
生理予定日に陽性出ました。病院は10日後に行く予定。仕事は獣医師で、報告のタイミングに悩んでいます。皆さんはどうしましたか?職種も教えてください。
生理予定日にフライングで陽性出ました。
今日は生理予定日2日後で、
病院に行くのは生理予定日10日後になりそうです。
職場への報告はせめて病院で胎嚢確認してからかなぁと思っているのですが、
獣医師をしていて、仕事柄レントゲンの撮影があったり、吸入麻酔を吸い込んでしまったり、犬猫に噛まれるリスクがあったり…ということがあります。
実際昨日もレントゲン撮影があって…。
報告の時期、悩みます(´・_・`)
皆さんはどうされましたか?
職種も合わせて教えていただけると嬉しいです。
- ののこ(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ぼんぼん。
立ち仕事の接客でした( ˙ᵕ˙ )
妊娠わかったのが9wで店長にはすぐ伝えました。職場仲間には安定期に入ってからですね。
店長がママさんだったのでとてもよくしてくれました\✩/

えーなん
妊娠発覚おめでとうございます( ´∀`)
確かにまだ病院にも言ってない段階だと悩みますよねー💦
元動物看護師です!
同僚が妊娠した時はすぐ報告してましたよ!
やっぱりレントゲンと怪我が怖いです(^^;;
猫なんてトキソプラズマもあるし、咬まれて腫れても抗菌剤使えなくなっちゃうし💦
-
ののこ
ありがとうございます(*^^*)
やっぱり職場的にそうなりますよね(^_^;)
ただ、当たり前の仕事をできないって言って普通に給料もらっていいのかな、と(´・_・`)
言えば周りは絶対気にするだろうけど、それで迷惑かからないかな、と(´・_・`)- 1月19日
-
えーなん
仕方ないことだと思いますよー!
仕事めんどくさくてサボってるんぢゃなくて、赤ちゃんのために仕方なくなんだからそこは甘えていいところだと思います!
もし伝えずにレントゲン手伝ったせいや猫に咬まれてその後子どもに何かあった時の方が周りも気にすると思います(>_<)
何人おられる職場かわかりませんが、
人少ないとこだと迷惑と言うか人手が減って困るとは思いますがやっぱり仕方ないことだと思いますよ?(´・ω・`)
同僚や職場のことを心配するののこさんは素敵な人ですね(´∀`)
でもこれからは赤ちゃん優先でいかないといけない気がします!- 1月19日
-
ののこ
返信遅くなってしまいすみません。
温かいお言葉ありがとうございます♡
勤務医が私一人しかいなくて、しかも院長は癌で闘病中で、
なかなかヘビーな環境です(^_^;)
看護師やトリマーは皆独身ですが、年齢が近く、話しやすいですし、
身内に不幸があったりで人の健康に思いやりを持てる子もいて…
なので、普通は上司からでしょうが、まず同僚に相談してみることにします(*^^*)- 1月20日
-
えーなん
わぉ、それはなかなかヘビーな環境ですね(^^;;
確かに悩んでしまいますが、赤ちゃんの命には変えられませんしねー(´・ω・`)
何とかうまい対策があるといいですね💦
グッドアンサーありがとうございます!- 1月20日

すみそ
ご懐妊おめでとうございます!
アイコンのねこちゃんかわいいですね♡
接客業(小売店のバイト)をしてました◎
私はつわりがあったので、早いとは思いましたが胎嚢確認後すぐ報告しました。
お手洗いに行く回数が増えたりおなかが痛くてお休みをもらうことがあったので、伝えてよかったと思っています( ˊᵕˋ )
-
ののこ
ありがとうございます(*^^*)
うちの愛猫です♡
早めだと流産したら…っていう心配もありますけど、やっぱり伝えておいて良かったっていうケースもありますよね。
今のところつわりらしい症状はないのですが、仕事の内容が内容なので、考えるところです。- 1月19日

わたあめ
私も動物病院につとめてました。夫が獣医です。
早いですが伝えてレントゲンや麻酔など避けた方がいいかと思います。
-
ののこ
回答ありがとうございます。
旦那様が院長ですか?
避けた方がいいのは重々承知なんですが、小さい病院なので業務が滞りかねないところが悩みどころです(´・_・`)
しかも前にいた女性獣医師が妊娠中もレントゲン撮ってたという話もあり、うちの院長、どれくらい理解あるのか怪しいところです。- 1月19日
-
わたあめ
勤務医です。
わかりますが、自分の身体は自分で守るしかないですよ(_ _)- 1月19日

♡
胎嚢確認前に報告しました。
元々結婚したらいつ妊娠するか分かりません!と宣言していたのもあったんですが😅
職業柄妊娠が分かり次第仕事内容が変わるのもあって検査薬陽性ですぐ報告→母子手帳が交付され次第正式に報告という形をとりましたよ🤔
-
ののこ
回答ありがとうございます(*^^*)
その宣言、強みですね!
やはり職業柄早く行っておいた方が良いケースってありますよね(^_^;)
二段階、いいですね。- 1月19日

ふみころん
私は印刷会社で働いていますが、重いものを持つことが多かったので、検査薬で陽性が出た時点で、
上司と、パートの御局様方には、
陽性が出たことを報告しました。
まだどうなるかわからないですが、来週病院へ行ってきますと言いましたね。
早めに報告された方がいいと思います!✨
-
ののこ
回答ありがとうございます(*^^*)
仕事柄早く報告される方、結構いらっしゃるんですね!
その一言を添えておけば、周りも理解してくれますよね。- 1月20日

(´・ω・`)
歯科衛生士でした!
2人妊娠してすぐ報告してもらったのでみんなでレントゲンや重いものを気をつけていたのですが
2人とも初期で流産されてしまいました
みんな悲しんでそのうちの1人はまた妊娠できて安定期に入った時に報告されました
-
ののこ
回答ありがとうございます。
そうだったんですね…。
やはりそのケースが1番不安です(´・_・`)- 1月20日
ののこ
回答ありがとうございます 。
そうなんですね〜。
理解ある職場だと助かりますね!