
稽留流産を経験した女性が、メモリアルグッズを残すことについてお伺いします。胎芽が確認できなかったが、作成することはおかしいでしょうか。流産後にメモリアルグッズを作った方の参考例も教えてください。
先日、稽留流産の宣告を受け、昨日手術してきました。
胎嚢の中は何も見えずいわゆる枯死卵でしたが、私にとって初めての妊娠でなかなか前向きな気持ちになることができません。
色々調べると、メモリアルグッズなどを残している方もいることを知りました。
胎芽すら確認できなかった状態ですがメモリアルグッズを残すことはおかしいでしょうか🥲
また、もし流産にてメモリアルグッズを作られた方がいましたらどういったものを作ったのか参考にさせて頂ければ有難いです🙇♀️
- まる

YYY
全然おかしくないですよ!!
確かにお腹にいたんですもん😌
私は体外受精だったので、お腹に戻す前の写真から、流産するまでのエコー写真を劣化しないようにプリントしたくらいですが…
メモリアルグッズもとっても素敵ですよね✨
いつも一緒であれば、出産予定日に合わせた誕生石入りのジュエリーとかいいですよね☺️
手術から間もないですし、お身体ご自愛ください🍀

はじめてのママリ🔰
おかしくないです。
つらいですよね、私も胎嚢確認後心拍確認できず流産しました。
グッズや供養など検討しましたが、主人と相談し、うちは毎月お花飾って思い出そうねって話になりました。
エコー写真もコメントつけて小さなアルバムに残しました。

mamari
私も初めての妊娠が、枯死卵の稽留流産で手術をしました。
私自身はメモリアルグッズを残したりはしなかったのですが、前向きになれる手段としてとても素晴らしいなと思いました☺️✨
手術後は子宮が綺麗になり妊娠しやすいと聞きます😊
実際、術後2周期目で上の子を授かり、無事出産まで至りました。
その後、子宮外妊娠で腹腔鏡手術を受けましたが、自然妊娠で今の子を授かっています😌
正直、子宮外妊娠の時にはショックが大きく、次にまた妊娠できるのかな?と落ち込みました。できるだけ違うことに気を逸らしたり、あまり妊活妊活!!と思い詰めないように行動していた時に妊娠がわかりました😌
まずはまるさんの身体第一でゆっくりされてください✨
また前向きになれることを願っています🌼

はじめてのママリ🔰
エコー写真を封筒に入れて保管してて定期的に見てます!グッズとかまでは作ってないです!つい先ほども整理してました!
私も去年2回目の妊娠で稽留流産して手術しました。診断された時、手術の時の麻酔が効く前までの記憶がはっきり覚えててずった覚えてると思います。
メモリアルグッズ残すことは全くおかしくないと思います☺️
時間が経っても辛い出来事だとは思いますが今は術後すぐですしお身体大事にしてくださいね😭❤️

まる
皆様ご回答ありがとうございます🙇♀️
おかしくないと言って下さったり体調を気遣って貰えたり心が温かくなりました。
また、エコー写真を整理したりお花を飾ったり誕生石など、、素敵な案をありがとうございます✨
辛い事なのに体験談も添えていただき、ありがとうございます🙇♀️
1日でも早く前を向けるように今は体を休めながらいなくなった子にお腹に来てくれたことを感謝して過ごそうと思います😊
コメント