※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてmamari
子育て・グッズ

子どもが通う園に妊娠を伝えるのは何ヶ月頃が適切でしょうか?自分から話した方の経験を教えてください。

子どもが通ってる園に妊娠したことを何ヶ月頃伝えましたか??

子どもが伝えたとかではなく自分から話された方、子どもの赤ちゃんが返りなどがなかった方、教えてください😊✨

コメント

ママリ

安定期に入る頃に伝えました💡

  • はじめてmamari

    はじめてmamari


    気づかれてなかったですか~??

    • 3月22日
3-613&7-113

8週過ぎた頃です。悪阻もひどく、娘も入園したばかりで不安定だったので…💦

  • はじめてmamari

    はじめてmamari


    つわりひどいと早めに伝えといたがいいですよね~

    • 3月22日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    園で吐きそうになってて、コロナを疑われるより…て伝えました😅💦

    • 3月22日
deleted user

私はつわりが酷かったので自己送迎からバスへ切り替えるために妊娠が分かってすぐ伝えました😂
担任の先生には子どもがもしかすると不安定になるかもしれない旨を伝えました😊
子どもにも妊娠が分かってすぐママが赤ちゃんいてしんどいってことを言ったので、幼稚園でも先生や友だちに話したみたいなのでほぼ同時に伝えてよかったです😅
毎日毎日、赤ちゃんの話を先生にしてたようで、先生に会う度に「○○くん、赤ちゃん楽しみにされてますね!」って言われました😊
赤ちゃん返りは上2人共なかったですが、母が来てくれてる間、わがままが酷かったです😂

  • はじめてmamari

    はじめてmamari


    確かにばーば来るとワガママひどいです😅

    • 3月22日
Huis

つわりが酷くなり始めたころに、送迎が遅くなったりするかもしれないと思って言おうと思っていたら、そのちょっと前にマタニティマーク見つかって逆に園から聞かれました😂「もし園で感染症が出たら真っ先にお知らせしますね」と言ってくれたので早めに知ってもらえて良かったです!

  • はじめてmamari

    はじめてmamari


    そういう配慮してもらえると助かりますね😊✨

    • 3月22日
ままま

初期流産、不妊治療を経験してることからすぐに言いました。
今後何事も起こらないとは限らないので、早めに言います。

  • はじめてmamari

    はじめてmamari


    そうですよね。。。
    なにかあってからでは遅いですもんね😓

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

安定期すぎて、たまたま保護者面談が6ヶ月の時にあったのでそこで話しました。

それがなければ後期くらいまでわざわざこちらから話すつもりはなかったです。
子どもの様子全く変わらなかったので!

  • はじめてmamari

    はじめてmamari


    話す機会があると言いやすいですよね😌✨

    • 3月22日