※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

ヤクルトレディの仕事内容や現状について教えてください。託児所の有無や営業と製造業の違いも知りたいです。会社見学に行く予定です。

ヤクルトレディで働こうと思っているのですが、
やっぱり大変ですかね?明日、会社見学に行く予定です。
営業より製造業のほうがいいのかなとか考えてます。
でも、託児所あるところじゃないと働けないし。
ヤクルトレディさん良かったら仕事どんな感じか教えてください。
今はお客さん取れない状況って聞いたのですが、実際どうなんですか?

コメント

まあ

ヤクルトレディやってます!

8時半ぐらいから
お昼ぐらいまでお届け→
センターに戻って翌日分の
準備と売上を計算したりの
事務作業に入って
3時には帰れる感じです😊


新規活動は確かに大変ですが
最初の3ヶ月は試用期間で
給料保証があるので大丈夫です😆

  • ママリ

    ママリ

    そんな感じなのですね!
    どんな仕事も最初は大変ですよね!😮‍💨
    ありがとございます♪

    • 3月21日
☆みらい★

私も近くにあるヤクルトセンター行ったら、託児所えらい遠くにあり自転車で送り迎え大変そうだからやめました。

託児所の距離にもよりますよね。

土日は基本的に休みで3時くらいに上がれるのは非常に魅力的だったのですが。

研修1週間、朝から晩まで子供の預け先が未定なのも考えるだけで先行き不安だからやめました。

  • ママリ

    ママリ

    託児所は歩いてすぐ隣にあるみたいです!!土日休みは有難いですよね!
    研修期間は託児所利用できないのですか?

    • 3月21日
  • ☆みらい★

    ☆みらい★

    近くにあってよかったですね。

    もしかしたら預けて貰えるかもだけど、雰囲気も物置古屋みたいでやめました。

    • 3月21日
ぽせ

1000が不足して増産体制整えるために一時的に他のヤクルトも不足していて新規受付をストップしているため、お客さんを増やせない(増やしにくい)のは事実です。
でも目処の立っていない話ではなく、一時的なものですし4月から緩和していく予定ですので今から面接や研修することを考えたら一人立ちする頃には元通りになってると思いますよ。
1000の増産が整えばネット注文も再開されると思うので、むしろ大した営業をせずとも新規が増えていくということも考えられます(ずっと続くわけではないですが)
向き不向きはあると思いますが、楽しい仕事ですよ。

よこ

現役です^ ^

新規開拓は新人の頃はマネージャーと一緒にやったり、1人で回るようになってからもやっていたけど、今は全くやっていません!
私は週4日稼働で、土日月休み、基本8時半くらい〜15時までで、手取り8万くらいです☆
扶養内で働いているので今くらいがちょうど良くて開拓していません^ ^
今まで買っていたお客さんもある日突然買ってくれなくなったりしてお客さん減ることもありますけど、開拓しなくてもお客さんから「ヤクルト1000欲しいのだけど…」と声をかけていただくことがほとんどで、今の売り上げ保てています。
エリアとセンターにもよりますけど、私はこの仕事めちゃくちゃ楽だと思ってます( ̄∇ ̄)