
夜中の授乳について、転勤族で2ldkのマンションに住んでいる方が、寝室での授乳について悩んでいます。他の方はどのように工夫しているか教えてください。授乳のタイミングや寝る前のミルク量についても記載があります。
夜中の授乳について。
転勤族で2ldkのマンションに住んでいます。
退院してから1ヶ月半リビングで寝て
母乳+ミルクを3時間おきにあげてたのですが、
昨晩は寝室で寝て授乳してみました。
すると旦那は目覚がめるし、
寝室には椅子がないのでしんどくなり
結局ソファがあるリビングで授乳。
どうせミルク作りにリビング行かないとだめですし、、。
転勤がなければ開き直って
寝室にケトルや授乳用の椅子も置いたりするのかもしれませんが、
転勤族の我が家には難易度が少々高め。
皆さんはどのように工夫され夜中の授乳を乗り越えられてましたか?
私は現在20時〜22時には布団に入り
だいたい23時、2時、5時頃に授乳をして
6時に起きる生活をしています。
我が子は寝る前に多めにミルクをあげても4時間が限界です😇
- キミ🔰(2歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
寝室で授乳するときは、厚めのクッションとあぐらで乗り切ってます!
いつもの姿勢じゃないと飲んでくれないタイプの子だと大変かと思います💦
でも、今後お出かけ時などにクッションすらない場所で授乳することもあると思いますので、慣れておいても損はないかと🤗

退会ユーザー
完ミでした。
寝室で寝て、台所で調乳し、リビングで飲ませていました。
寝室は、『寝るところ』と癖付けてました。

はじめてままりんご🌱
バウンサーであげたりしてました👼🏻
コメント