※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

避妊失敗で妊娠、2人目悩む。経済的不安、年子育児も。同じ状況の方いますか?

年齢的、経済的な理由で一人っ子と決めていましたが避妊を失敗し陽性反応が出ました…

1人目も何度も体外受精をしてようやく授かったのでまさか…と驚いています。

1人目を育て始めて兄妹が欲しいなと思うこともありましたが、やはり育てられる自信がありません…

夫は不安で泣き出す私にショックを受けたと思います。

年子育児や高齢出産等不安ばかりですが、一番の理由は経済的なことです。

車2台必須の田舎で、アラフォー夫婦、夫は年収500万弱、私はパート主婦です。住宅ローンはあと32年あります。

実際私がパートして家計はトントンです。

同じような家計状況で2人を育てられている方いますか?

コメント

deleted user

パートすらしてなくて
マイナスの家庭ですが、なんとかなる!
パートは来年また開始します!
後は国から補助でたら幸せ( ´˘` )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    同じようなご家庭のご意見嬉しいです!
    これからの国からの補助に期待したいですよね…😣

    • 3月20日
ママ

姉夫婦は旦那さんが会社で働きながら夜短時間で代行のバイトしたりして頑張ってお金稼いでますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    夫の会社は副業禁止なんですが、こっそりしてもらうしかないですよね…😔

    • 3月20日
りこママ

パートから正社員に転職すればいいだけではないですか?
ほぼ同じ環境ですが、私はいずれそうしますよ〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    同じ環境でのご意見嬉しいです!
    田舎で求人も少なく、40歳超えての幼児2人抱えての正社員採用可能ですかね?

    • 3月20日
  • りこママ

    りこママ

    例えばハローワークに子育て応援求人があるので、そういったのを活用していけば必ず見つかると思います🙆

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういった求人があるんですね!ありがとうございます!今度見に行ってみます🙇‍♀️

    • 3月20日
マママ❇︎

うちは似たような感じで3人育ててます😂田舎で🚗2台、住宅ローンも同じくらいです笑
一応学資保険以外に児童手当は手をつけずに子どもたちそれぞれ貯金しています!
家の貯金も少しずつですがやってます!

生活水準が高めですか?うちら節約節約でなんとかなってます🤔たまに外食、旅行もできてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    3人もお子さん抱えて貯金まで出来て素晴らしいです!
    生活水準は決して高くはないと思いますが、夫の会社が遠いので色々と車系の経費がかさんでいます😔条件がいい職場に転職して欲しいですが、なかなか難しいようで…😣

    • 3月20日
ruby

お金はなんとかなりますよ、少子化でいろいろ変化してますから、行政の支援等しっかり調べてうまく活用できたらだいぶ負担は軽くなると思います。
いま、ご長男のことが可愛くて愛しくて
我が子ってなんてこんなに可愛いんだろうって感じてたら、
2人目の可愛さは桁違いですよ🤭💓💓💓
わたし、長男のことが可愛くて可愛くて可愛くてメロメロでしたが
次男はもう、メロメロでは済まないですね❤️恐ろしく可愛くて愛しいですっ‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    最近は国がかなり頑張ってくれていますよね!夫の会社の規模からしてパパ育休は正直現実的ではないので恩恵は受けられそうにありませんが😔
    長男は本当に可愛いです!夫も溺愛していて一緒に育児をしてくれています。息子もまだ赤ちゃんですが、また新生児に会いたいなぁと話していたので2人目もきっと可愛いんでしょうね…😭

    • 3月20日
れなまる(26)

25歳の夫婦ですが、めちゃくちゃカツカツで毎日奮闘しながら生きてますがお金はなんとかなります!!
私も今は次男が小さいので働けていませんがパートです!!
でも息子たちは変わらず可愛いし何よりも心の支えになってます🥺💗
大丈夫、なんとかなります💪🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    お若いのに毎日奮闘されていてお疲れ様です!お子さんを支えに頑張られているんですね🥲
    もう若くない私達でもなんとかなりますかね…よく考えてみます😣

    • 3月20日
deleted user

年子育ててます4歳と3歳です。上の子が7ヶ月の時に妊娠がわかり、学年も完全に年子です。体外受精もしてたので自然妊娠は無理だろうなあとは思ってましたが自然妊娠でした。
お金に余裕なかったので下の子が生後4ヶ月の時に復職して2歳になる前には正社員になり夜勤も始めています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    不妊治療も同じような状況だったんですね。
    生後4ヶ月は凄いですね!私も産後半年から夫が休みの日だけパートに復帰しましたが次は休みの日だけとは言ってられないです💦差し支えなければどんなお仕事で正社員になったか伺えますか?

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

旦那さんが副業禁止ならこっそりやるのはオススメしません。
もしバレて解雇されたらどうしますか?次は500万も年収ないかもしれません。そうなったら本当に家計が回らなくなると思います。
なので世帯収入を上げるならはじめてのママリさんがフルパートなどで稼ぐしかないです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    やはりこっそりは難しいですが…
    フルパートも考えたんですが、扶養手当がなくなること、社保が引かれることを考えると働き損になるので可能であれば正社員がいいです🥲1歳0歳児を抱えて受かるか分かりませんが…

    • 3月20日