※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しぃ
お金・保険

夫の年収650〜700万円で住宅ローン支払い8.5万円、車2台持ち、子ども1人。専業主婦で生活無理と感じるがボーナスは貯金できている。同じような状況の方いますか?

夫の年収が650万〜700万くらいで、住宅ローン月8.5万円の支払いがあります。車社会なので車2台持ちです。子どもは年少の娘が1人です。
現在専業主婦ですが、ママリや知恵袋を見ているとこの年収では生活無理!!奥さん働くべき!みたいなのたくさん書いてあります。確かに余裕はないですがボーナスは貯金できています。
同じような生活されている方いらっしゃいますか?

コメント

あひる

住む場所や何にお金使いたいかによって変わると思いますよ〜😊
うちは世帯収入少ないですけど困ってませんし、家族の時間もあって寝るとこあってご飯食べられてありがたいです😂✨

はじめてのママリ🔰

うちのところも年収一緒ぐらいでローン11万車1台バイク1台子供3人予定で私は扶養内勤務です🙆‍♀️
そんなにカツカツではないです🙋‍♀️

はじめてのママリ🔰

車持ってないこと以外はほぼ同じでした。
我が家もボーナスの比率が高いので、ボーナスのみ年間150くらい貯金を目標にしていました。

たまたま在宅ワーク始めたので今は私も収入ありますが、
一人っ子予定なので働かなくてもギリ大丈夫かな?と思ってました。

この年収ではむり!というのは、お子さん二人いて、奨学金なしで私立大学希望、車必要なら子どもの一人暮らし費用も負担する可能性が高いので、
その費用をどうするか?問題で言われてるのかなと思います。
その辺も含めて、教育資金と老後資金の目処がたちそうならそんなに心配されなくても良いんじゃないかなと思います。

deleted user

無理かどうかは求める生活レベルによりますよね🙂車2台持ちだとしても軽2台なのか大きい車なのかにもよりますし🤔節約生活は嫌、習い事たくさんやらせたい、高校大学は私立も選択肢としてあり(親が全部出す)、成人式の振袖はいいもの等のこだわりがあると必要なお金は変わってくるだろうと思います。

ゆり

同じぐらいの年収で今は専業主婦です。
子供は居ませんが車2台持ちで今月から住宅ローン8.7万円の支払いがスタートします。
来月新居に引っ越しなので落ち着いたら働きに出る予定です。
ボーナスは貯金出来るけど確実に今の収支じゃ赤字になるので私も働きますよ。
とりあえず今までの家賃分ぐらいは稼ごうかなと思ってます。

deleted user

生活水準によるし、どこまで求めるかですよね。
夫婦の年齢とか資産や貯蓄額にもよります。

「ボーナスは貯金出来ている」貯金出来てりゃ良いわけじゃなくて、それが資金計画できちんと足りてるなら良いと思います。
ママリではそれで資金計画大丈夫?って意見が多いと思います😊
教育費ひとつとっても、子供に500万しか貯めない人、1000万は必要と思う人で全然違いますしね😊

はじめてのママリ🔰

働かなくても暮らせるでしょうね😊
でもずっと専業主婦の場合、将来受給できる年金支給額は5万ちょっとです😅
ご主人の年金と合わせると夫婦でいくらになるのかご存知ですか?
その中から固定資産税を支払いながら老後の生活は可能でしょうか?
これからも物価は上がり続けるでしょうし、家具家電も買い替えが10〜20年に一度必要になること、家の修繕費やリフォームの可能性など,ずっとお金はかかります💦
そして今からご主人の年収が上がっていくとなると所得制限に引っかかり奨学金も使えなくなる可能性など考えると、教育費や老後資金は計画的に貯めておく必要があります。
他にも旅行や冠婚葬祭、車の買い替え費用など考えると、奥様が働いた方が貯金のスピードは早くなるのは間違いないかと思います😊

はじめてのママリ🔰🔰

住宅ローンの金額がうちは6万ちょっとですが、あとは子供もいるし状況同じです🙌
うちは去年の貯金額が200だったので、暮らし方にかなり左右されると思いますよ👀
うちは子どもを保育園に入れて社会経験積ませたいので、私も働きに出ます🙌

はじめてのママリ🔰

貯金にもよると思います🤔いつ貯めるかという考え方で、たとえばある期間(独身期やDINKS)にガーッと貯めて、たとえば子供の学費もローンの繰り上げ分も溜まってたり学資が払込済みだったりニーサもそこそこになってて…みたいな感じであれば、あとはそんなに頑張らなくても年に100万くらい貯まれば普通に困らないってこともあると思います。
ずーっとボーナスしか貯まらず毎年100万ちょいしか貯まってなくてそこから車買ったりしてるから結局貯金があまり増えてない、今後も増えそうにない、とかだと働いて貯めないと心配ってなるのかなーと。
現時点でどうか、よりも、これまでとこれからの計画次第なのかなって思います!収入的には、一人っ子で都内以外なら専業主婦でもそこまで困るようなことはないと思います。

yuki

同じ感じで4月から働きます!
扶養内ですけど🥺
ずっと働かない宣言してましたがもっと貯金したい!って思いました😂

旦那には働かなくて良いって言われてるんですけどね🙄!!
そんな感じなのでダメだったらやめれば良いやーって気楽に働きます☺️✨