![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べなくなりました。焦りやイライラを感じています。無理に食べさせる必要はないでしょうか?どうしたらいいでしょうか?
9ヶ月です。
以前も7ヶ月頃に離乳食を食べない時期があったのですが、
また食べなくなりました😭💦
果物、ヨーグルト、ソフトせんべいは食べます🤔💦
もう9ヶ月だし、食べた方がいいと思いますが、
無理に食べさせなくてもいいんでしょうか?
私が焦り、イライラしてしまいます。
ベビーフード、手作り試しましたがどっちも食べません。
いやいやと首を振ります💦💦
どうしたらいいでしょうか?
アドバイスください💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
手掴みでも嫌がりますかね?🤔
はじめてのママリ🔰
食パンでしてみてダメでフレンチトースト風にしてみましたがそれもダメでした😭
おやきとかが良いんですかねー😭
ママリ
試されてたんですね💦
食べてくれないと焦るし
イライラしちゃいますよね、、
9ヶ月だとまだ授乳があるだろうから
そこまで無理にあげなくても
いいのかなあと個人的には思いますが
練習もした方がいいかなと思います☺️