
コメント

はじめてのママリ🔰
2人目できる前にすこーしだけ保険会社に勤めました!まず勉強の時点で諦めました!帰ってからも宿題があったり…主婦で子育てしてる人にできるか!そんなもん!と思いやめてやりました😇

nana
職場に本業が保険の営業マンな人いますが、もう毎月ノルマだのなんだの大変そうです🥲
顧客が保険解約すればその分ペナルティも入るらしいし、お給料面もそんな良いとは思いません。
人間関係は良いみたいですが……会社の規模にもよるんですかね💦
でももうひとりの知り合いは楽しそうに保険の営業マンしてるので、合う合わないはあると思います。
-
はじめてのママリ🔰
なんか死にそうです。
やっぱり向いてる性格あるんですね。
母はめちゃくちゃ明るい人で病んでる姿見たことありません。顧客引き継いでほしいって言われたけど、正直自信ありません。
保険会社で働くと決めるまで2年かかりました😢- 3月20日
-
nana
跡を継ぐって大変ですよね。
私は全然別の職種ですけど(介護業界です)同じように母の仕事を継がないといけなくて、それも自分が向かないとわかってた職だったので、3年近く悩みました😭
アミューズメント系の仕事から移ったので、今でも慣れないです。
私の母も病んでる姿見ず、明るく仕事してましたが、やっぱり私は出来なくて、ずっと裏方ばかりしてます💦
私は何とかしてますが、頑張ってみても無理だと思ったらしんどくなる前に辞めた方が良いです😭!- 3月20日

はじめてのママリ🔰
選択ミスったと病むほどなら、方向転換してはいかがでしょうか?
仕事は他にもあります。それぞれ大変な面はありますが、人によって合う合わないはあるのかもしれません。。
-
はじめてのママリ🔰
もう方向転換できない段階におります。苦しいです。
あーやってしまった…という感じです。
前職保育系なのですか、そっちの方向いてるよ🥹と毎回言われるせいかもしれません。
もう状況複雑だし身バレしそうで詳しく書けないのですが…- 3月20日

LaLa
営業の成績以外でもイベントに何人呼べ、呼べないなら公園とか行ってママさん達に片っ端からアンケートもらえ、イベントに呼べみたいのもありましたよ💦
暗黙の了解で横取りは基本無しですが、中には自分の成績欲しさに協力してる振りして、自分だけの成績にする人も居ますよ。
はじめてのママリ🔰
まじですか。周りからも勉強期間で無理って思ったらすぐやめな〜と言われます。
もうやだな😂😂😂
身バレしそうなので書けませんが、もう入社やめると言えない状況なんです。
はじめてのママリ🔰
私ならやめちゃいます!私が親なら自分の子供に我慢させてまで働かせたくないし向き不向きの仕事もあるので視野広く持ちたいです!🙇♀️