![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
交代勤務で2人以上の子供を育てる方、特に4歳以上の子供がいる方に質問です。子供が大きくなると育児が楽になりますか?
旦那さんが交代勤務で2人以上お子さんいる方、できたら4歳以上のお子さんいる方に質問があります🥲
うちは3歳と生後3ヶ月の子がいて旦那は今育休中ですが
交代勤務です。
正直1人目を育ててるときから夜勤や夕勤が嫌でした😢
その時は鬱や身内の不幸なども重なりメンタルがやられてたのもあり…
今は少し余裕出て来たので2人目が欲しくて無事出産しました!
半年の育休終えたらまた夜勤かぁ…と思ってしまいました🥹
会社を変えることはできないので私が慣れるしかないのですがやはり大変さだったり土日パパがいないことで子供も寂しがったり…💦
今小さい子育ててるからその時は凄く大変で早く大きくなってと思ってたよと、周りの同じ職種の奥さんから言われ
子供が小学生になったらずいぶん楽に過ごせるし旦那いなくても楽しめてるよと言われ元気が出ました🥲✨
あまり高望みは良くないのですが…
いつ頃からお子さんと過ごしてて肉体的な大変さ(風呂入れや寝かしつけやご飯など…)が減り、楽しめてますか❓
今も大変!と言う方ももちろんいらっしゃると思いますが
お答えできる方、この時期からだいぶ自分時間や余裕できたよと教えて頂けたら勇気もらえます😭✨
周りに全然いないのと、今はやっと首座りはじめた赤ちゃんと言葉は通じるけどまだ1人じゃ着替えやトイレ、寝るのなどできないので今は赤ちゃん期堪能しつつ、希望持ちたいです🥺✨
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はるか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるか
自衛官なので交代制というか1年の半分は不在で毎日寝かしつけまでワンオペです( ´ ▽ ` )ノ
旦那は3人とも育休なんてなかったので羨ましいです👏🏻
4歳5歳にもなると会話もできるし1人で自分の事もしっかりできるので基本楽ですよ☺️
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です🥺✨
やはりそのくらいになると会話などできて楽しそうです🥰