※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3兄弟のママ
ココロ・悩み

長男の幼稚園時代の友達との関係が変わってきて悩んでいます。親同士は仲良しで、子どもたちは遊びに行ったりしていますが、楽しいか不安です。今後の関係が心配です。

皆さんなら、どうしますか?💦

長男は幼稚園の時に仲良かった女の子がいます。
その子はどちらかと言うと幼稚園の時も男の子と遊ぶ事が多く息子とも気が合いいつも一緒にいました。

小学校は別々の学校なのですが、今でも長期休みの時などは一緒に遊びに行ったりもします。(だいたい相手から連絡がきて、夏休み遊ばなーい?みたいな感じできます!)
ですが、普段は別の学校と言うこともあり、ここ最近は会って遊んでも幼稚園の時のような感じではなく、お互い話す事もなくつまらなさそうな感じがします💦💦

親同士は、お喋り出来て楽しいのですが😅

相手のママとはランチに行ったり、お家に遊びに行かせてもらったりして仲良くさせてもらっててそれは凄く嬉しいです💕

でも、このままこの先も休みの時に遊びに行っても楽しいのかなー?とふと思ってしまいました💦
性別が違うから、1年生の時はいつまで仲良く遊んでくれるかねー?なんて話はしてました!!

今日いちご狩りに一緒に行ったのですが、次は地元の小さな遊園地にも行きたいねー♪と言われ、その場ではそうだね〜と答えたのですが複雑です😣

コメント

うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)

子どもに聞いてみて判断しますかね😊
私自身も幼稚園の時に男女グループがあって、親同士も仲良くなり遊んでましたが段々子どもが付き添いになるんですよね😅‪‪
親同士は今も交流があります😊

子どもが行かないと言えば学校行ってる間に行こう!って言うかなと思います。

  • 3兄弟のママ

    3兄弟のママ

    子供に聞くと行く!遊ぶ!と言うんですけど、実際行くとそんなに話たりしてなくて、お互い無言の時もあったり、、😅

    そこのお家がパパが単身赴任なので、子供と2人で行くより誰かも行った方がいいみたいな感じなのかなーと思います😅

    同じ小学校だったらまた違ったのかな?と思うのですが、校区が違うので仕方ないですね💦

    • 3月22日