![はじめてのママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おかゆ60g、野菜40g、それにたんぱく質もあげるときは15gです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
数日前まではもっとたべてたんですが、最近胃腸の調子が悪いのか、ちょっと吐きやすいので少なくしてこの量です💨
![a.h43](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a.h43
ウチは大体いつも、7倍粥75g、野菜30g、タンパク質はモノによってで、お茶碗半分くらい?は食べて、そのあとミルクを100〜120飲みます(^^)
最近は、うどんとかも与えたり、味を変えたりして、なるべくアレンジするよーに心掛けてます!
-
はじめてのママり
回答ありがとうございます😊
もう7倍なんですね😳!
いっぱい食べてくれてて羨ましいです😭💓
うちも今のお粥ストック終わったらパンやうどんに挑戦予定です✨
タンパク質って毎日あげてますか?😥- 1月18日
-
a.h43
毎日あげてます(^^)
今までは豆腐が多かったですが、最近はササミや魚も食べさせてます♪- 1月18日
-
はじめてのママり
そうなんですね✨
もう少したてば肉もあげれますもんね🤔
レパートリー増やしてあげたいです😅💭- 1月18日
-
a.h43
始めて2ヵ月たつまでは、一週間同じメニューだったので、なるべく色々とアレンジしてます(^^)考えるの大変ですけど😅
潰さず、細かくきざんたモノで良くなったので、作るのは楽になりましたけど😊- 1月18日
-
はじめてのママり
うちも大体一緒です😢
こんな毎日一緒で良いのかな?と思って質問して見ました😅
もう少し経てばたべれるものも増えますよね😊✨- 1月18日
![mn33](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mn33
同じく1ヵ月半くらいです!2回食初めて1週間くらいたちました!朝は、
粥 小さじ6、野菜 小さじ4にスープとお茶飲んでます!タンパク質がある時は野菜と小さじ2ずつとかにしてます。
なんとか小さじ10食べてますが、文句言いながらな感じです^^;
-
はじめてのママり
回答ありがとうございます😊
同じくらいですね💓
小さじ10が2回食の目安らしいので10食べてくれて羨ましいです😣
タンパク質って毎日あげなくていいんですか?💦- 1月18日
-
mn33
私はずぼらなので、まとめて作ってストックしてるのですが、ストックで豆腐などがある場合は大体毎日出てますがなくなったら野菜のみがしばらく続いたりしてます^^;
- 1月18日
-
はじめてのママり
私もズボラで、今日始めてきな粉がゆにしてみたんですが楽できな粉連発しそうです🤗💦笑
タンパク質ってあげすぎない方が良いと聞いたことあるのですが、なんでなのか不明で💧
毎日あげなくても良いんでしょうか🤔?- 1月18日
-
mn33
きな粉まだしてないですー!甘いし子供好きそうですねぇ!
タンパク質あげすぎない方がいいんですか?!あんまり気にしてませんでした^^;
日にちがあきすぎない程度に、あげない日はあっても大丈夫なんじゃないかなと思ってやってこと思ってます(*・ᴗ・*)!- 1月18日
-
はじめてのママり
食いつき良かったです💓
きな粉餅みたいで私が食べたくなりました🤣💦笑
私もよく知らないのですがタンパク質あげすぎるのは良くないとだけ、前にママリで見かけて💧
でも確かに毎日炭水化物と野菜をあげてればタンパク質はそこまで気にせずあげれる日だけって感じでも良さそうですね❤✨- 1月18日
-
マリーポコ
横から失礼します!
タンパク質は月齢に合った量よりあげすぎると消化器官が未発達な赤ちゃんの腎臓に負担がかかるので良くないとこの前てた離乳食セミナーで言ってました。同様に味の濃いものも腎臓に負担をかけるそうです。- 1月18日
-
はじめてのママり
回答ありがとうございます😊
腎臓に負担がかかるのですね〜!
だから味付けが濃いものも最初はあげないんですね😊✨
どの本を見てもタンパク質はあまりあげていなかったので、疑問に思ってました!😳
では毎日あげなくても良いものなんでしょうか?😣- 1月18日
-
マリーポコ
あげすぎるのは良くないですが、時期に応じた必要な分はあげた方がいいのではないでしょうか。うちは7ヶ月で今2回食なので、毎食 お魚や豆腐、ササミなどどれかは用意しています(^^)
でも、慣らすってイメージで、ササミとかパサパサでおえーって出すときとかは用意した分食べきれずに残すこともあります(^_^;) ムリせずです。- 1月19日
-
はじめてのママり
時期に応じた必要な分。
そうですよね🤔
今日、7ヶ月検診なので離乳食についてまだまだまだわからないことだらけなのでタンパク質含め相談してみます🙌✨
ササミとかは食べづらそうですよね💦
お刺身(たい)苦手で全然食べれてなかったです😥- 1月20日
-
マリーポコ
私も毎日試行錯誤です(>_<)
パサついたものはトロミ多めにしたり、スープと交互に食べさせたり、工夫してなんとかって感じです!- 1月20日
-
はじめてのママり
とろみ大事ですよね🤔
タイに水溶き片栗粉を入れて冷凍したんですが、温めると結構固まってたのでこれで良かったのか?と不思議に思ってました💦
一回ずつとろみつけないとだめでしたか?😣
野菜スープって茹で汁を冷凍させてあたえてですか?まだあげたことないです!- 1月20日
-
マリーポコ
私はトロミは毎回解凍した後につけてます! 前は片栗粉でつけてたんですが、何度も調整しながらチンするのが大変で、「トロミのもと」にしたら、楽になりました♪
野菜スープはピジョンの粉末のを使ってます(^^)- 1月20日
-
マリーポコ
野菜スープ→にんじんと玉ねぎの茹でて潰して冷凍したものに、ピジョンの粉末をお湯で溶いたもので味を調えました!
- 1月20日
-
はじめてのママり
とろみのもと!気になってました!
やはり解凍した後に水溶き片栗粉入れなきゃダメですよね😭横着しすぎました😣💦
ピジョンの粉末あるんですね!
