※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
住まい

賃貸に引っ越しを考えています。どちらの物件かで悩んでいて夫婦で意見…

賃貸に引っ越しを考えています。
どちらの物件かで悩んでいて夫婦で意見分かれています。

A

家賃77000
4DK
敷金2万、礼金15万
見積もりで初期費用45万
1.2階のメゾネットタイプ
駐車場は少し歩く
お風呂は綺麗、浴室乾燥付き
無料Wi-Fi付き
幼稚園、小学校まで徒歩10〜15分
町の雰囲気は少し暗い


B

家賃65000円
3DK
今行ってる不動産屋さんが管理会社なので敷金礼金0円
ワンフロア
お風呂はふろ自動なし、追い焚き機能なし
幼稚園、小学校まで徒歩5〜10分
町の雰囲気は明るい感じ


主人は少しでも家賃を抑えたいと思ってBの意見。
私はお風呂がふろ自動ある方が嬉しいのでAです。
お風呂を自分で止めてぬるくなるのがな〜と思っています。


ですが子どもが2階で勝手に遊んでくれるのか、、、
今はワンフロアで子どもが眠くなると寝室行きますが
2階が寝室になると勝手には行ってくれないだろうし、、
主人は単身赴任中で、あと数年は基本子どもと3人暮らしです。
年長、年少の子ども。

どっちがいいのがすごく悩んでいます。
みなさんならどちらにしますか?



コメント

ママリ

Bにします🤔
お風呂自動なのは助かりますが、Aの礼金15万はもったいないと思っちゃうので😭
あと上のお子さんが小学校通うなら学校近いほうがいいと思いますし、町の雰囲気明るいほうが登下校時安心ですね💦

はじめてのママリ🔰

旦那さんいないなら追い焚きしなくてもみんなで一気にはいってしまえば良くないですか?

はじめてのママリ🔰

私ならBですね
1人で子供2人みるならワンフロアの方が楽ですし、子供が小さいうちは追い炊きはほぼしないかなと。夏はシャワーでも良いと思います。
駐車場まで歩くのも重いもの持って、子供2人一緒だとちょっと不便かなと思ってしまいます

つい

Bです☺️
風呂自動は初めに蛇口全開で溜まるまでの時間測っておいて、2回目からはキッチンタイマーとかで時間測ると楽ちんです✨
追い焚きは他の方も仰る通りご主人と別で暮らしてるならすぐには必要ないかなと!

あとやっぱりワンフロアですぐ目が届くところに子供がいるのは安心です✨

ママリ

Bですね🤔
私はお風呂は自動なくても困らないし、浴室乾燥も使わないので特に魅力を感じません🤔
Aの駐車場歩くのも不便でメゾネットよりもワンフロアの方が便利ですし☺️町の雰囲気が明るいBが良いなと思います。初期費用もかからないですし、学校も近いしで私ならBにします!

はじめてのままり


みなさんありがとうございます🙇🏻‍♀️
とても参考になりました!!!
やはりお風呂はふろ自動なくてもいいのかという気持ちになりました。
子どもいればワンフロアの方が確実に良いですよね!

ありがとうございます😊😊