※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

切迫早産で入院し、子宮頸管の状態や治療経過を詳細に記載。退院時の状態や現在の経過も報告。退院条件や希望について述べられています。

切羽早産で不安な方見て頂けたら嬉しいです。少しでも希望を持てますように🌟

切迫早産で27w0dから31w6dまで入院でした。

入院時
子宮頸管11mm、総合病院に緊急入院。
赤ちゃんの体重は約900g程度。

退院時
子宮頸管4mm、子宮口は開いてません。
赤ちゃんの体重は1682g。

入院中は3mm~11mmを行き来してました。

2/3~2/10 リトドリン1A30を24時間点滴
オフ後張り返しでニフェジピンという内服に切り替えました。(子宮頸管8mm)
2/10~2/24 ニフェジピンを1日5回10錠服薬
オフして27日夜に張り返しで再度点滴。(子宮頸管3mm)
2/27~3/1 点滴、3/1~3/5 ニフェジピン、3/5の23時の服薬を最後にオフして3/9退院日前日4mm。

退院条件としては3mm以下になってない事、子宮口が開いてないこと、張り返しが少ないことでした(痛み等なし)

退院から11日経ち、現在33w4dです。
昨日の診察では子宮頸管はまだまだ短いですが7mmでした✨ベビは1830gで無事成長中です。
自宅安静でもたまに張りはありますが退院時の4mmより長くなってるので少しは希望持てるかもしれません!
私自身、正産期まではまだ日がありますが安静を頑張っていればきっと少しでも長くお腹で成長してくれます🍀

コメント

ま

ありがとうございます☺️
私はまだ特に切迫とか言われてないのですがもしそうなった時この話を思い出して頑張ります😊

  • ま

    るんさんもあと少し正産期入るまで頑張ってください😌元気で可愛い赤ちゃんを産んでください🥰

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥰
    実際切迫と診断された時不安で毎日ネット漁りでしたがあまり元気になる事は書かれておらず、、誰かのお役に立てればなと思い載せてみました✨
    まさんも上のお子さんがいらっしゃる中大変な事もあるかと思いますが無事元気な赤ちゃんを出産できますように🍀

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

私も1.6センチから3.3センチまで伸び5日で退院して自宅安静中です😊
3人の子がいるのでなかなか病院と同じ安静はできませんが、明日が退院してから1週間ぶりの検診です。また短くなっていないことを祈ります。
正産期まであと20日ほど、、頑張りますー🙌一緒に頑張りましょうね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4人目のお子さんなんですね🥹
    私は1人も産んでないうちにへこたれてるのに尊敬します✨ママが大丈夫だと思ってるときっと大丈夫ですね!!
    可愛い赤ちゃんが産まれるよう頑張りましょう🙆🏻‍♀️💗

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

るんさん、ありがとうございます!🥲

頸管も短くなっておらず、子宮口も全く開いていないのですがお腹の張りと子宮収縮が原因で昨日切迫早産→緊急入院となりました…
軽い気持ちで来院したので、急遽こんなことになって本当に驚いてます😭😭

無事、退院おめでとうございます!私もるんさんの経験を励みに頑張ります✊🌸✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お腹の張りがあるとどうしても入院になる病院もあるみたいですね😭私も地元帰省して10日で緊急入院になったときはパニックになりました😅
    みみさんは32週、あと5週で正産期ですね、長いですがきっと大丈夫です!!
    退院は病院次第だと思いますが元気な赤ちゃんと出会えるまで頑張りましょう🥰

    • 3月21日
𝖲

現在切迫早産で24週から入院しており、31週を迎えました😭
私の入院している病院では内服や点滴等の指示は無く、早産予防の膣剤とベッド上安静のみでここまでこれました🥲

30w6dで子宮頸管10mmほどで、入院生活のストレスもすごいので33週での退院を希望しています😭
来週32週の診察状況によって退院出来るかどうかが決まるのでドキドキしています🥲

るんさんのこの投稿を見て少し希望が持てました😭✊🏻
ありがとうございます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても長い入院生活お疲れ様です😭2週間後無事退院出来る事を祈っております🍀

    私は34週に入りましたが今日急に張りが増えて少しドキドキしてます、明後日診察なのでとりあえず様子見してますが、、、

    元気な赤ちゃんが成長していきますように🥰

    • 3月26日
ちぃ

現在25w3dで子宮頚管31mm。
自宅安静と言われつつ在宅勤務をしています。
私も切迫で不安なので、投稿者様のこの投稿はとても勇気づけられます😭
私より状況が深刻な中、よくぞここまで母子共に頑張ってこられました😭✨

あともう少し1日でも長くお腹の中で赤ちゃんを育てて乗り切ってくださいね👶🏻🌸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早いうちに切迫と診断されると不安な期間も長いので憂鬱ですよね😥

    来週に産まれてきてくれたらGW被らないなぁとかこどもの日に産まれてほしいなぁとか色々思いながら残りの時間を楽しみます🍀

    初心者🔰マタニティさんも安静期間長いと思いますがお仕事、家事など無理をなさず頑張ってください🥰

    • 4月21日
ほたて

無事にご出産されたんですね!
おめでとうございます😃
31週で6ミリしかなく、即入院になり、現在も7ミリでずっとベットで横になっています😭
ママリの投稿で同じくらいの頸管長の人を探してましたが、なかなか10ミリ以下の人がおらず不安になっていました😥
少し不安が解消されました
ありがとうございます😊
残りの入院生活もなんとか頑張ります😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなか1桁なんていないですよね😂
    安静も大変ですが、、少しでも異変感じたらすぐナースコールしちゃってくださいね!!
    私は結局41wちょうどで産まれて来てなんなら促進剤の話も出てました😅
    不安だらけかと思いますがきっと大丈夫です!
    まずはあと2週間頑張りましょう🥰

    • 7月13日
  • ほたて

    ほたて

    41wまでいったんですね😳
    それを聞いてさらに希望が見えました!!
    子宮頸管は短いですが、子宮口については何も言われていないのでまだ安心しています😮‍💨
    ありがとうございます!
    34週目指して頑張ります💪

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほたてさんが希望を持てて良かったです☺️✨️
    子宮口何も言われてなかったら大丈夫なはずです、、!
    とはいえ産まれて来たいと思ったら産まれて来るものだと思ってるので早く産まれたとしても悪いことは思わないでくださいね😊
    無事可愛い赤ちゃんが産まれてくることを祈ってます!!

    • 7月13日
まめこ

25週で自宅安静指示、翌週クリニックに入院。1ヶ月入院の後31週で頚管長0.9cmになり昨日総合病院に転院してきました。
1ヶ月以上振りに、検査待ち等で座りっぱなしだったためか転院前の検査では0.6cmと不安な入院生活のリスタートです😭

でも投稿見て希望持てました!そして総合病院は設備も整っていて、クリニックより正直安心感があります。
目標は1ヶ月後の35週!乗り切れますように😂✨