調べて見ます💓
ありがとうございます!!- 1月20日
![kanya6](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kanya6
うちの子もっと少食です(T ^ T)
主食40g、野菜 小さじ1、タンパク質 小さじ1食べたら、万々歳な感じです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
朝なんて完全拒否の日や、一口って時もありますよー笑
お粥とパン粥、さつまいもとかぼちゃ混ぜた物は好きみたいです💖完全に甘党ですね✨
-
はじめてのママり
回答ありがとうございます😊
でも小さじ10完食できてるなら食べてると思います🤗💓
うちは最高で小さじ7なので…
もっと食べて欲しいですよね😢
パンがゆ、さつまいもまだあげてないので楽しみです❤
タンパク質って毎日あげてますか?- 1月18日
-
kanya6
キャー、間違いです💦主食20gでした 笑
私の願望が…😅
タンパク質、毎日あげてますが、1日1回とかにはなっちゃいます…あとは拒否で食べない日もありますねー😭- 1月18日
-
はじめてのママり
私も願望は小さじ10です🤗笑
小さじ6だと同じくらいですね😊
タンパク質うちも拒否られます💦
なので私も2回食にしてからは朝か夜のどちらかに入れてます😊✨
うちの子はきな粉がゆ好きだったみたいなのでkanya6さんのお子さん、甘党なら好きかもです💓- 1月18日
-
kanya6
きな粉買ってみました💖 味見してないんですが、きな粉ってそのまま入れて、甘いんですか??(*☻-☻*)
甘みがわからず、こっそり混ざったかな?位しか入れたことなかったですー💦
今度は味わかる位入れてみます✨- 1月18日
-
はじめてのママり
私は小さじ3の10倍がゆに小さじ0.5から始めました😊
少しだけ水で伸ばしました😊
味見しましたが甘さはそこまでないです💦
でもすごく良い匂いでした❤笑- 1月18日
![ママ🫧🤍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ🫧🤍
炭水化物(5倍粥やうどんなど) 80g
野菜や果物 40〜50g
たんぱく質 20〜30g
このあとミルクを100〜120ml飲んでます🍼
よく食べるんですけど体型はど真ん中平均です😄
-
はじめてのママり
回答ありがとうございます😊
すごい!いっぱい食べて、飲んでますね❤
もう5倍がゆ!
うちはお粥ストックがなくなったらパンやうどんに挑戦予定です✨
うちはちょい下です😢
成長曲線内なので問題ないとは言われますが少し心配です💦💦- 1月18日
![アン☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アン☆
うちもいま同じぐらいですが、おかゆ60〜70、野菜40、タンパク質15で組み合わせて作っていますが、最初はほとんど食べなかったのに最近突然食欲がでていつもほぼ完食です。
たまたまなのか、わかりませんがとろみをつけたり出汁で味付けたりし出してからかな…。
タンパク質の食感が嫌いなものが多いみたいで今日もしらすをなんかいかベーーってだしてましたけど(^^;;
-
はじめてのママり
回答ありがとうございます😊
いっぱい食べれるようになったんですね✨
羨ましいです😭💓
とろみと出汁、いいですね🤗
うちもタンパク質の食感がダメなのか、欲しがらなくて…
とろみつけたんですが全く効果無しでした😂- 1月18日
-
アン☆
もう1つおすすめは、子供が食べる前に私が別のスプーンでいただきまーすと大きな口で食べて美味しい!!と大げさに言い始めたのですが、子供大爆笑、のち大きな口を開けるようになったかも?!
これは子供が離乳食を食べないで検索して出てきた方法ですが、良かったですよ。- 1月18日
-
はじめてのママり
検索なんてしたことなかったです!😳
目からウロコです💓
早速明日挑戦してみます😊✨
いいこと教えてもらいました❤
ありがとうございます😍🎵- 1月18日
![きょう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きょう
うちの娘は二回食で朝はパンがゆを大さじ3、野菜を大さじ2、豆腐を小さじ2くらいかな。完食はなかなかしないです。夜は7倍がゆに白身魚かしらすを混ぜて、少し出汁を入れてます。後、野菜にもあんかけをかけてあげてます。
-
はじめてのママり
回答ありがとうございます😊
たくさん食べてくれてますね✨
おかゆにタンパク質混ぜるの良さそうですね✨
しらすがあるので混ぜてみようかな🤗💓
あんかけはBFですか?- 1月18日
-
きょう
あんかけはBFです😊
タンパク質はまだ鯛としらすと豆腐しかあげてないけど…うちのこはお粥と混ぜたら食べてくれましたよ。
昨日からバナナをあげてるんですけど…嫌な顔をします😭
しらすがゆ、試してみるのも良いかも😁
アタシも色々、クックパッドで探しながらですが…。レパートリーが少ないもので😖- 1月18日
-
はじめてのママり
和光堂のですかね?😊
見たことあります✨
うちも今度からなるべく混ぜてあげようと思います😊💓
バナナ、りんごなどまだあげたことがないのでそろそろあげてみようかな…🤔💭
クックパッドって初期のも載ってるんですか?😳意外でした!
見て見ます❤✨- 1月18日
-
きょう
うちの娘は和光堂よりキューピーの方が合うみたいでキューピーをよく使ってます😍
クックパッドで離乳食 初期で検索したら、たくさん出て来ますよ😄- 1月18日
-
はじめてのママり
離乳食 初期ですね😊調べてみます🤔💓
子どもも好みのメーカーがあるんですね🤣
色々試してみます😄✨- 1月18日
-
きょう
たまたま、娘の体調が良くなかっただけなのかもしれないけどね。嫌がったので…今はキューピーにお世話になってます😍
- 1月18日
-
はじめてのママり
まだBFあげたことなくて…
いろいろ調べてから試してみますす🤔💓
キューピーは瓶粥が便利そうですよね👌✨- 1月18日
![まゆみほりかわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆみほりかわ
うちの娘は、おかゆ5倍がゆ70うどんだと50gg、野菜40g、お魚のお肉の場合15gお豆腐の場合40gヨーグルトの場合50g納豆の場合15gで組み合わせしてます。
形状はとろみつけづに、ツブツブです。
作る時もみじん切りにしてますよ。
-
はじめてのママり
回答ありがとうございます😊
もう5倍ですか!
