
離乳食についてです。お粥や、野菜など冷凍保存しているのですが、チン…
離乳食についてです。
お粥や、野菜など冷凍保存しているのですが、チンすればすぐに食べられるように製氷器に入れて保存しています。
1週間以内に使いきるようにしています。
そこで質問なのですが、茹でただけでラップにくるんで保存したほうれん草や小松菜なども1週間以内に使いきっていますか?
大人用にと思い、冷凍したもののお野菜が足りない!となってしまったときなどに使えるか知りたいです(>_<)
なるべく新鮮なものを、、と思いますが、チャイルドシート嫌いな娘を買い物に連れ出すのに勇気がいります(;_;)
- ワンじろ(8歳)
コメント

みんみん
大人用は気にしてませーん^ ^!

退会ユーザー
市の離乳食教室では離乳食の冷凍は一ヶ月くらいは大丈夫と言われました!味がまずくなるから早めに使いましょうって感じで☺️
-
ワンじろ
1ヶ月なんですね!!
うちの市では1週間と言われ本では10日くらいとか、色々あってどれをチョイスしていいやら、、(>_<)
ありがとうございます✴- 1月18日

草組
霜がつくほど放置はしませんが
割と大人用に冷凍したものは期限は決めてません(o^∀^o)笑
うちは1週間+2~3日分は余裕もって子供用に冷凍してます( ¨̮ )
ものによっては2週間くらい使えるほどどっさり下ごしらえして
1週間くらいしても中途半端に残ったりして使わなかったら大人のミートソースとかスープに入れちゃったりしてます。笑
-
ワンじろ
ありがとうございます✴
10日くらいは大丈夫ですかね(^^)
料理が得意じゃないもので、なかなか大人用に応用できず無駄になってます~😭
アレンジできる、料理上手羨ましいです!- 1月18日
-
草組
私なんて離乳食がメインで残ったのを大人が食べてる状態です。笑
離乳食にブロッコリー茹でればその日大人が残りをくったくたなのマヨつけたりあんかけの具にして食べてます。笑
ほうれん草茹でればおひたしがほんの一口ずつ。笑- 1月18日
ワンじろ
ありがとうございます(^^)
大人は少々だいしんやけのですよね!
年末に冷凍したのを子どもに使うか迷ってまして(>_<)