
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子も下の子も2ヶ月入ったぐらいから夜通し寝てくれます。上の子は1歳過ぎたあたりからちょくちょく夜泣きありました。中耳炎だったり寂しさから夜泣きしてました。今でもたまに夜泣きあります🥲下の子は最近ちょっと泣くことあるかな〜って感じです。
ちなみに2人とも1歳になる前から保育園行ってます。(下は4月から)
はじめてのママリ🔰
上の子も下の子も2ヶ月入ったぐらいから夜通し寝てくれます。上の子は1歳過ぎたあたりからちょくちょく夜泣きありました。中耳炎だったり寂しさから夜泣きしてました。今でもたまに夜泣きあります🥲下の子は最近ちょっと泣くことあるかな〜って感じです。
ちなみに2人とも1歳になる前から保育園行ってます。(下は4月から)
「夜泣き」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
お子さんによっても違いますよね💦
保育園に通ってから、夜泣きやグズリが酷くなったなどはない感じでしょうか?💦
はじめてのママリ🔰
保育園はあまり関係ない感じもします💦お昼寝もしっかりできてるみたいなので☺️
はじめてのママリ🔰
そうなんですかね?💦
私が寝ないとダメなタイプなので、心配で心配で😂
はじめてのママリ🔰
うちの子は夜泣きの原因がはっきり分かってるので(さみしさ、中耳炎の耳の痛み、成長痛、かゆみなどなど)
対応はしやすいです🥲
睡眠大事ですもんね🥺でも初期に寝る子ってだいたいが。8ヶ月辺りから寝なくなるって聞いたことはあります🤔
はじめてのママリ🔰
原因が分かると対処しやすいですもんね☺️
えっ!!!!そうなんですか!?
初耳です、怖すぎます😭
はじめてのママリ🔰
だれかのYouTubeで見たことあります😭夜泣きが1番しんどいですよね🤦♀️
はじめてのママリ🔰
今から覚悟しておきます…