いっぱい食べてくれてますね😍
もうツブツブなんですね💓
ヨーグルト、あげてみたかったのですがいつからあげましたか😊?- 1月18日
-
まゆみほりかわ
5ヶ月入ってから始めたのですが、3周目頃には、バナナヨーグルトなどにしてあげましたよ。
- 1月18日
-
はじめてのママり
早いですね😳
そろそろ果汁など試してみます😊
赤ちゃんせんべいなどのおやつ系も与えてますか?- 1月18日
![まゆみほりかわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆみほりかわ
うーん、上の子たちの時もですが、買ったおやつは出かける際に、間を持たせる時だけで、家ではまだあげてませんが、さつまいもや、ヨーグルト、バナナかぼちゃなどの、栄養を補うものをあげようかと。
1食に、忙しくても、必ずタンパク質、ビタミンミネラル、炭水化物を意識しています。
昔と今は書いてあるのが本少し違うんですよね。
上の子たちのように進めちゃってます…💧
-
はじめてのママり
最初のお子さんが13歳だと今と随分違いますよね😣
知り合いに赤ちゃんせんべいを貰ったのですがいつあげようかと悩んでましたが私もまだあげなくて良いかなーと思ってました🤗✨- 1月18日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
うちの子もまったく食べなかったのですが、お粥は、固めにしたら食べるようになりましたよ! 今は、5倍がゆぐらいだと思います!
-
はじめてのママり
回答ありがとうございます😊
うちは片目が苦手みたいで少し水分抜いたら全く食べてくれませんでした😂
食材にもよるんですかね…
またチャレンジしてみます🤗- 1月20日
![まりりんouo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりりんouo
昨日は、
午前中が
おかゆ20g、
白身魚と緑黄色野菜の粉のやつとじゃがいもを混ぜたもの15gほど、
コーンとほうれん草を和えたもの、
べびだのんの緑のお野菜8割
おちゃ
午後が
おふろ10g
しらすとブロッコリー、カリフラワーの和えたもの
かぼちゃと挽き肉のスープ
さつまいもとバナナを牛乳で和えたもの
です。
うちもほとんど食べない方ですが、この間栄養士さんにまだあんまり気にしなくていいよと言われました!
なので、いろんな味を覚えられるように色々なもの出すようにはしてます!
頑張ったときに限ってあんまり食べてくれないんですけど(´;ω;`)
-
はじめてのママり
回答ありがとうございます😊
いろんなもの与えてるんですね😳
そんなにたくさんやってられないです💦笑
うちも色んな味を覚えさせようと新しい食材はいろいろ手出してるんですが茹でてすり潰すだけです🤗笑
尊敬します😳✨✨
でも頑張った時に限って食べないですよね💭あるあるかな😅- 1月20日
![まままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まままま
あたしもおなじです、ま
-
はじめてのママり
回答ありがとうございます😊
なかなか食べてくれないと悲しいですよね💦
相変わらず小さじ7です😢- 1月20日
-
まままま
ごめんなさい!めっちゃ途中で送ってるしまいました!💦
しかも内容まで違います笑
うちは結構食べてくれる方で、二回食にして1週間ですが朝は、
お粥大さじ4、野菜2種類ほどを小さじ2ずつくらいと、たんぱく質小さじ2ずつとかです!
なんかでも、あげる量とかもよく分からなくて、あげる内容もこれでいいのかとかめっちゃ悩みながらなので私も皆さんのを参考にしたくて😂- 1月20日
-
はじめてのママり
なんと!😳笑
詳しくありがとうございます💓
二回食、一週間同じ感じですね😄✨
いっぱい食べてくれてますね😍
あげる内容と量わからないですよね…
食べる子と食べない子の差が激しすぎて、本通りになんていかないし…😱- 1月20日
-
まままま
ほんとに!本を何回見ても見ても見てもやっぱり分からないです笑笑
パンとか果物とかうどんとか、いつからあげたらいいのかとか細かく細かくイチから説明してほしい笑- 1月20日
-
はじめてのママり
うわー!
すっごくすっごくわかります!!
もう本当詳しく全部書いて欲しいですよね😢
保健センターの栄養士さんに電話していつも小さい悩みを聞いてもらってます💦
パン、うどん今悩んでます😥いつからあげるか…- 1月20日
-
まままま
保健センターに電話私もしようと思ってました!!
でもこんなこまごました質問山ほどしていいのか分からなくて!
していいんですね!笑
勇気だしてかけます!
結構細かく教えてくれますか⁉️
パンとかうどんとか悩みますよね!!
アレルギーのものだから余計に!お粥とか野菜のつぶつぶ具合とかもどの程度にしたらいーのか謎だし笑
謎だらけです😱😱😱- 1月20日
-
はじめてのママり
私なんてこないだ
鯛って冷凍できますか?
って電話しました😂😂😂笑
切り身でも問題ないか聞いたり…
すごく詳しく教えてくれますよ💓
なのでいつも甘えて電話してます😅
ちなみに月曜も電話する予定で、パンとうどんの事を聞こうと思ってました🤣笑
あと、すり潰しも聞きました😂
最初はポタージュ飲んでるくらいサラサラトロトロにしてって言われました!🤗- 1月20日
-
まままま
ものすごく笑いました笑
鯛って冷凍できますか🤣想像したら笑いが止まりません笑
確かにどれが冷凍よくてダメでとかも謎です!
豆腐がダメなことは聞いた事ありましたけど、、
二回食になったもサラサラトロトロでいいんですね!
月曜に電話したらぜひ私にも教えてください😂😂- 1月21日
-
はじめてのママり
豆腐はダメとわかってはいても他の物わからないですよね🤔
バナナとリンゴもOKかどうか聞きたいです🙌笑
パンとうどん聞いときますね👌
電話の常連なので任せといてください❤笑- 1月21日
-
まままま
あー!バナナとリンゴ聞きたいです!!笑笑
やったー!私緊張して常連さんになれそうにないからぜひお願いします❤❤
もう保健センターではあぁいつもの人ね😃くらいの勢いですかね🤣- 1月21日
-
はじめてのママり
私も最初全然電話する気なかったんですが、うちの子の体重の増えが穏やかになったのが目に留まったらしく
保健センターから経過観察健診に来るようにと通知されてしまい
そこからすごく話すようになり小さいことでも電話してください☺︎
と、言われるようになったんです🙌✨
電話して名前言うと、あぁ〜!いま○○さん(栄養士さん)手放せないんで折り返しますね!とか言われます😳笑- 1月21日
![まままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まままま
えー!めちゃ親切ですね!!それは電話しやすい!!
羨ましい😭😭折り返してくれるとかもすごいです!
