
コメント

はるかママ。
うちは義実家が農家なので、あげる側なのですが、あげる側は何も期待していないと思います。
でも私も、貰ってばかりだと悪いなと思う方なので、旅行行ったらお土産買ってくるぐらいでいいのではないでしょうか。

退会ユーザー
うちも義実家が農家で頂いた野菜をいらないので人にあげたりしていますが、別にお返しが欲しいというよりは、いらないけど捨てれないから誰かにあげたいって感じですし、私はもらう時はいらないタイプなので過度なお返しはしません。
毎回お返しすると相手もお礼をもらえるものと癖になりますし、逆にあげにくくなります😳
なのでお礼だけ言って、たまに頂いたいらないお菓子とかあったら頂き物だけどよかったらどうぞと渡すか、上記の方が書いてるように旅行に行ったらお土産を渡す程度でいいと思いますよ(^^)
-
たんみーず
コメントありがとうございます!
そうなんですよ(><)
貰って返して貰って返してってなると
お互い気を使うし
どうしようと思ってたんですが
家族で出掛けたときにお土産で
お返ししようと思います!( ¨̮ )- 1月18日

なおなお
私もよく頂きますが、差し上げられるものが無く。。。(^^;)
バレンタインが近いので、その時にチョコレートを買って、日頃のお礼に差し上げようかなと考えています(^^)
-
たんみーず
コメントありがとうございます!
私もなーーんにもないんですよ(笑)
いつもみんなから貰ってばっかで...(><)
バレンタインもいいですね!
ちょうど、相手のお子さんが男の子なので
私もチョコあげようと思います!( °o°)- 1月18日

りらら☆
私も良く実家や旦那の仕事先の人から野菜をもらうけど、一気に白菜3玉とか、じゃがいも100個とかなので食べきれず💦
近所の友達にあげてます😉
お返しは一切期待してないし、むしろもらってくれるだけでありがたいし、逆に「もしかして要らないけど断りづらくてもらってくれたのかな!?」とか思っちゃったり…。💦
お返しなら、次くれたときに、その人のお子さんが食べそうなちょっとしたお菓子とかあげれば良いんじゃないでしょうか。
私はお返しもらうとかえって申し訳ないです。
-
たんみーず
私も親戚とか義母とかから
白菜とか大量に貰ってまだ1玉と半分残ってます(><)
いつも貰ってばっかで
あげる立場になったことがないので
よく分からずでした...
家族で出掛けたときに
お土産でお返しすることにしました\(^^)/- 1月18日

chako
うちも祖父が野菜を作ってますが、家族で食べきれる分ではないので、あげています。
家にあっても腐ってしまうので、特にお返しとかが欲しいとかはありません。逆に、野菜を貰ってください‼︎って感じです。
また、うちで作ってない野菜を近所の方からいただく事もあります。旅行に行った時にちょこっとしたお菓子を買って、渡したりもしてますよ♫
-
たんみーず
コメントありがとうございます!
あげる立場の方はそういう思いなんですね( °o°)
私はもう有り難くて有り難くて...
私も家族で出掛けたときに
お土産でお返しすることにしました❥❥- 1月18日

退会ユーザー
私もたまに上げる側ですが、貰ってもらうだけで助かります◡̈♥︎
次の時などに、食べたよー。美味しかったよ!など言ってもらえたらなお嬉しいです♪
たんみーず
コメントありがとうございます!
私もなんか貰ってばっかで悪いなぁと思って(><)
娘のお菓子まで入れてくれて...
遠出したときにお土産いいですね!
そうします\(^^)/