※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

体外受精のスケジュールについて、具体的な手順や日程が不明で不安です。採卵と採精は同じ日に行われ、後日受精卵を子宮に戻すのでしょうか?近くのクリニックAと提携しているクリニックBでの流れを教えてください。

体外受精のスケジュールについて教えて下さい🙏

タイミングや人工授精で頑張ってかれこれ2年以上経ちましたが、ようやく体外受精に踏み込みました😅
もう高齢出産に足を突っ込んでるので、今考えるともっと早くやっておけば…と思うのですが、病院通いが面倒で本気の本気で妊活していなかった自分に後悔です😱

近くのかかりつけのクリニックAと提携している体外受精のクリニックBでお世話になるのですが、基本的にはクリニックAに通って、採卵と子宮に戻す?時の2回だけクリニックBに行くらしいです。

そしてクリニックBはオンライン診療なので、1度だけzoomみたいなもので診察してもらって以来、少しのメールと郵送されてきた書類のみで段取りを組んでいます。
なのでいまいち詳しいスケジュールは分かってなくて…💦

色々なパターンがあるとは思うのですが、分かる範囲で手順を教えて頂きたいです🙏
とりあえず次にクリニックに行くまでは、自己注射をします。からのクリニックAで超音波…かと思います。

採卵と採精は、同じ日にするのでしょうか?
その日はそれだけして、後日私だけ行って受精卵?を子宮に戻すのでしょうか?💦💦

コメント

はじめてのママリ🔰

採卵と採精は特別な事情が無い限り同日です^o^
新鮮胚移植であれば初期胚〜胚盤胞のどれかによって、数日以内には移植します!が、凍結胚移植なら月またいで予定が立ち次第の移植になります🕊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    同じ日なんですね!たぶん同一周期にすると言っていました🤔
    新鮮胚移植と凍結胚移植ではどちらがいいとかあるのでしょうか?

    • 3月20日
ちゃん

友達は当日、同じ日にやってましたよ☆

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    同じ日でいいんですね✨✨

    • 3月20日
deleted user

画像添付します。

私は1週期に採卵培養し2週期目3週期目に移植しました。
移植後血液検査で数回通った形です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    画像までありがとうございます!
    病院によって周期を跨ぐ跨がないって違うんですね🤔おそらくうちは同一周期だと…思います…💦
    移植後の検査は近くのクリニックで大丈夫そうです!

    • 3月20日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私が通っていた時は保険適応前なので完全自由診療だったので一度凍結したので跨ぎました。

    移植後のhcg数値次第で次回のスケジュール組む形でした。

    近くのクリニック🏥でいいのは凄いですね。
    一般の産婦人科だと尿検査とエコーのみですよね。

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

採卵と採精は同じ日です。
朝精子を持参するか、病院で採精です。
子宮に戻す移植日は1人でも大丈夫です😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    同じ日なんですね。良かったです💦
    持参してもいいのですが遠いので一緒に逝って貰おうと思います。
    旦那が行くのはその日だけでいいのですね✨

    • 3月20日