私の分の謎もぜひ解明してきてください!❤❤
なんさこの悩んでたモヤモヤが少しスッキリです!
月曜わくわくして待ってます❤❤
-
はじめてのママり
こんにちは😊
遅くなってすみません😭
バナナりんごは冷凍OKです✨
でも色が黒くなったら与えない方が良いと言われました😣
あとすりおろしてる時に変色するのでスピード勝負と言われました!😳✨
パンうどんはもう与えて良いらしいですが離乳食始めてから、炭水化物っていうのはお粥だけで充分と言われました😊
所謂ごっくん期は離乳食に慣れるための練習で、もぐもぐ期は色んな食材に慣れるためらしいです🙌
なので、もぐもぐ期から与えるのが良いのではとアドバイスしてもらいました〜🤗💓- 1月23日
![まままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まままま
ごめんなさい返事遅くなりましたー!!😭😭
パンやうどんはじゃあ今すぐ始めないとダメって事もないんですね!😍
7か月入ったくらいからゆっくりやってけば良さそうですね、安心しました❤❤
なんか色々色々試していったほうがいいのかなーとか焦ります💦
ママさんは、バナナやりんご、近々しますか⁉️
-
はじめてのママり
パンうどんってアレルギー出るから遅くにあげるって方も多いらしいですよ💦
早くにあげて出るってわけでもないですが今はそう言われてるらしいです😥
うちらさいきんいろんな野菜をあげて種類が増えたので今度はリンゴをあげてみます😊冷凍もしていいみたいなので🙌笑
バナナは前にすり潰したの一回だけあげまきたが今まで見たことないくらい嫌な顔されたのでそれっきりです🤣🤣- 1月24日
-
まままま
えー!バナナって赤ちゃんみんな好きそうなイメージでした!
私も近々してみよう😍
パンやうどん、初日かなりドキドキです!!
卵なんてもっとドキドキ‼️
ママさんはブレンダー使ってますか⁉️- 1月24日
-
はじめてのママり
私もそう思ってあげたら目つぶって口を尖らせて開けてすっぱ〜!って言ってるような感じでした🤣笑
すっごい可愛いのでまた見たいし買ってこようかな🤔笑
小麦、たまごはドキドキですね😫
小麦は今炭水化物のストックなくなったらあげてみようと思います✨🙌
ブレンダーないです😭毎晩一品ずつコツコツやってます😭😭
腕おかしくなりそうです🤣- 1月24日
-
まままま
えー楽しみですバナナ❤❤最近どうですか⁉️
食べれる量少し変わりましたか?😀😀
すごいですコツコツ手で!!私一回で心折れてブレンダー即買いでした笑笑
毎晩一品ずつとは⁉️野菜系は1日分ずつ作ってるとゆう事でしょうか⁉️- 1月24日
-
はじめてのママり
全く変わらずです😣
今月中には小さじ10を目標に頑張ってます🤗❤
欲しいんですけどね😫
すぐ使わなくなってしまうしあと少し頑張ろうって思いコツコツやってます🤣
野菜や炭水化物もです🤗
二回食になってからストックが追いつかなくなってしまいここ最近毎日ストック作りしてるんです😅
今日さつまいも作って明日お粥作れば2.3日は作らなくて済みそうです✨✨- 1月24日
-
まままま
小さじ10て事は、えーと、50グラムですね!
それは全部でって事ですか⁉️お粥だけですか⁉️
毎日あの作業してるとかすごすぎます私なんて5日間は持たせるようにまとめて作って冷凍です😭
毎日違う野菜ですか?同じ野菜が続く日もありますか⁉️- 1月24日
-
はじめてのママり
トータルですよ😊
参考にしている本は
お粥小さじ5
野菜小さじ4
タンパク質小さじ1
が理想らしいです😊✨
同じ時もあります🤗でも大体変えてます🎵
現在は10倍粥じゃがいもさつまいもブロッコリーかぼちゃ人参かぶをストックしてます🙌- 1月25日
-
まままま
色々詳しく教えてくれてありがとうございます😍😍😍謎だらけから少し解放されました笑
また謎まみれになった時はぜひよろしくお願いします🙈🙈- 1月26日
-
はじめてのママり
ぜひぜひ🙌💓
お互いがんばりましょう🤗❤- 1月27日
-
まままま
こんばんはー!ほんとにまたすぐ現れてごめんなさい笑
教えてほしいんですけど、野菜ってもう何でも試していってますか⁉️
まだやめといた方がいい野菜ってあるのかな?と疑問に思いまして💦- 1月28日
-
はじめてのママり
こんばんはー🎵お久しぶり!ではないですね🤣💓笑
野菜は初期のものしかまだ与えてません💦
今までに与えたのは
人参ほうれん草小松菜かぼちゃ玉ねぎキャベツかぶブロッコリー大根
です!😊
タンパク質は、しらす真鯛とうふきな粉
炭水化物は、お粥じゃがいもさつまいも
です!👌- 1月28日
-
まままま
1日空いたのでお久しぶりとゆう事にしといて下さい笑
わー!ほぼ同じです!!きな粉とサツマイモだけまだです!
野菜まだしばらくこの同じやつサイクルしとく感じでいいんでしょーかねー?
それとも新しいの少しずつ試していって種類増やしてくべきなんでしょーかね、、?悩みます〜- 1月28日
-
はじめてのママり
そうですね、お久しぶりで!笑
次はトマトと白菜とネギとチンゲンサイとレタスを与えるつもりです🙌
一応与えて大丈夫なものは与えようかと🤗
一度あげたら作るのが楽なもので安い食材をサイクルさせます🤣- 1月28日
-
まままま
私も同じの真似しようかな🤣
あーママさんと知り合えてとてまありがたいです🙏
同じ感じで進めていけるだけで何故かものすごく心強いです笑
作るの楽なものがいいですよね!私は葉物がものすごいめんどくさいです笑
よほど気合い入らないとしません😨あとトマトも皮むくのがめんどいなぁと思いながらここまで試せませんでした笑- 1月28日
-
はじめてのママり
参考にならなくてすみません😂
今回の炭水化物ストックが終わったらパン粥、ミルク粥挑戦予定です✨
葉物めんどくさいですよね〜
なのでかなり後回しです💦みじん切りめんどくさい…🤣
トマトはママ友に聞くとみんな嫌がるって聞いたんでまだ与えてなかったんですが湯むきとタネ取るのめんどくさそうですよね😣💦- 1月28日
-
まままま
パン!
