです。

私自身黙って急になにかされるのが本当に苦手なので、子どもにもしないようにしてました。黙って抱きかかえたこともありますが、それは最終手段にしてました。

胃腸が弱いのも癇癪の要因やリスクになるそうなので、胃や腸に優しい食事も(和食など)検討されてもいいかもしれません🍀

  • ちゃまる

    ちゃまる


    コメントありがとうございます。
    やはりイヤイヤ期なんですね💦
    私もどうした?何がしたい?と話せないのに聞いちゃってました。
    本人が伝えやすいように冷静にならないといけないなと反省です。
    食生活も気をつけようと思います。

    • 3月22日
  • いくみ

    いくみ

    聞いた方が良いと思いますよ。
    ただ、ギャン泣きしてる最中は頷く余裕はないと思うので、落ち着いてから聞くのも選択肢のひとつかな、と思います😊(*^^*)

    • 3月22日