
コメント

退会ユーザー
わたしは
砂風呂、トイレ同じです!
わりと汚れたらすぐ取り替える?すくう?ようにしてますよ🙆♀️

はじめてのママリ🔰
砂置いてあげた方がいいですよ。
そこでおしっこすること覚えます。
おしっこの臭いのついたチップをトイレにおいてあげてみてください☺。
あと砂浴び?が、好きな子もいるので、是非おいてあげてください。
-
るい
砂におしっこしていて、その砂で砂浴びをするので、トイレを別でおいた方がいいのかなと思って悩んでいます😭
- 3月20日

チョッピー
砂浴び用の砂はサラサラでトイレ用の砂は脱臭剤+固まるようですよ💦本人が汚れないように…
ペットショップで小動物担当していましたが、両方入れてあげてください〜
糞尿ついているハムスターをいいコいいコしていたら大腸菌だらけのバイキンマンになってしまいます。
でも、その際に、今の使っている砂浴び用の入れ物に、トイレ砂入れます。
慣れてから新しい容器で砂浴び砂入れます〜
砂浴び砂は毎日入れなくてもいいです。天日干ししてキレイなものをお風呂代わりに入れた上げたら〜
-
るい
買って来てトイレ、トイレ用の砂を入れてみたところ砂を食べている気がします、大丈夫なのでしょうか?
- 3月21日
-
チョッピー
すぐなれるとお舞いますが、心配ならおからでできた食べても大丈夫なトイレ砂がありますよ〜
- 3月21日

ゆうごすちん
キンクマ2匹クロクマ1匹、飼ってます🐹
ゴールデンはトイレを覚えて同じ場所でしますから、砂風呂よりトイレを作ったほうがいいですね!(💩はあちこちでします。)
うちは大きめの容器に砂浴び用のサラサラな砂を入れて、活動時間に遊ばせていて、ケージ内に置いてません。
固まるトイレ砂を口に含むようなら他のものに変えたほうがいいです。腸閉塞など病気の原因になります。
るい
サラサラの砂のせいかすくうと細かくなって、砂全体が黄色い感じがしていて😂
兼用なら砂自体変えた方が良さそうですかね?
ちなみにキンクマなのでおしっこ量も多いんですかね?
退会ユーザー
おしっこで固まりませんか😊?
るい
容器には固まってます!濡れたうわっつらはパラパラになります!
退会ユーザー
わたしは
固まったのを取って
全体に黄色いなぁとか汚いなぁとか思ったら全て捨てて取り替えてます😄