キンチョーですね!
ドキドキ💓
サツマイモとかジャガイモあげる時って、お粥ナシにしてますか?一応主食に分類されるんですよね?それとも半々とかであげてますか?
トマト嫌がるんですか!確かにかぼちゃとかに比べるとすっぱいし舌触りもイマイチですもんね、私も頑張って湯むきと種取りしなくてわ😨😨- 1月28日
-
はじめてのママり
大体お粥は毎日あげてます🤗
お粥ストックがなくなってしまったときはじゃがいものみをあげたりしましたが大抵毎日お粥です!
お粥小さじ3じゃがいも小さじ2であげてトータル5とかにしてます🙆🏻💓
りんごもあげたいし色んなものに慣れてほしいからやらないとなんですけどね😂💦💦- 1月28日
-
まままま
トータルで調整してる感じですね❤ありがとうございます❤
あっ!あとバナナ!バナナの冷凍できるって言ってたの、あれって冷凍の仕方わかりますか?
先につぶしてから冷凍してレンジで解凍したら水でのばしてから与えるんでしょうか⁉️- 1月28日
-
はじめてのママり
多分先に潰して少し湯で伸ばしてから冷凍かなーと💦
私ならいつも通りのストック方法でやっちゃいます😄
少なめに湯で伸ばして解凍してまた少し加えてもいいと思います👌🎵- 1月29日
-
まままま
わかりました!!やってみます!!ちなみにリンゴはすりおろして冷凍ですかね?💦
- 1月29日
-
はじめてのママり
すりおろして冷凍ですね🙆🏻
大人が食べるぶんにはレモンの果汁をかければ酸化は防げるけど赤ちゃんには…どうなんですかね😫
色が変わる前に与えれば良いんでしょうけど💦笑- 1月29日
-
まままま
食べる時に解凍でチンしたら色かわらないんですかね?すぐ黒くなりそうです😱
- 1月29日
-
はじめてのママり
湯通しするときは黒くならないんでならないんじゃないですかね…🤔
でも擦り下ろされてるし微妙ですね😱
色が変わっても味がおかしくなければ私ならあげちゃいます🤗笑- 1月29日
-
まままま
ごめんなさいまた遅くなりました💦
湯通し??りんごの時は湯通しされるんでしょうか!?すいません聞いてばかりで💦😭- 1月31日
-
はじめてのママり
私もビックリしたんですけどりんごとかバナナも湯通しするって本に書いてあったんですよ💦
でも私はやってません🙆🏻笑- 1月31日
-
まままま
ええー 初めて聞きました!!ビックリですね!
私もしないですけど笑
ありがとうございました❤またすぐ現れますけどよろしくお願いします❤笑- 1月31日
-
はじめてのママり
一番最初くらないならしても良いかなと思いましたが、もうあげちゃったし…笑
また待ってまーす🤗❤- 1月31日
-
まままま
こんばんわー❤笑
まだ新たな謎が!
教えてください😭
きなこ、あげていますか⁉️タンパク質をきな粉にする場合はどれくらいあげるのでしょうか⁉️😂😂- 2月5日
-
はじめてのママり
こんばんは🤗
きな粉あげましたよー✨
初めてあげたときは10倍がゆ小さじ4にきな粉小さじ0.5を混ぜてあげました!
きな粉餅みたいで美味しそうでした😋笑
今度はヨーグルトに混ぜてあげる予定です🎵- 2月6日
-
まままま
お粥大さじ4あげてる場合ってきな粉どれくらいあげたらいいんでしょうか😭😭
きな粉あげたら、タンパク質は他にあげなくていいんですよね?💦- 2月6日
-
はじめてのママり
小さじ2くらいですかね?
粉っぽくなりすぎないように見ながら入れると良いと思いますよ😊
うちはまだきな粉0.5しかあげないので豆腐を1.5用意したりしますよ🙌✨- 2月6日
-
まままま
豆腐が楽だから豆腐ばっか出してたらついに飽きたのか昨日べーって出されてしまって笑😂
きな粉小さじ2くらいあげたら他のタンパク質あげなくてもいいと思いますか⁉️- 2月6日
-
はじめてのママり
きな粉もっと楽ですよ🙌❤笑
私ならいつも豆腐小さじ3あげてたら、きな粉小さじ2に豆腐小さじ1とか用意しますね😋- 2月6日
![まままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まままま
やっぱりきな粉だけじゃダメですよね笑笑
めんどくさがりなもので😅
じゃあきな粉に豆腐少し足してみます😄
ぱんがゆ、ミルク粥やってみましたかー?どうでしたー?😄
-
はじめてのママり
最初上げ始めたときはきな粉だけでしたよ✨
私もめんどくさくてお粥にきな粉と豆腐ぶっかけてグチャグチャに混ぜちゃってます😋
先に7倍がゆ試しました😅
もう少しやや固形物試してからにしようかなと🤔- 2月6日
-
まままま
お粥に豆腐も!!笑😆
それカナリ楽ですね笑
7倍がゆどうですか⁉️結構つぶつぶ残してあげてますか⁉️- 2月7日
-
はじめてのママり
めちゃ楽です🙌お豆腐嫌いみたいなので混ぜてあげれば食べれました😊
もう一切潰してないです🙌- 2月7日
-
まままま
えっ!!ほんとですか!!お粥つくってそのままあげてるんですか!!
普通に食べれてますか⁉️- 2月7日
-
はじめてのママり
そうです🤗
7倍がゆ作ってそのままあげてます🎵
一生懸命モグモグしてますよ💓- 2月7日
-
まままま
えーすごい!!
うち7カ月なったばかりなんですけどそのままあげるのはまだ早いですかね⁉️- 2月7日
-
はじめてのママり
うちは6ヶ月から離乳食始めて2ヶ月後に7倍がゆにしましたよ😊
上手にモグモグできそうならば大丈夫だと思います💓- 2月7日
-
まままま
できそうな、、できなさそうな、、今一応つぶつぶ多めにしてあげてて問題はなさそうですけど💦
野菜はどうしてますか⁉️まだトロトロにしてますか?- 2月7日
-
はじめてのママり
まだ無理にツブツブにしなくて良いと思いますがツブツブの方が食べやすいって子もいるみたいですよ🙌💓
野菜もほぼみじん切りです!
