
つみたてNISA、iDeCoの両方をやっている方それぞれの口座は同じ証券会社…
つみたてNISA、iDeCoの両方をやっている方
それぞれの口座は同じ証券会社ですか?別ですか?
そのようにされた理由はなんですか?
これから始めようと思っていますが、口座開設や銘柄などどうしようか迷っているので参考にさせてください。
- ふくろう(2歳2ヶ月)
コメント

ポポラス
iDeCoはsbi
ニーサは楽天です。
が、来年の新ニーサ開始に合わせてニーサもsbiに移管予定です。
sbiか楽天にするのは決めてたんですが、2つに分けた理由は特にないです😅

ママリン
私も上の方と同じく、idecoはSBI。NISAは楽天です。
理由は特にないです!
私は新NISAに変わっても楽天のままNISAはつづけます!
-
ふくろう
コメントありがとうございます!
分散した方がいいのかなと思ってたのですが、管理しきれるか心配で😅- 3月21日

はじめてのママリ🔰
別にしてます。
分散のつもりでしたが、意味なかったです🥹
来年の新NISAから全て SBIにするつもりです☺️
ちなみに今は松井証券と SBIです❣️
-
ふくろう
コメントありがとうございます!
分散した方がいいのかなと思ってたのですが、意味ないですかね😅
来年から一緒にされる理由伺っても大丈夫でしょうか?- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
なんだかんだで SBIが一番です。
カードのポイントなどつきますし、銘柄も豊富なので☺️- 3月21日
-
ふくろう
そうなんですね!
素人ながら、なんだかんだでSBIはわかる気がします😊
ありがとうございました😌- 3月21日
ふくろう
ありがとうございます!
ちなみに、来年ニーサをsbiに移管される理由を伺っても大丈夫でしょうか?
ポポラス
我が家はお小遣い用の個人持ち口座と、家計用口座をきっちり分けてまして😌
楽天は元々私のお小遣い用口座なので、家計のお金をお小遣い口座にいちいち移すのがめんどくさかったのであとから作って家計口座に紐付いたSBIに変えたかったんです🤣
ふくろう
そうなんですね!
確かに口座のやり取り面倒ですよね💦
口座をお小遣い用と、家計用に分けるのも参考にさせていただきます😌