コメント
あきらプリン
同じく、もうすぐで我が子わ01歳になります⭐️
添い寝しなくても我が子わ勝手に寝てくれます(-.-)y-., o O
もふもふ
うちは2ヶ月半くらいから添い寝してました。いわゆるネントレ?ですかね。自分が早く楽になりたくて練習してました。部屋を暗くして、私が寝たふりをすると娘も勝手に寝てます。
-
ちぃ
私も寝たりをしたり
してるのですが一人で
暴れてなかなか寝て
くれないんですよね(´・ω・`)- 1月18日
-
もふもふ
1歳ごろになると確かに暴れますよね。私は意地でも目をつむって寝たふりをしてます!ひと通り暴れたら疲れるので寝ると思いますよ!ママと子どもの我慢比べだと思ってます(笑)
- 1月18日
-
ちぃ
頑張ってみます。
ありがとうございます。- 1月18日
退会ユーザー
産まれたときから完全に大人と布団は別にしてました。
新生児期はベビーベッドで寝かせて、ベッドを卒業すると自分達のベッドの横に固敷き布団を敷いて泣けばトントンして寝かしつけてました。
最初は慣れないかも知れないですが、お布団を自分の隣に敷いて別にして寝てみるのはどうでしょうか?
そして、寝たふりです(笑)
-
退会ユーザー
最近は時々明け方の変な時間に起きて髪の毛を軽く引っ張られたりしてますが、よっぽど泣かない限り自分が起きたとしても絶対に体は起こしません(笑)
- 1月18日
-
ちぃ
やはり寝たりなんですね(笑)- 1月18日
-
退会ユーザー
なかなか寝なくて気になるとは思いますがいつか諦めて寝てくれますよ!
「もう寝る時間だから寝ようね😄」など一言言ってみてもいいかもですね👍
頑張って!!٩(๑•̀o•́๑) FIGHT☆- 1月18日
ひなっこ
夜は添い寝ではなく
大人のベッドにベビーベッドを横付けして寝かせているのですが、
生後4ヶ月頃からはミルク後に
ベッドに寝かせて
布団かけながら
あったかいね~いいね~
おやすみね~
とか話しかけてトントンしてると(多分しなくても)
数分で寝てくれる様になりました(^^)
昼寝は、抱っこで寝るー!と泣きますが
最近では昼も自分で寝れるようになってきました!
clover(*´∀`)
2ヶ月ぐらいから抱っこ寝拒否され添い寝です❤
嫌がられた時は悲しかったですがね😅
今は眠かったら勝手に寝てます😊
-
ちぃ
抱っこを否定されるのは
寂しいですね(。>д<)
自分から寝てくれるって
いいですね(*´∀`)- 1月18日
さらい
四歳でも添い寝しないと寝ません(@_@)💧
たいひま
うちは7ヶ月くらいからYouTubeの赤ちゃんが寝る音楽を流して、隣で寝たふりをしなが背中をトントンしてたら、寝るようになりました!
今は音楽と手を繋ぐだけで寝てくれます(*´◒`*)
ちぃ
お返事ありがとうございます。
添い寝しなくても寝てくれる
っていいですね(*´∀`)