かなーりこまかくやってます!- 2月8日
![まままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まままま
そうなんですか!!もうしばらく今のつぶつぶ続けてからそのままやってみます❤
えー野菜もみじん切りですか!!なんかどのタイミングでトロトロをやめたらいいのかとかもう何から何まで謎で💦😭
ごめんなさい聞いてばっかりで😂ほんとに助かります😭
-
はじめてのママり
みじん切りって言ってもかなーり細かくしてますよ😅
でも水分はほぼないです!
トロトロでもまだ全然良いと思いますよ💓
しっかりモグモグしてるならばステップアップしてあげて良いと思います🤗- 2月8日
-
まままま
はい!やってみます❤
水分あまりなかったらジャガイモとかパサパサで怖くないですか?- 2月8日
-
はじめてのママり
白湯も用意してるのでパサパサ系あげたあとは白湯のますようにしてますよ😋
- 2月8日
-
まままま
そうですか😍😍ありがとうございます😆私もそろそろ段階あげるのに向けて頑張ります❤
- 2月8日
-
はじめてのママり
3日前から息子の体調が悪く風邪と診断されたのですが昨日から下痢をしてて💧
今日病院に行ったら胃腸炎と診断されました😢
離乳食も1ヶ月お休みと言われちゃいました😅💦- 2月8日
-
まままま
ええっ!!息子さん大丈夫ですか⁉️💦
こんなちっちゃい時に胃腸炎なんてなるんですね😨😨💦
ご機嫌はどうですか?
離乳食1ヶ月もお休みですか😨せっかく頑張ってたのにカナリ残念ですね、、1ヶ月もあいたらまたイチからやり直しになるんでしょうか?- 2月8日
-
はじめてのママり
機嫌は良くて熱ももう落ち着いたんですが下痢がすごくて😭
いつも通り元気そうなので心配なさそうです😊
1からやり直しらしいですが、食べれるようなら少し多めにあげて良いと言われました😱- 2月8日
-
まままま
元気そうでよかったですけど、下痢きついですね💦
1週間くらいは続くもんなんですか??
イチからなんですね、、大変すぎます💦でも胃に負担になるなら仕方ないですよね😭😭- 2月8日
-
はじめてのママり
長いと1ヶ月らしいです…😫
取り敢えず整腸剤と下痢止め一週間分貰ったので様子見です😭
大変すぎて私がゲロ出そうです😉笑
なにより体重が落ちないか不安です…- 2月8日
-
まままま
長いと1ヶ月も😨😨息子さんかわいそうです💦
今日は調子どうですか?マシになってますか?💦
いきなり離乳食タイムがなくなったら何か力抜けますね😭😭
そーですね!そんな下痢ばっかしてたら体重心配ですね💦母乳は普通に飲ませていいんですか⁉️- 2月9日
-
はじめてのママり
体調は大分良いです💓
でもまだ咳と下痢が😢💦
急に時間が空きました😅
体重心配なんです…
小柄な方なので減ると成長曲線もギリギリになりそうで😥💭
母乳は今は普通に飲ませてます😊💓- 2月9日
-
まままま
母乳頑張ってモリモリ飲ませないとですね👊🏻👊🏻👊🏻
咳もでてるんですか!
かわいそう😿😿
早く良くなるよう祈ってます😢- 2月9日
-
はじめてのママり
ありがとうございます😭
かさやわさんのお子さんって身長体重どれくらいですか?😊- 2月10日
-
まままま
丁度昨日測ってもらいました!
身長69センチの体重7.9でした!!
多分、平均ど真ん中あたり、、かな??💦
ちなみに今月6日で7ヶ月なったとこです😄
息子さん、どれくらいですか⁉️- 2月10日
-
はじめてのママり
7ヶ月の時に測って67.5cm7.4kgでした😅
産まれは46cm3046gだったんですけどね😣- 2月10日
-
まままま
小柄なんですか??平均くらいじゃないですか??🙂
平均の少し下くらいでしょうか?🙂🙂
何月何日産まれですか⁉️8ヶ月なったばかりですかー⁉️- 2月10日
-
はじめてのママり
身長体重、成長曲線下の方です💦
6月3日生まれで先週8ヶ月になりましたよ💓
顔と頭がでかくてもう少し顔と頭が小さければもっと身長体重低いと思います😱💭- 2月10日
-
まままま
それくらいの身長体重でも下の方なんですね!じゃあうちも平均より下の方なのかな?💦
いつも体重測ってもらう時緊張しますー!😂
前回と一切変わりなしだったらどうしよー、、と!😂
丁度1ヶ月くらいの違いなんですね!
下痢落ち着いてきましたか?ママさん疲れ切ってゲロ吐いてませんか笑笑- 2月12日
-
はじめてのママり
たぶん一ヶ月差なのでかさやわさんのお子さんは平均だと思います😍
緊張しますよね😫うちはチビなので身長測るのも緊張します!
いやー、吐きました!笑笑
多分なんですが息子の胃腸炎うつったぽくて、下痢嘔吐です😢汚くてすみません😭😭
息子は私に移してまだ下痢はしてるもののケロッとしてます!- 2月12日
-
まままま
ええー!ママさんまで💦そんな状態でお世話カナリきっついですね!!
誰か手伝ってもらえる人いてるんですか⁉️💦自分が体調悪い時のお世話ってカナリの拷問ですよね笑笑
下痢嘔吐ってなかなか大人でもキツイ😂😂
息子さんママにうつしてスッキリ爽快で何より笑😂
でもまだ下痢してるんですね😱お尻かぶれてませんか?- 2月12日
-
はじめてのママり
祖母がかなり手伝ってくれてます💦
でもずっとお家の中なので一日中不機嫌で参っちゃってます😢
小児科で聞いたところ胃腸炎の下痢は一ヶ月くらい続くらしいですよ🙆🏻
ようやく固まって来たうんちがまた新生児のゆるゆるうんちに戻りました🤗笑
ちょっと赤いだけです💦もともとお尻かぶれしなくてお尻強い子みたいです❤- 2月12日
-
まままま
祖母というとママさんのお母様?ですか?
