※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

23歳の女性が扶養内パートで働いており、再来年に子供をもう1人欲しいと考えています。正社員に転職するか悩んでおり、意見を求めています。

現在扶養内パートで働いている23歳で、再来年までには子供をもう1人欲しいなと考えています。そこで、正社員に転職するか、悩んでいます。長文です。皆さんの意見を聞きたいです。

高卒で大手の会社に就職したのですが、上司が仕事できない人ばかりで辞めてしまいました。ですがそれをとても後悔しています。人生で一番後悔しています。
理由は、2回転職しましたが、いちばん自分に合っていたと思ったからです。やりがいもあったし、たのしかったです。

その会社は新卒しか基本取らないのですが、今求人が正社員ででてます。同業他社でライバル会社です。

現在は、一月に育休からパートで復帰していますが、復帰後、まっっったく仕事ができなくなっていて、迷惑かけてばかりです。


チャンスだと思うのですが、悩んでいる理由は

①実は私は子宮に持病があり、死産になってしまった子供(1人目)もいて、つぎ妊娠したら妊娠中は働くことができません。
②一月に復帰しましたが毎月1週間休んでいて迷惑かけてしまっている。これがパートではなく正社員だと、新しい職場でやっていけないのでは?
③高卒で就職した会社と繋がりもあるので、受からないんじゃないか(仕事はできるほうでしたがまだ学生気分が抜けていないように思い返すと反省点が多い)
④また2人目妊娠中から育休取って復帰したら、今回みたいに仕事ができなくなってしまわないか怖い
⑤大手なので給与面や福利厚生は手厚いが、年間休日が105日と少ない(現在パートの理由は、子供を優先するために、最低限稼いであとは子供との時間を大切にしよう。という夫婦で話し合った結果)


マイホームを建てたいなと思っているのと、
どのみち次の子供を授かっても今の職場で育休とるのは全く仕事できてないので言えないなとは感じていました。
なのでチャンスが巡ってきたのかなと思ったりもしますが、悩みに悩んでいます…

書きたいことがたくさんあって、文章めちゃくちゃですが、心優しい方、いましたら、私にアドバイス下さい。

お願いします。

コメント

deleted user

私なら今の働き方を継続してもう1人出産終わったら正社員チャレンジします。

今の状況で転職しても
転職先の同僚たちからは白い目で見られたり立場がなくなりそうです💦
まだお若いので、それまでに業界で使える資格などの勉強をしつつかなあと…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう1人も、今の職場で育休とってって感じですか?

    この三年間一度も求人出たの見たことなかったのでかなりレアだと思い応募したくなってしまっていました💧💦

    • 3月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    扶養内パートだと育休取れますか…?
    取れても手当はないと思います。

    なので妊娠したら辞めるかなあと思ってました。
    取れるなら取ると思いますが!

    正社員ですから責任もありますし
    毎月1週間休むとなるとだいぶ迷惑かけちゃうので
    それプラス妊娠したら働けなくなる(長期で穴あけるのが確定)、年齢の割に転職などが多い、などがあるので
    周囲の理解を得るには相当努力が必要だと思います💦
    正社員なれても育休取るには最低1年、多めに見て2年の勤務実績が必要なので
    妊活スケジュール的にもあとズレするかなと。

    ただ、それでもチャレンジしたいなら
    応募してチャレンジするのは悪いことじゃないと思います。

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休取れて、手当も出ます!
    今の子供が育休とれて、1歳半まで手当も出てました!

    そうなんですよね、、転職、1回目は上記の理由で、2回目は結婚したことによる上司グループからの嫌がらせ(女社会だったので)で辞めました💧

    今回はタイミングが合わなかったと自分に言い聞かせて諦めようと思います。ありがとうございました!

    • 3月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それなら今のパートの方が理解を得やすいと思うので
    その方がいいかなと思います!

    きっとご縁があれば次の産後落ち着いて働き出す頃に募集ありますよ…!
    まだまだお若いのできっとまたチャンスがくると信じましょう😊😊

    • 3月21日
らぴす

その状況であれば残念ですが今はまだパートがいいと思います。

扶養内パートよりも正社員のほうがやらなくてはならない仕事量が多いです😣パートであればまだパートだから…で許されていたことがそうではなくなります。
それに履歴書に事情があるとは言え短いスパンでこれ以上転職や退職の欄が増えるのは避けた方がいいんじゃないかと思いますよ💦
特定の職種で転退職あたりまえ!という場合でも短いスパンはよしとしない場合が多いはずです🤔

2人目のお子さん産んで落ち着いてから正社員がいいと思います🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    一度目の転職は上記の理由で、
    二度目は、結婚したことによる上司グループからの嫌がらせ(女社会でした)で辞めたというより呼び出されて辞めさせられた感じですが、
    採用する側からしたらそんなこと知ったこっちゃないですよね💦

    今回はタイミングが合わなかったと思って、諦めようと思います。ありがとうございます。!

    • 3月21日