![なちょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
近々旦那の同窓会があります。中学卒業以来らしく学年をあげての大きな…
近々旦那の同窓会があります。中学卒業以来らしく学年をあげての大きなもののようなのでどうしても参加したいと言うのでついでに家族で旦那の実家に帰省することになりました。私は同窓会の日は義実家で留守番です。
私はかなりのヤキモチ焼きで嫉妬深いほうなので本当は行ってほしくないけど、普段あまり遊びにも行かず仕事も家事育児も頑張ってくれているので今回は承諾しました。不安や心配はあるけどあまり口うるさく言ったり干渉したりしないようにしようと自分に言い聞かせています。でもやっぱり1日一回は不安な気持ちが押し寄せてきて...。私は旦那が女性のいる席にいるだけで嫌です。話したり笑いあったりするのを想像するだけで悲しくなります。信頼してないと言えばそれまでなのですが。
同じような経験された方いらっしゃいますか?
また、同窓会に行くにあたりなにかルールを作りたいと思うのですが、(例えば朝帰りはだめとか一次会までとか)それは旦那にとって鬱陶しいものになってしまうでしょうか...。心が狭くドンと構えていられない自分が嫌になります。
- なちょん(7歳, 9歳)
コメント
![とみぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とみぃ
朝帰りはダメですよね(;´∀`)
あと結婚してて子供がいることも言ってほしいです(´・ω・`)
家はまだないですがあまり行ってほしくないです。
でも自分もあったら行きたいのでしょうがないとは思いますがあまり遅くなるのはダメです(´・ω・`)
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
私なら快く送り出します。
私も同窓会あったら行きたいし旦那の事を信頼しているからです。
もちろん朝帰り、二次会などに行くなら連絡するなどは当たり前ですが。
信頼してない、できない理由があるんですか?
不安になる気持ちも分からなくはないですが普段あまり遊びにも行かないんですから快く行かせてあげましょうよ。
その変わりに連絡は取れるようにしてもらいましょう。
-
なちょん
私もとても楽しみにしている旦那を見てもっと信じたい、なにも言わずに快く送り出したいと思います。でもなかなか不安が拭いきれなくて(;_;)
以前から飲みに出たら連絡が取れなくなることがしょっちゅうでどこで誰と何をしてるのかわからないまま朝まで帰ってこないことが何度もあったのであまり信用できないのです。やましいことは決してなくてただ、連絡したら帰ってこいって言われると思った、とか怒られるのがやだったとか子どもみたいな理由なんです。
同窓会なんてそれだけでも不安なのにいつものように連絡取れなくなったらと思うと怖くて(;_;)- 1月18日
![ゆきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきち
旦那さんのこと、大好きなのが伝わってきます(^^)
焼きもちはとってもわかりますが、せっかくの同窓会に行くのにルールっていう形にしてしまうと気持ちよくいけないと思うので、連絡はちゃんと返してね~!くらいでいいのではないでしょうか(^^)当日はいまお風呂入ったよ~とかちょこちょこ写真送って返事もらうとか(*^O^*)
普段家庭に尽くされている旦那さんのため、あれとこれはダメってしないほうがいい気がします(о´∀`о)
-
なちょん
恥ずかしいけど大好きなんです...。笑 出来ることなら行ってほしくないです!
確かにせっかくなのに変なルールを作ってそれを気にしていたら楽しめないし余計に反発したい気持ちが出てきて無断で朝帰りとかなりそうな気もします。
きちんと連絡してもらうだけは約束してほしいなと思います。信じて何もうるさいこと言わず待っていたほうが早く帰ってあげようと思ってくれるかもしれませんよね。。- 1月18日
なちょん
旦那の地元は地方で田舎なので終電とかの概念がないため朝まで飲むのが当たり前みたいなところがあり、前回帰省したときに友達と飲み会行ったときも朝帰りでした(;_;)だから今回もなにも言わなければ朝までになると思います(;_;)でも一応早く帰ってきてほしいとは伝えてみようと思います。
とみぃ
家も田舎なので車が主流です(´・ω・`)
でも朝帰りは流石にそんなにないですよ(;´∀`)