ずっとおうちだとか不機嫌なんですか💦うちはまだ1日2日おうちに引きこもっててもお出かけする日と特に変わらずです☃️
7ヶ月と8ヶ月の差なんでしょうか😖😖
新生児のゆるゆるうんち懐かしすぎます😂😂今では嘘のようにコロリンうんちなのに😂
お尻強いの羨ましいです!うちは一晩寝てて放置するだけで朝起きたら少ーし赤くて😅
もう夜は一晩ぐっすりですか⁉️- 2月13日
-
はじめてのママり
そうです❤もうお母さんに頼りまくりです🙇🏻♀️
良いですね😂私も引きこもりたい…笑
うちは前からお外が好きなので元々の性格ですかね?💭
刺激が欲しくてしょうがないんだと思います🤣
あらら💦肌弱いんですね😢うちマミーポコも大丈夫です🤔笑
全く寝ないですよ😅
きっちり4時間くらいで起きます…😪- 2月13日
-
まままま
お母様にうつらなくてよかったですね🙈
たまに引きこもりたい時ありますよね🐣スイッチオフ!みたいな笑笑
マミーポコ笑
噂にはよく聞きます笑
うちまだ紙おむつしてて、めちゃ動くから紙パンツに変えようかすごく悩んでます!
どんなタイミングでかえましたか⁉️
きっちり4時間😂
なかなか拷問😂早い内から一晩起きない子とかすごすぎますよね😨うらやましすぎる😂- 2月13日
-
はじめてのママり
まだわからないですけどね😅ここで移られると困りますが😱💦
私自身かなり引きこもりなんで引きこもってたいです…笑
うちもまだテープです💦
マミーポコ、テープあるんですよ😊友人からサイズアウトでもらったんですがデカすぎて全く使えてませんが😱💦
よく動くようなら変えちゃって良いと思いますけどね💓ストレス感じたら変えます!
いますよねー、でもきっと将来子育てでいろいろ思い出せるのは手のかかる子かなと思ってポジティブに考えてます🤣🤣- 2月13日
-
まままま
えっ!テープあるんですか!パンツだけと思ってました!
まだテープなんですね!ものすごい動きませんかー?- 2月13日
-
はじめてのママり
Mからテープ展開ありますよ😊
うーん、うちはものすごい静かです💦
周りのママさんにも驚かれるくらいおとなしいねって😅
寝返りしてても、オムツ変えようね〜って言って仰向けにすればどうしても遊びたい!!って時以外は基本的にボーッとしてます🤣
オムツ変え終わって、はい!おわりだよ〜と言うと寝返りして遊び始めます🤗- 2月13日
-
まままま
あれっ💦返信したつもりが文章作成のまま放置状態でした💦
寝返りできるのにオムツのときジッとしててくれるなんて偉すぎる!!
今日偶然トイザらスでパンツタイプMもらえたので試してみる予定です🙂🙂
あの、離乳食ストップなっちゃってるのに聞いて申し訳ないんですが😭😭離乳食をお出かけ先とかで食べた事ありますか⁉️- 2月15日
-
はじめてのママり
あるあるですね❤笑
そのうちきっと変えさせてくれない程動くんでしょうね😢
でも以前私も赤ちゃん本舗でパンツもらって履かせたことあるんですがラクで良いですよね👍✨
ないです〜!
まだ二回食だったし、お出かけとかぶったりあげれるタイミングが無かった時は1日お休みにしちゃってましたよ🤗- 2月16日
-
まままま
ないですよねー滅多にないんですけど土日とかだとどうしても18時前後の離乳食までに帰ってこれない事があって😭
外出先ではどうしたらいいのかなーと!!
市販の離乳食ってどれか試した事ありますかー⁉️- 2月16日
-
はじめてのママり
私ならあげないです😅
外だと周りが気になって食べなさそうだし💭
市販の離乳食は粉末のお粥しかあげたことないです💦
災害バック用にレトルト買ってあるんですがまだ使ったことないですね😊- 2月17日
-
まままま
そうですよね😭
どーやって持ち歩けばいいのかも分からないし市販のものはまだ食べさせた事ない食材が多くて💦
粉末のお粥どうでした?たべてくれました?- 2月19日
-
はじめてのママり
お休みは考えてない感じですか?😊
粉末のやつ食べてましたよ〜!
一度しかあげてなくてサラサラの時にしかあげてないのでまだわかりませんが…💦- 2月19日
-
まままま
あっ今までどうしても帰るの遅くなった時はお休みしてました!!でもあんまりできたらお休みしない方がいいのかなぁとか悩みつつ💦
外で無理に食べて集中できないよりはマシなんですかね😂- 2月19日
-
はじめてのママり
うち、めっちゃお休みしてましたよ😅笑
家にいても機嫌悪い時とか寝ちゃったりお風呂の時間になっちゃったりとかして😱💦
まだ母乳がメインの栄養だし大丈夫かな〜って🙌笑- 2月19日
![まままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まままま
あっほんとですか😍😍じゃあいっか笑😍
そーですよね!まだ離乳食メインじゃないですもんね!そう言われればそうでした☺️
安心して遅く帰ります❤
息子さんどうですか⁉️
-
はじめてのママり
しっかりモグモグして三回食とかになったらしょっ中お休みするのは良くないと思いますが😅💦
まだ下痢してます😢
そろそろ治ったかなって昨日病院行ったら全然で薬足されました😂- 2月19日
-
まままま
お薬増えたんですか😨ほんとになかなか長期戦ですね、、💦😱
胃腸炎とノロとはまた全然別物ですか?- 2月19日
-
はじめてのママり
別物です!
胃腸炎はお腹の風邪なので😭
救いなのは薬を嫌がらないことですね…😢- 2月19日
-
まままま
飲み薬ですか⁉️
- 2月19日
-
はじめてのママり
粉薬2袋なんですが混ぜて水に溶いてスプーンであげてます!
調剤師さん曰く味がしないようです🤗ただ、めっっっっちゃくさいです😂- 2月19日
はじめてのママり
回答ありがとうございます😊
たくさん食べてくれてて羨ましいです😭💓
胃腸は大丈夫そうですか?
タンパク質って毎日あげなくていいんですか?💦💦
退会ユーザー
だんだん調子も戻ってきたようです✨今は一応しっかり目に潰してあげてます😭💨
たんぱく質は一歳まではあげなくても良いとする考え方もあるくらいなので、たまーにならす程度にあげてます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )たんぱく質は摂り過ぎても良い事はない物なので!💦あげたとしても一度に30グラムまでくらいが良いみたいです💨
はじめてのママり
よかったです💓
一歳まで!
