※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆ゆーママ☆
お出かけ

郡山、会津で子供たちが楽しめる所探しています。来月、郡山駅まで車で…

郡山、会津で子供たちが楽しめる所探しています。

来月、郡山駅まで車で母を迎えに行きます。
母は岩手から新幹線でくるので、私たちは新潟県から車で迎えに行きます。
せっかくなので福島県で遊んで帰りたいなと思っています。

6歳と3歳目前の子供が楽しめる場所教えてください!!
屋内ではなく、屋外で思いっきり楽しめる場所がいいです。
動物、魚、昆虫🐞大好きです。

コメント

はじめてのママリ🔰さら

郡山の石筵ふれあい牧場は動物に餌あげたり、乗馬体験できます!面白い自転車に乗ったり、遊具も少しありますし、原っぱみたいな走り回れるスペースもあります🥰
バーベキューもできますし、一日中楽しめると思います😊
また定番ですが、開成山公園は遊び場たくさんあります!来月なら桜も綺麗かもしれません☺️駐車場はかなり混むと思うので、停めれないときは私は近くのニコニコ館という遊び場に停めてます✨

  • ☆ゆーママ☆

    ☆ゆーママ☆

    ありがとうございます!!
    どちらも楽しそうですね!
    ちなみに「南ヶ丘牧場」は行った事ありますか??
    地図を見てたら出てきたので、どうなのかな?と😅

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰さら

    はじめてのママリ🔰さら

    南が丘牧場は福島のも栃木のも行ったことあります!
    福島の猪苗代の南が丘牧場は規模は小さめで私はイマイチでした!でも子供は規模は関係ないのでめちゃくちゃ楽しそうでしたよ!!餌やりしたり、うさぎ追いかけてました😂
    那須の方が有名ですが、それでも石筵と比べると規模は小さめでした!那須はウサギの散歩❓ができた気がします。
    南が丘牧場のソフトクリームは有名でめちゃくちゃ美味しかったです🥰

    • 3月20日
  • ☆ゆーママ☆

    ☆ゆーママ☆

    詳しくありがとうございます🥰南ヶ丘は規模が小さいんですね。子供達が楽しめるのが1番なので、夫と相談してどちらに行くか決めようと思います☺️
    とても参考になりました♪

    • 3月20日
poon

他の方の質問に対してすみません💧
南ヶ丘牧場は那須じゃないですかね?🤔
動物など好きなのでしたら私も石筵牧場オススメです💡

  • ☆ゆーママ☆

    ☆ゆーママ☆

    郡山にもあるみたいです。
    石筵牧場も良さそうですね😊
    ありがとうございました😊

    • 3月20日
ママリ

グッドアンサーついているのにすみません💦
ポケモンのラッキーの公園が郡山の開成山公園と新潟までの道中、会津の柳津町の道の駅会津柳津にあります😊💡
とっても広い!ってわけではないですが💦🙏
先に出ています、南ヶ丘牧場はソフトクリームがおいしいので、それだけのために我が家は時々行きます✨

  • ☆ゆーママ☆

    ☆ゆーママ☆

    いえいえ!情報ありがたいです🥰開成山公園はオススメなんですね!
    長岡にも丘陵公園という国立の大きな公園があるので、公園以外がいいかなぁと思っていました☺️
    ソフトクリーム私が食べたい🍦笑
    ポケモンのラッキー公園
    も息子が好きそうです。
    色々とありがとうございます😊

    • 3月20日
ゆっこ

先に出てますが開成公園行きましたがすごい良かったです✨
でもすごい混んでいたので
駐車場探しにぐるぐる回りました🤔


猪苗代のガラス館オススメです☺️
中に硝子が散りばめられた天使の羽がありその前で写真が撮れます(*^^*)
息子を撮った写真を貼り付けます。
ガラポンもやってます!

  • ☆ゆーママ☆

    ☆ゆーママ☆

    ガラス館もあるんですね😊
    写真素敵です☺️
    ありがとうございました!

    • 3月20日
かた子

猪苗代のカワセミ水族館、好きでよく行きます♫

小さな水族館ですが、他の水族館とは違う感じの展示で、虫の展示があったり、木のおもちゃで遊べたり、外の釣り堀で釣りが出来たりと色々と楽しめますよ。
近くにカメリーナという体育館施設があって、外は広ーーーい芝生になっているのでたくさん走り回れるかと思います♫
夏は水遊びも出来ますよ^_^
参考になれば幸いです♫

  • ☆ゆーママ☆

    ☆ゆーママ☆

    ありがとうございます!!
    息子が「水族館がいい」と言い出してるので、カワセミ水族館いいかもです😍
    釣り堀もいいですね!!
    情報ありがとうございます😊

    • 3月22日