初めて聞きました😳
ちなみにそれはどこの知識でしょうか?
本とか見てもタンパク質はあまりあげていなく、説明も特になかったので…💭
退会ユーザー
薬膳料理研究家の方の書籍で学びました(´∀`*)栄養士の方も良く本を出されてますが、人によっては同じように異種性タンパク質は必要ないと言われてる方もいます!よくある離乳食の進め方ガイドみたいな本だと、離乳食初期から白身魚などから与え始めるとありますね。
どちらも間違いではないと思いますし、自分が赤ちゃんにとって良いと思う方法で進めると良いと思いますよ(´∀`*)私はタンパク質は今のところ豆腐としらすしか与えたことありませんし、味付けも当分はしません(^ν^)鶏肉なども、最低でも自分の歯と力で噛めるようになるまでは与えないつもりです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
はじめてのママり
そうなんですね💦
とても詳しくありがとうございます✨
正しく私が参考にしている資料は初期から白身魚、しらす、豆腐、きな粉を与えていて息子にも全て与えました😅
味付けなどはまだした事なく、今の所まだまだする予定ないのですが鶏肉などのお肉類のタイミングなだも悩みますね…🤔💭
退会ユーザー
育児って正解がなくて、迷いますよね(T . T)私も離乳食ついては悩みながらって感じです💦腸管免疫やタンパク質が分解される仕組みなんかも知ると、奥が深くて為になりました✨赤ちゃんのために出来ることはしてあげたいですもんね🎵
肉類や魚などについては、赤ちゃんはそもそもまだ自分で食べられない体(歯や胃腸など)をしてるんだから、無理に与える意味はないな!と自分でも納得できたので、ゆっくりやっていくつもりではいます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
はじめてのママり
料理研究家の本とかは見たことがなかったのでとても参考になりました✨
私も今度覗いてみます😊✨
確かに肉や魚、今考えてみると早すぎたかもと思ってきました😥
私も楽に用意できる豆腐、しらす、きな粉を3日に一度くらいであげるようにしようかな…🤗
キラリンさんはどれくらいの頻度であげてますか?💦
退会ユーザー
知らない事ばかりで、とりあえず読んでみるだけでも勉強になりますよ〜(^ν^)✨
シラスか豆腐を3日に一度位であげてます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )その代わり野菜はたくさん食べてもらうようにしてます(´∀`*)緑黄色野菜なんかのバランスも一応まんべんなく与えるようにしてます!それでも娘は成長曲線を上回る体重と身長で、動きも活発、ニコニコ笑顔も大得意なので、今のところ問題は感じてません(´∀`*)
はじめてのママり
ふむふむ🤔✨
うちも3日に一度であげるペースにしてみます🤗
2回食のどちらか一回ですよね?💭
いっぱい聞いてすみません💦
野菜が好きみたいなのでうちも野菜多めにやっていこうと思います🤗💓
成長曲線上回ってるんですね!😳
ビッグベビーちゃんですか💓
うちは66.5cmの7360gの下目です😣💭
退会ユーザー
はい(^-^)二回食で、どちらかの一回でです☆私は、なるべく朝であげてます。タンパク質の分解には大人でも力がいるので、消化活動が活発になってしまうので、夜食べさせると寝つきが悪くなったり眠りが浅くなったりということもあるので!
赤ちゃんて野菜だけの味でパクパクと食べられて凄いですよね!味見してますが、大人としてはうーんてなります(^^;;笑
生まれた時はほっそりしてて心配してたんですが、今は71.7センチの9.5キロです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )体格も個人差あって本当に様々ですよね☺️
はじめてのママり
うちも今のところ2回食始めてから朝しかあげてなかったので今度からはキラリンさんのを参考にさせていただいて、3日に一度のタンパク質で今まで通り朝のみあげてみたいと思います🎵
夜食べると寝付き悪くなるんですね!初めて知りました😳
とても勉強になります😭✨
味見しますけど唯一美味しいと思ったのかぼちゃだけでした😝笑
わー!おっきいですね💓身長高くて羨ましいです🤔❤
うち出生普通だったはずなんですが…様々ですね🤔
退会ユーザー
寝つき悪くなるのは、明らかに!ってほどではないですが、理論上はそのようです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )💨ですが、実際私は日本人に多いと言われる小麦過敏症の気があり、夜にパンやグラタンなど食べると寝る時胃が重くて仕方ないです💦大人でもある事は赤ちゃんにも起こり得るので、気をつけたいなと思ってます(^ν^)
かぼちゃ美味しいですよね😂じゃがいも結構もいけますよ💪笑!
娘は出生時から身長は53.4と高かったのですが、体重は3234と普通だったのでヒョロヒョロでした😭その後の育ち方も本当に十人十色ですね❤️
はじめてのママり
あ〜!
そうですよね(^_^;)
サラダだけとかで済ます時と、肉や魚などガッツリ食べてしまうと消化しづらいですもんね💦
じゃがいも早速さっきストック作りました😊
明日与えて見ます🤗✨
マヨネーズと塩とバターかけて食べたくなりました🤣笑
高身長ですね😳スタイルよさそ〜💓
身長伸びてくれるといいな…💭笑
退会ユーザー
よくよく考えたら納得ですよね🤔‼️
食べられる食材が増えると楽しくなって来ますね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )🎵レパートリーも増やしてあげたいですしね(´∀`*)
身長も体重も、まだまだこれからどうなることやらですね😂日々成長が楽しみですね〜〜🎵みるみる成長して行き、ちょっとだけ寂しいですけどね(^^;;
はじめてのママり
はい😊
考えさせられました✨
色々ありがとうございました😣💦
今度は白菜やサツマイモなどまだあげたことないものも与えて見ます😄🎵
さみしいですよね😭
毎日バタバタで、時間がたつのも早いです💦💦
でももっと大変になりそうですよね😭
頑張りましょう🤗✨❤
退会ユーザー
少しでも参考になれたならよかったです✨
お互い手探りで楽しみながら頑張りましょうー( ˊ̱˂˃ˋ̱ )💕
はじめてのママり
本当に助かりました😊
ありがとうございました✨✨